104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

どっちもあった

2016年07月31日 11時00分25秒 | Weblog
東日本では「上履き」、西日本では「上靴」派も...学校で履いていた「あの靴」の名前は


 学校時代に使用していた上靴。地方によって色々と呼び名があるみたいですね。大まかに分けると東日本では「上履き」、西日本では「上靴」となるそうな。どっちの呼び名もありました。地方によっては「ズック」や「バレーシューズ」なんかもあるそうですが、普通名詞の変形と商品名ですね。


 上靴と言えば、白地につま先や靴底が赤だったり青だったり。はたまた白一色だったり。甲の部分のベルトに名前を書くのが鉄板だったと思います。ただ、私はアウトローだったので、一般的なバレーシューズは小学校低学年で終わりましたね。普通にアシックスなんかの白いスニーカーを履いてました。探さなくても分かりますし、画びょうを踏んでも突き抜けてくることはありませんでしたから。でも、アウトロー(笑)。


 
 現在も仕事柄上靴を履いていますが、結構クロックスやスリッポンが主流ですね。まぁ、ゴム底ですし軽くて通気性がいいですしね。ただ、相変わらず普通のスニーカーで通しています。以前はリーボックの青とオレンジでしたが、今は黒と赤。やっぱりグリップ力と見た目は大事です。

安いと思ったら

2016年07月30日 22時21分03秒 | Weblog
「スーパー戦隊シリーズ」歴代主題歌140曲を収録したベストアルバム発売決定


 今年で地味に40作品を迎えたスーパー戦隊シリーズ。日本の特撮ヒーローを語る上では外せないシリーズの一つでもありますが、その主題歌140曲を収録したアルバムが発売されるそうな。140曲で4500円。えらい安い。


 その安さにはワケがありました。どれもTVサイズなんですね。つまるところ、1曲あたり1分半~2分ぐらいってとこでしょうか。まぁ、有名なところはちゃんと聴けますけど、ファンとしてはちょっとね(とは言うものの、キョウリュウを最後にトッキュウからは離れてますが)。


 例によって、特撮の曲もOP、EDに関わらず良曲がチラホラあるのも事実。改めて聴くと大切なことを教えてくれていることが分かります。マジレンとかゴーバスとかがそうですかね。



 しかしながら、戦隊も現在では「マン」よりも「ジャー」が多くなりました。初代から「ジャー」でしたからね。まとめると、

「ジャー」:22
「マン」:12
「V」:2
「隊」:1
「J」:1
「カン」:1
「ズ」:1

こんな感じです。ちなみに、戦隊のOP3曲を歌った影山ヒロノブは全部「マン」でした。

(ーター)

2016年07月29日 21時11分22秒 | Weblog
復活きたぁああああ! 「機動警察パトレイバー」が完全新作アニメで10月劇場公開!!


 庵野秀明がエグゼクティブプロデューサーを務める日本アニメ(ーター)見本市。そこでなんとパトレイバーの完全新作アニメが出来るとか。これは見過ごすわけにはいきません。


 よくよく説明を読んでみると、別にヘッドギアはそれほど関与していないとのこと。押井守が監督をするわけでもなく、ゆうきまさみが絡んでいるわけでもなく。ただ、メカデザインは出渕裕ですが、ここはキッチリと押さえています。ってゆ~か、ブチメカならばそれでOKですね(笑)。


 今回は完全オリジナルなので、特車二課の面々も出てきませんし、声も山ちゃんと林原の2人のみ。この2人はパトレイバーでもちょいちょいわき役で出てきてましたからね。ってゆ~か、よくよく読んでみると他の作品も2人で全部声を担当するそうな。まぁ、この2人ならば10人ぐらいキャラクターがいても演じ分けられるでしょうね。


 パトレイバーもそうなんですが、公開されている短編作品も中々良い感じかなと思います。特に、「世界の国からこんにちは」はグッドですね。ブチメカオンパレードですわ。特に、ロケットパンチのドッグファイトは見ものです。





 しかしながら、このアニメ(ーター)見本市、庵野秀明だけじゃなく、題字にパヤオを起用したり、その題字の彩色が鈴木敏夫だったり。キャラクターの動きがジブリっぽいと思っていたらそういうことだったんですね。多分、題字だけの関与ではないと思われます(笑)。

貯めるよりも

2016年07月28日 22時31分57秒 | Weblog
「貯金できない人」の3大原因


 よく「節約術」とか「貯蓄」に対してTVなどで色々と放送されていたりします。またその一方で「不景気」と言う言葉もよく飛び交っていますね。「お金を貯める=賢く生きている」みたいに紹介されているのにはちょっと違和感を感じたりしますね。


 そもそも、不景気になるってのはお金が流通している量が少ないからであって、出て行くお金が少なければ入って来るお金も少ない。これは常識です。つまるところ、貯めるのが目的になっている間は景気なんて回復しないと思われます。水だって、流れてないと澱んでしまいますからね。



 「お金は貯めるものじゃなくて使うもの。貯めても経済が回らない」と言う言葉がありますが、私はつくづくそう思いますね。貯めるにしても目標額と期限を設定して、意味もなく貯めたりはしません。それよか使う方が楽しいですからね。とは言うものの、私もガッツリ貯められるほどの収入はありませんので、チマチマとやりくりしていますが。

「28度」は正直意味無い

2016年07月27日 19時23分40秒 | Weblog
オフィスの温度 「28度設定」の根拠は50年前の研究


 夏本番と言うこの時期。官公庁や銀行をはじめ、各オフィスでも28度設定をされているところが多いかと思います。すごく汗かきな私にとってはまさに焼け石に水。前々から「28度は意味無いだろう」と考えていましたが、とうとうこの記事を出してくれましたか。


 クールビズが施行されたのが約10年前。その時ですかね、「エアコンは28度」と色んなところで掲示されるようになったのは。まるで同調圧力のように。記事中にもありますが、28度ってのは「労働安全衛生法の事務所衛生基準規則」で定められた室温の範囲が17度から28度の上限を取っただけなんですね。しかも、50年前の研究とか。「50年前とじゃ暑さが違う」と言う証言は日々聞いております。


 大事なのはエアコンの設定温度ではなくて「室温」。窓が大きかったり、日差しがキツかったりするところでエアコンを28度設定にしていてもそりゃ暑いままですよね。さらに28度を27度や26度にしたところで大して消費電力は変わらないとも。作業効率は段違いに上がるそうな。電力消費を抑えるなら照明をちょっと暗くした方が効果的とか。そりゃそうですわね。



 ただ、哀しいのはこう言う研究発表が出たとしても、一度上がったモノを下げるってことは恐らく取り組まないでしょうね。「長年のしきたり」ってのを大切にするところが多いですから。設定温度もそうですし、税金もそうですし。上がる時は否応なしですぐなんだけどな~。

アレンジしなくても

2016年07月26日 22時16分23秒 | Weblog
「オラはにんきもの」が前山田健一のアレンジで復活!


 今年で25周年を迎えたクレヨンしんちゃん。サザエさん、ドラえもんと並ぶ長寿アニメとなっておりまして、教科書にも載る有様。そのクレヨンしんちゃんを代表する曲と言えばやっぱり「オラはにんきもの」でしょう。ヒャダインがアレンジするそうですが、原曲がすでに完成の域に達しているので賛否両論(主に否)になりそうな気配しかしません・・・。


 声優が歌うアニソンとしては初のオリコンベスト10入りをするなど、多分一番のヒット曲かと思います。個人的には初期の方を見ていたので、「この曲が初代」と思っている方が結構おられることにビックリ。3代目ですからね。初代は動物園のアレで、2代目はBBクイーンズ。

「距離を置いてみるとそれなりに楽しい奴なんですが、どうも近くにいるとそのワガママさ、図々しさにウンザリです」

これって、改めて聴くとスゴイ歌詞だなと思いますね(笑)。ちびまる子ちゃんと言い、同じぐらいの時期にBBクイーンズは国民的アニメのテーマソングをハシゴしていたとは。


 クレしんのOPももう15曲ほどありますが、やっぱり思い入れが強いのはリアルタイムで見てた辺りですね。初代~3代目ぐらい。パフィーのと華原朋美のも結構好きですが。「とべとべおねいさん」が勇者ライディーンの替え歌だったとは驚いたな~。どこかで聞いたことがある感があったのは間違いではなかったんですね。



 ただ、個人的に一番好きなのは2代目のEDですかね。説明されないとアニメで使われたとは分からないぐらいですが、クレしんの世界観にはハマっていると思います。



土地柄にもよる

2016年07月25日 09時54分44秒 | Weblog
海外から帰ると食べたくなるもの1位は「寿司・刺身」


 「海外から帰ると食べたくなるもの」とのことですが、海外に長いこといると、日本の味が恋しくなる時がよくあります。長ければ長いほど、手に入らなければ入らないほど、食べたくなるものです。


 今から12年ほど前、約1年のドイツ留学から帰ってきた時に同じような経験があります。とりあえず、帰ってきてから一番最初に食べたかったのは「きつねうどん」でしたね。白ご飯や蕎麦なんかは現地でも調達できたので適度に摂取することはできましたが、さすがにうどんと油揚げは調達できませんでしたからね。


 ランキングを見ていると寿司や刺身は王道ですね。ただ、寿司屋さんは現地にあったりしました。ラーメンはカップを含むインスタントは結構手に入ったりしますね。みそ汁とカレーもインスタントであれば持ち込みは可能。カレールーは持って行きましたね~。おにぎりやたまごかけご飯は白ご飯さえ手に入ればOK、納豆とうなぎは見たこと無かったな~。こんな食生活でした。



 ただ、海外と言っても広いのでどこに行くかでこういった日本食が手に入るかどうかが変わってきます。ある程度の都市部ならば輸入食材を扱っている店も多いので日本食に触れることができますが、僻地ならばそれも難しいですね。あと、日本国内でも生活している地域によって恋しくなる味は変わって来ると思います。長期の海外滞在ならば麺つゆ的なモノを1本用意しとくと、工夫次第では日本食が作れたりできますね。

用法・容量を守って

2016年07月24日 21時07分49秒 | Weblog
ロキソニンなど鎮痛剤は飲み続けると危ないのか?


 一時はお守り代わりによく持ち歩いていましたね、ロキソニン。昨年辺りからドラッグストアなんかでも薬剤師か登録販売者に説明をしてもらわなければなりません。とは言うものの、「以前使ってました」で大体乗り切っていますけど。


 それが今年の3月から、副作用の欄に恐ろしい文言がのっていたとは。「小腸・大腸の狭窄・閉塞」とか。一歩間違えればあの世行きになりかねません。確かに胃腸に負担がかかりますからね。常用は禁物ってところでしょうか? 記載されていれば対抗要件になりますからね。



 以前はロキソニンを使っていたんですが、最近はもっぱらバファリンばっかり。よほどキツイ時以外は使ってないですね。やっぱり半分やさしさで出来ているだけあって、じんわりと効いてきますわ。毒と薬は紙一重ですしね。

これがスタンダードだと思ってた

2016年07月23日 22時06分04秒 | Weblog
テレビを局名ではなく「何チャン」と呼ぶのは関西人だけって本当?


 テレビを局名でなく「○チャン」と呼ぶ。TVを見始めて30年以上、これがスタンダードだと思っていました。まさかの関西ローカルだったとは。衝撃的ですね。


 関西では古くは

NHK総合:2チャン
毎日(TBS系):4チャン
ABC(朝日系):6チャン
関西テレビ(フジ系):8チャン
読売(日テレ系):10チャン
NHK教育:12チャン
テレビ大阪(テレ東系):19チャン

これが長らく染みついていました。しかし、地デジ化になってからはNHK総合が「1」に、教育が「2」に、テレビ大阪が「7」になってしまいました。あとはKBS京都の「34」とかサンテレビの「36」とかもありましたね。今は「5」と「9」かな? サンテレビは映らないけど。



 小学校ぐらいの時は「それいつやってんの?」「○曜日の○時から○チャンで」と言う会話が当たり前のように成り立っていました。旅行なんかで別の地方に行くと、チャンネル数の少なさや、局番の変化に戸惑ったものです。「自分の常識、他人にとっては非常識」と言う言葉もありますように、今までそうだったからと言って盲目的に信じるのはやっぱり危ういのですね。

三国徒然道中記 其の弐

2016年07月22日 08時48分24秒 | Weblog
 三国での2日目。ほぼ17時間フル活動だった初日でしたが、2日目も中々でした。とりあえずこんな感じです。


7月20日(水)

・5:00
 起床。前夜に早く寝たのでこんな時間に起床。お年寄りも真っ青。TVでキッズステーションが映るのですが、アンパンマンでした。いまさら気付きましたけど、中々奥が深いな。

・6:00
 朝風呂へ。早朝にも関わらず結構混んでましたね。昨日の内に「俺だけの大浴場」が出来て良かった。

・7:30
 朝食。こちらもバイキングでしたが、夕食と比べるとちょっとおとなしめ。でも、相変わらずの美味しさとバリエーション。初めて使ったエッグシェルブレーカーに感動しましたね。卵にかぶせて、重りを上から落とすヤツ。キレイに剥けます。

・9:00
 朝食をまたもや食べ過ぎてしまい、ちょっと長めの食休みを取り、出発。またもやボートレース三国へ。例によって空いてないので、外向け発売所でひと勝負。新モーターになっていて予想材料が圧倒的に少なかったのですが上手いこと当たりました。

・10:10
 昨日に引き続き本場へ。当然のごとく指定席へ。最終日と言うこともあって、落ち着いたレースになるかと思いきや、万舟券が4本も飛び出すなど中々の模様でしたね。荒れてはいないけど。

・16:30
 この日も12レース中3つ当たりでしたが、1発1発がそこそこ大きかったので数千円のプラス。この日も別のおっちゃんと仲良くなって、色々と教えてもらいました(笑)。また予想材料が増えるな~。びわこでもありますが、知らないおっちゃんと仲良くなるスキルでも持ってるのだろうか?

・17:00
 三国の最終戦も終わり、翌日も仕事なので帰宅することに。西に向かって走るので夕陽が目に痛い・・・。北陸道から名神に入った辺りで前を走る一宮ナンバーと宇治ぐらいまでチェイスになりました。抜いて、抜き返しての繰り返し。「どんなドライバーだ?」と思って追い抜きざまに確認すると若いお姉ちゃんでした。ちょっと派手目の。よくあんな運転出来たな~・・・。



☆総括☆
 久しぶりの旅打ち。三国を訪れたことにより、24場の内、12場を制覇しました。あとは遠いところばかりだから、関東とか九州はちょっとやそっとじゃ行けないので、まとめて行かないといけませんね。


 また知らない土地で知らないおっちゃんと仲良くなってると思いますが、それが楽しいんですよね。おなじ趣味を持つ者同士が仲良くなるのに理由なんて要りません。名前やどこに住んでるとかは二の次で、アツくなって、同じ感動を共有できれば良いんです。そう強く思いましたね。