104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

小倉徒然道中記 其の弐~打たない旅~

2019年05月31日 08時04分49秒 | Weblog

 さて、小倉に来ての2日目。この日も若松ボートはやっていますが夜開催なので不参加の方向。次の候補はモーニングの芦屋なんですけど、非開催のためどうしようかと思案。久々に観光をしてみようということにしました。

 

5月30日(木)

 

・6:30

 起床。旅に出るとどうしても早起きしてしまいます。とりあえず、目覚めの一服をしながら朝の番組をザッピングする。

 

・7:10

 朝食バイキングへ。旅の楽しみはコレ。本家には遠く及びませんが、それなりのモンスターモーニング。しかし、驚いたのは唐揚げがデカすぎたと言うこと。コロッケ並みの大きさでしたからね。ボリュームは満点でしたが、さすがに3つはそこそこヘビーでした。あと、珍しさで言えばお茶漬けと焼きちゃんぽん(見た目は焼きそば)があったところですかね。

 

・9:30

 チェックアウトし、出発。特にアテもないのですが、駅まで行ってコインロッカーに大荷物を預けてブラブラ。ペデストリアンデッキで鉄郎&メーテル、それにハーロックの銅像を発見。そういや松本零士ゆかりの地でしたね。横目にしながらミニUSBが欲しかったのでベスト電器に向かう途中、「あるあるcity」なるものを発見。用事を済ませて寄ってみると、いや~、トンデモナイところでしたわ。

 

・11:00

 件のあるあるcityですが、建物まるごとアニメとかマンガとかゲームとか、つまりはオタショップのテナントビルでした。足を踏み入れるだけで生気を吸われそうな感じ。どこが「あるある」なんだよ・・・。しかし途中で見つけた成人男性サイズのマジンガー&グレンダイザーは圧巻でした。そして一番上まで上がると素晴らしい施設がありました。

 

・11:30

 とりあえず同じ建物内のサイゼリヤで腹ごしらえをして、6Fに突入。そこにあったのは「北九州市漫画ミュージアム」。上記の松本零士先生を始め、北条司先生など北九州出身の漫画家が非常に多い。そのため、こう言う施設が出来たとか。

 

・11:50

 展示物自体はそれほど多くないのですぐに見終わりました。色んな作品の漫画ならではの表現を集めたりしていて、中々に面白かったのですが、メインはその後に続く閲覧ゾーン。5万冊の蔵書があります。作者名ごとに分かれているので探しやすい。しかも、座るだけでなく寝転がって読めるスペースも完備。せっかくなので松本零士先生の「ザ・コクピット」をずっと読んでいました。

 

・14:00

 久々に漫画を2時間ぐらい読みふけっていましたが、帰りの新幹線の時間が近づいてきたため泣く泣く中断。平日だったせいか、空いていたのが幸いでした。京都にもありますが、入場料も人口密度も高いのでこっちのが断然良いですね。

 

・14:30

 帰りもグリーン車でゆったりと。スーツくんの動画とか見てると、何時間も電車やバスに乗るなら、座席のチョイスが大切だと感じます。移動だけで疲れたら意味ありませんからね。

 

・17:20

 帰宅。家に着くと安心と落ち着きを取り戻す感覚が旅の醍醐味の一つでもあります。非日常と日常の切り替え、これが実感できるから旅はやめられません。

 

☆総括☆

 一人旅では久しぶりのボートレース関連に行かない日を過ごしてみました。こう言うのもアリと言えばアリですね。ただ、小倉と言う大都市だったために実現した模様。他の土地では中々こうはいかないかもしれません。


小倉徒然道中記 其の壱

2019年05月30日 20時21分29秒 | Weblog

 さてさて、色々と周りがバタバタしていたのと、気が乗らなかったので2週間ほど離れていましたが、今日から再開します。と言うのも、昨日と今日で久々の連休だったので旅打ちしてきたのでネタが出来たってのもありますが。

 

5月29日(水)

 

・8:45

 今回の目的地であるボートレース若松はナイターなので、余裕を持って出発。昼に小倉に着けばいいので、ゆっくりできます。途中、スーパーで飲み物と軽食をゲット。

 

・9:40

 新大阪を経由して新幹線に乗り込む。じゃらんのポイントが溜まっていたので奮発してグリーン車にしてみました。一度乗ったことがありますが、やっぱり快適ですわ。JR東日本のグランクラスってのはこれのもうワンランク上なのでどんなのだろうか?

 

・12:00

 小倉駅に到着。新幹線ではテレボートで勝負していましたが、惨敗を喫して本場に入る前から調子がダウン。今月はこの上なく負けまくってるな。とりあえずガストで腹ごしらえをして送迎バスを待ちます。

 

・13:40

 送迎バスに乗り込み、ボートレース若松へ。前回もそうだったのですが運転がちょっと荒いため、若干のバス酔い。そのまま本場へ到着。

 

・15:00

 この日は前回突撃しなかった特別観覧席へ。1,000円とリーズナブルなのに設備は他の場と一緒です。これは良い。同じ1,000円でもびわことは雲泥の差です。ここでも「どこから来たんですか?」との質問が。もう慣れましたね。

 

・18:00

 前半6Rを終わって的中はわずかに1つ。こんなにハズれるのも珍しいぐらい負けまくってお金だけが飛んでいきます・・・。

 

・21:00

 何とかもう1レース当てるものの、この日は結構なマイナス。相変わらず勝てない日々が続きます。まぁ、負けまくってる時こそ次へつながる知識が手に入ったりするんですけどね。負けてる時って、どうにかして当てようと試行錯誤しますから。

 

・21:40

 小倉へ戻り、ホテルへ。バスの停車場が行きとは違うところ、具体的には駅の裏に止まってしまったのでちょっと迷子になりつつも何とか到着。小倉近辺のホテルは大浴場を設置しているところが多いのでありがたい。

 

・23:00

 朝が早くは無かったのですが、やっぱり移動は疲労が蓄積するモノで、知らない間に寝てました。車で来てたらこの比ではないでしょうね。

 

 

 こんな感じで小倉の初日は過ぎていきました。今月は本当に舟券の成績が悪すぎて、テレボートでの収支が大変なことになっております。何かが変わるきっかけになるかと遠征に来たのですが、焼け石に水程度にしかなりませんでした。どこまでこのトンネルが続くのやら?

 

 


あるようなないような

2019年05月15日 21時43分18秒 | Weblog

エアコンをいつもより強めに設定…旅先のホテルでやりがちなこと

 

 最近ちょっと行けていませんが、一人旅が大好物と言うことは度々語っております。最近はソロキャンプなるモノや、車中泊なるモノも密かにブームとなっている様子ですが、やっぱりベッドで寝ないといけないので、大体はビジホを予約します。そんな旅先のホテルでやりがちなこととのこと。

 

 記事で挙がっているのは、「エアコンやアメニティをいつもより奮発して使う」とか「ベッドにどこから入ればいいか分からない」とか「寝間着が行方不明になる」などですね。ベッドと寝間着に関しては思い当たる節がありますね。最近は寝間着はTシャツと七分丈ジャージを持参しています。冬場でも館内はそれほど寒くないのでこの組み合わせは年中使えます。

 

 私としては「地方のローカル番組を見る」ってのがよく当てはまりますね。特にモーニング場に行った時などは、15時ぐらいにレースが終了するので、ちょいと寄り道して16時頃にはチェックインしています、平日だと夕方の情報番組とか再放送の時代劇なんかが流れているので、それがちょっと楽しみだったり。普段は職場ぐらいでしかテレビを見ないので余計に新鮮です。あとは、BS放送ですかね。結構ニッチな番組が多くて面白いモノもあります。

 

 

 なんにせよ、知らない土地に滞在するとその土地に住んでいる方々の暮らしが見えて来ます。テレビ番組だったり、スーパーの品ぞろえだったり、飲食店だったり。それが旅の醍醐味ですね。観光地を廻る旅も良いんですけど、やっぱりこう言うのが私に合っているなと思います。


非常に難しい

2019年05月14日 08時11分20秒 | Weblog

ゴルゴ13×JRA!大塚明夫がゴルゴ、三森すずこ&悠木碧が“ゴルゴ馬”に

 

 来週末に開催される競馬の日本ダービー。それに合わせてJRAとゴルゴ13がコラボしたとのこと。普段は舟ばっかりでお馬さんはやらないんですが、ちょっと覗いてみました・・・・・・想像以上にカオスでしたね。

 

https://umabi.jp/golgo13/

 

 コンテンツとしてはオリジナルムービーと特設マンガ、それに肝となる「探せ!ゴルゴ13」と言うゲーム。ムービーとマンガはよくあるような感じです。PCで見るよりもスマホで見た方が分かりやすいと思います。

 

 そして問題となるのが「探せ!ゴルゴ13」。簡単に言うとウォーリーをさがせなんですけど、これが非常に難しい。競馬場の色んな施設に所狭しとキャラクターが描かれているのですが、その中からゴルゴ13を探すと言うモノ。簡単なモノなら数十秒程度で見つけられるのですが、なんせPCで見るとキャラクターが小さくなりすぎます。スマホ推奨なんでしょうけど、そうするとスクロールが大変って感じですかね。どちらにしてもガチのコンテンツです。

 

 

 最近は公営競技も売り上げが回復してきますが、全競技の売り上げの半分ぐらいが中央競馬によるモノ。やっぱりJRAは強いわ。5大競技(中央競馬・地方競馬・競艇・競輪・オートレース)の2番手であるボートレースですら、中央競馬の1/3ぐらいですからね。渡辺直美とか田中圭を使ってる場合じゃないぞ。


急に暑くなったからね

2019年05月13日 21時35分21秒 | Weblog

 本日、関西では30℃を記録するなど、完璧な夏日。今の仕事になって屋根のある所で勤務しているので熱中症に対してはアドバンテージがあるんですが、それでも暑かったと思います。

 

 そんな中、昼前にちょいと外に出ていく用事がありまして、あろうことかいつもは忘れない帽子を被って行かなかったんですよ。いつもは電車だろうが車だろうが出かける時は帽子を被るのが常なんですが、わずか10分程度だと思ってこの時ばかりはそのまま出て行きました。

 

 戻ってきて、昼食を摂った後になんだか頭がズキズキする。とりあえずロキソニンを服用して対処しますが、ここ数年は日中に帽子なしで出歩くってことをしてなかったんで、それでやられたのか、それともたまたまタイミングが合っただけなのか? 一つだけ言えるのは5月の中旬にも関わらず殺人的な暑さだったと言うことです。

 

 

 これから暑さはどんどん厳しくなっていきますが、やっぱり帽子とサングラスは必需品ですね。あとは日傘もあれば尚のこと良いと思います。これだけで熱中症になる危険性はグンと減りますので。やっぱり自衛しないとね。


戦いは数

2019年05月12日 17時47分33秒 | Weblog

「ガンダムW」これが、ガンプラ史上最大級の脅威...! 圧倒的物量の“マグアナック36機セット”登場

 

 最近、プレミアムバンダイもブイブイ言わせていますが、そんな中発表されたのがコレ。新機動戦記ガンダムWに登場するマグアナックの36体セット。36体ですか。やっぱり戦いは数ですね。

 

 マグアナック自体はガンダム好きなら知ってて当然の機体ですが、ガンダムWには珍しい味方サイドの量産型MS。元々はオペレーションメテオにおいてサンドロックの護衛&連携を目的とした40機編成。でタガログ語で「家族」の名を冠しています。少なくとも何万人単位で犠牲者が出ているガンダムWで、40機のマグアナックとパイロットは一人も欠けることなく終戦まで迎えています。

 

 劇中で名有りだったラシード、アブドゥル、アフマド、アウダの4機は先行発売で劇中のカスタマイズをコンパチ再現。残りのモブマグアナックを一挙に発売と言うわけですね。装備も通常のビームライフルは36挺、オプションのキャノンやロングライフルも18門ずつあるので、武装は余るぐらいです。最早武器セットと言っても過言ではありません。

 

 

 お値段は48,600円とお高めに見えますが、36機セットなので1体あたりは1,400円を切るぐらい。HGの量産機ではやっぱりお高めでした。まぁ、36機分の輸送費を考えるとこんなもんでしょうか? 

 

https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010347/


手作業とは・・・

2019年05月11日 18時18分42秒 | Weblog

崎陽軒の「シウマイ弁当」、深夜から動く工場 手作業で1日8千個

 

 東京3場へ旅打ちに行った際、帰りに必ず買うのが崎陽軒のシウマイ弁当。自家用に最近は真空パックのシウマイもゲットするようになりました。中々クセになるんですよね。あの味とメニューが。

 

 そのシウマイ弁当の製造現場に関する記事ですが、まさか1個1個手作業で調理して詰めていたとは驚きです。機械化されているところが多い昨今、駅弁の代名詞とも言えるシウマイ弁当は未だにアナログ。だからこそリピーターが多いのかもしれませんね。

 

 しかも、昼勤務と夜勤務の2交代で各8500個作るってのも驚きです。それだけ売れるからなんでしょうね。長いこと売れているベストセラーなだけあります。責任者の方も現場の叩き上げと言う感じでプラス要素ですね。

 

 

 関西圏では551とか王将の餃子とかありますが、シウマイはやっぱり崎陽軒かなと思います。嘉門達夫も「崎陽軒シウマイ弁当の歌」ってのを作っていますので、多くの方に愛されているんだなと感じます。


ぶしむす再び

2019年05月10日 08時22分22秒 | Weblog

松坂慶子 アラ70のキャラ開花…人気を支えるチャーミング路線

 

 先日より放送されている日清商品の袋麺3種のCM。チキンラーメン、日清焼きそば、出前一丁と言う大御所3種をまとめたモノなんですが、今朝実物を初めて見まして、仰天しました。

 

 松坂慶子を起用して、色々といちゃもんを付けている辺り、「まんぷく」モチーフなのは明白。一時期トレンドランキング急上昇した「ぶしむす」がCMで復活していますね。ぶしむすの語源となった「武士の娘」と言うことで萬平さんと福に色々と口出しをする松坂慶子。面白かったな~。

 

 職場では毎日まんぷくが流れていたので、久々にまともに朝ドラを見ましたがとりあえずの印象に残っているのは

・萬平さんがしょっちゅう逮捕される(前科2~3犯)

・特許の大切さ

・ドリカムのやけに耳に残る主題歌

・ぶしむすの暴走

こんなところでしょうか。最初は主役の2人も控えていましたが、いつからか「ちょっとお母さんは黙って」とか「お母さんは黙っててください」と何かいちゃもんを付ける度にスルーされていた記憶があります。普通に横槍を入れて通ってばかりでは嫌なキャラになりましたけど、こうやってあしらわれるようになるのは上手い片づけ方だと思いました。

 

 

 朝ドラは春~夏は東京放送局制作なんで結構マジメな内容ですが、秋~冬にかけての大阪放送局制作分ではそこそこはっちゃけてるイメージですね。まぁ、マジメ一徹では面白くないので、こうやってバランスを取っているのでしょうね。


1個108円

2019年05月09日 08時45分04秒 | Weblog

チョコが入っていない「パイの実」だと!? パイだけを焼いた「おおきなパイのみ」ロッテから数量限定発売

 

 ガンダムと共に発売40周年を迎えたベストセラーお菓子の一つ、ロッテのパイの実。多分、人生で一度ぐらいは食べたことがあるんじゃないかと思います。40周年を記念して実が入ってないパイだけの「パイのみ」が発売されるとか。

 

 パイの実と言えば、一口サイズのサクサクのパイ生地にチョコレートが内包されていると言う商品ですが、「味の根幹であるチョコを省いてしまってどうするのか?」との疑問が湧きおこります。が、記事を読むとそれが杞憂だったことが分かりますね。「内包されていないなら外側に付ければいいじゃない」ってことですか。

 

 フルーツソースやはちみつなんかをかけても良し。カレーやソースに付けても良し。果ては包む側のパイをあんこなんかで包んでしまっても良し。こんな感じですか。パイ生地は包むモノ、そういう固定観念に囚われていた自分が情けない・・・。

 

 

 価格は8個入りで864円と1つ108円と結構なお値段。3000個限定ってことなので、需要があればまた増産するんでしょうね。しかしながら、ホントに最近は定番商品の「〇〇抜き」とか「〇〇だけ」ってのが増えたなと思います。昔、個人単位でやっていたことを商品化すると言う。どことなくネットの企画を後追いするTV番組に似ているとも言えます。


復活するのはいいけど

2019年05月08日 18時57分53秒 | Weblog

太川陽介&蛭子能収の“バス旅”2年半ぶり復活 “グダグダ”会見に会場も爆笑

 

 私も大好きだった「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」。Zになってからはそれほど追いかけていませんが、太川&蛭子コンビの時は年に3回ぐらいの放送を今か今かと待ちわびていました。やっぱり面白かったですからね。それがこの度旅バラで復活すると。

 

 正直なところ、期待が半分、不安が半分ってところでしょうか。やっぱりバス旅ファンとしては観てみたいのですが、Zがあんな感じで低空飛行を続けているので否が応でも期待値は高まります。それに応えられるモノが出来るのかどうかですね。バス旅がヒットして、各局で類似企画が横行している背景もありますし、やっぱり本家らしいところを期待してしまいます。

 

 ただ、「バスが無ければ1万円までタクシーの利用可」と言う新ルールがあるらしいので、本家ほど厳しくは無さそうなんでゴールは大丈夫かと思います。まさかエキシビジョンのような回で失敗と言うことは無いと思いますが、そうなったらそれはそれで伝説になるかもしれませんね。

 

 

 しかしながら、Zの方も悪くは無いんですが、田中要次が出るならば以前やっていた「列島縦断3200km特急乗り継ぎの旅」が面白そうなんですが。まぁ特急縛りなので、ルートは限定されてしまうと思いますが。