はせ@SKIER's blog

自作パソコン&電子工作、車とスキーが好きー

2016/2017 Part 1 尾瀬岩鞍 (滑走1日目)

2017-01-02 22:01:36 | スキーレポート

 まさに新年の初滑りは尾瀬岩鞍にて。 写真はぶなの木コースのコブ斜面越に武尊山。

 2017年1月1日(日)に赤城山登山と併せて山頂神社に新年のお参りをしてから、山麓にある道の駅「ふじみ」に寄り富士見温泉で汗を流しました。(JAF割引有効)

 そこから尾瀬岩鞍スキー場に直行して車中泊といきたいところですが、年末に雲取山登山未遂で極寒の車中泊により体調をくずしかけているため、暖かい安い宿にでも泊まりたいと思いました。

 インターネット検索では、年末年始ということもありどこもいっぱいでしたが、沼田駅の近くにある「沼田健康ランド」のカプセルルームをみつけ、こちらに滑り込みました。 室内はあたたかく、幸いいびきの大きい人がいなかったので静かにぐっすり眠ることができ、体調は大分回復しました。

 フロントで受付している時、どっかの酒屋の主人らしいのですが、泥酔して風呂で寝ているということで大騒ぎでしたが、いつものことらしく、フロントのおばさんがまたかといった感じであしらっているのがおもしろかったです。 とっても地元に愛されている場所のようです。

 寝る前に脱衣所の洗面台へ歯を磨きにいったら、脱衣所の奥の床にさっきの泥酔したおっさんがバスタオルをかけられて転がっていました。 はっきりとした寝言を発しているのですが、マッサージをしてもらっている夢を見ているようでした。

 

2017.1.2 月 ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場

 05:50 スキー場第一駐車場到着

 沼田健康ランドで4:00に起床し、せっかくなので健康ランド設備のお風呂など利用しました。 実際に泳げる12mプール大のお風呂もあり、他の湯船と併せてかなり大きい浴室がありました。

 10:00 滑走開始

天候: 晴れ

気温: -1度

雪質: パウダー雪

滑走時間: 10:00~13:30

 まだ雪不足で滑走できないコースがあるため、特別1日券で3100円でした。 駐車場も無料です。  会社レクの2000円割引券を使おうとしたところ、この値段の時は1000円割引にしかならないらしく、割引券を使わず普通に買いました。

 コースは、雪が少なくコブの谷でブッシュがでているところがありますが、気温が低いため雪質は上々でした。 今回滑走したコースは、ほとんどぶなの木コースでした。

 スキーウェアは雪山登山で兼用できるので便利です。 前日の赤城山登山でもスキーウェアを着用しましたが、ゴーグルが乾ききっておらずスキー滑走中に曇ってしまいました。 天気のいい日は軽く雪目になるのでできるだけ着用したいですが、裸眼で滑走しました。

  13:30 滑走終了

 昼を過ぎて気温が上がってきて、雪が緩んでブッシュがやたらと現れてきたため、スキー板をいためないようにこの辺でやめとくことにしました。

 登山を日常的にやるようになってから、ぶなの木コースのコブ斜面を一気に滑り降りることができる体力が付いた気がします。

 下まで下る途中、まだ雪不足で滑走できない男子国体コース入口から、日光白根山(左)と皇海山(右)。

 帰りは、白沢高原温泉「望郷の湯」(JAF割引有効)に寄りました。


赤城山(黒檜山、駒ケ岳)~群馬県前橋市

2017-01-02 21:17:09 | 登山

 昨年も登山を兼ねて大沼にある赤城神社と山頂近くの黒檜大神に新年のお参りをしたので、今年もお参りすることにしました。 写真は黒檜大神。

 

2017年1月1日(日)

13:30 おのこ駐車場に到着

13:41 駐車場を出発

13:58 大沼の赤城神社にお参り

 車でここまでこれますので、登山しない普通の人のお参りがほとんどです。

14:10 お参りの後、黒檜山登山口に到着

14:23 大沼と赤城神社、正面に地蔵岳(アンテナ山)

14:49 地蔵岳と長七郎山の間に富士山がうっすらと

15:26 赤城山・黒檜山山頂1827.6mに到着

15:35 山頂から2分先の「絶景スポット」から武尊山方面

 武尊山山麓は雲の下で雪が降っているように見えます。

15:56 黒檜大神に到着

 お参りしました。

15:59 黒檜大神から先より、双耳峰に見える筑波山がうっすらと見えます

16:00 広大な関東平野

 右に、小沼と長七郎山、その奥に富士山がうっすらと見えます。

16:17 赤城山・駒ケ岳に向かう途中、黒檜山を振り返ります

16:29 赤城山・駒ケ岳山頂1679mに到着

16:30 夕暮れの地蔵岳(右)、左の遠くに富士山が見えます

17:07 おのこ駐車場前の駒ケ岳登山口に下山

 もう日が落ちて薄暗くなっていました。 軽アイゼンもっていきましたが、雪は黒檜山頂付近以外それほどでもなかったです。

 山麓の道の駅「ふじみ」にある富士見温泉に向かいました。 赤城山のあとは、だいたいここに寄ります。