はせ@SKIER's blog

自作パソコン&電子工作、車とスキーが好きー

次期テレパソ(地デジ版)の実験機構築 6

2010-09-04 13:55:29 | パソコンいじり

先日、「アナログテレビ受像専用機の地デジ化」を完了し、次期テレパソ(地デジ版)実験機の運用も安定していることから、現行テレパソ(地アナ版)運用機の役割を終了させることにしました。

現行テレパソ(地アナ版)運用機の役割→廃止
 ・地アナテレビ視聴・録画
 ・地アナ録画データサーバ
 ・仮想サーバホスト

次期テレパソ(地デジ版)運用機の役割
 ・地デジBSデジテレビ視聴・(録画)(GV-MC7/VS) ※実質視聴のみ使用
 ・地デジBSデジテレビ(視聴)・録画(PT2) ※実質録画のみ使用
 ・地デジBSデジ録画データサーバ

ただし、「仮想サーバホスト」については、継続して24時間運用する必要があるため、次期テレパソ(地デジ版)実験機の役割を以下のように変更します。

次期テレパソ(地デジ版)運用機の役割(変更後)
 ・地デジBSデジテレビ視聴・(録画)(GV-MC7/VS) ※実質視聴のみ使用
 ・地デジBSデジテレビ(視聴)・録画(PT2) ※実質録画のみ使用
 ・地デジBSデジ録画データサーバ
 ・仮想サーバホスト

また、「アナログテレビ受像専用機の地デジ化」により、東芝42Z1で視聴するため、視聴用の必要はなくなったことから、消費電力削減の点からも、以下のように構成を変更します。

次期テレパソ(地デジ版)運用機の役割(変更後)
 ・地デジBSデジテレビ(視聴)・録画(PT2) ※実質録画のみ使用
 ・地デジBSデジ録画データサーバ
 ・仮想サーバホスト

「地デジBSデジテレビ視聴・(録画)(GV-MC7/VS)」については、こんど新規に構築する次期メインマシン実験機に実装しようと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿