はせ@SKIER's blog

自作パソコン&電子工作、車とスキーが好きー

次期テレパソ(地デジ版)の実験機構築 7 (運用機へ)

2010-09-05 23:05:02 | パソコンいじり

テレパソ(地デジ版)実験機を運用機にするにあたって、以下のパーツ変更を行いました。(赤太文字部分) モニタには先日購入した東芝LED REGZA 42Z1をHDMI接続にて使用します。

M/B : ASUS  M4A785D-M PRO
MEM : DDR2 1066 2GB 2枚
CPU : AMD Athlon II X4 Quad-Core 605e、2300MHz 、AM3、二次キャッシュ2048KB、TDP45W
CPU Cooler : Scythe NINJA mini SCMNJ-1000
CPU FAN : Scythe SA1225FDB12M + FAN Controller
HDD : OCZ OCZSSD2-1AGT30G(Cドライブ、30GB)、Samsung HD203WI (Dドライブ、2TB)
PWR : 日本PCサービス SRD2D150SATA-24
CHA : SilverStone LC16M
CHA FAN : XINRUILIAN(長尾製作所) 92mm FAN + FAN Controller
TNR : IOデータ GV-MC7/VS、 アースソフト PT2 + NTTCom SCR3310
RC : IOデータ GV-MC7/RCKIT(MediaCenter専用リモコン)
OS : WindowsXp SP3 32bit

 

(参考)OCZ OCZSSD2-1AGT30Gの性能

静音ファンを左側に12cm(Scythe S-FLEX SFF21D)、右側SSD、HDD前方に9cmのものを実装しています。 ただ、12cmのS-FLEX SFF21Dは、ケースのサイズが小さくなりエアーフローが十分に確保できないことから、CPUの温度が高めに推移していたので、昼間不在時のエアコンがONでないときの運用に不安があるということで、回転数の高い12cmファン(Scythe SA1225FDB12M)にこの後変えました。(現行メインマシンに取り付けていたものと交換)

AHCI環境でSSDにOSを導入してから、

 ・地デジBSデジテレビ(視聴)・録画(PT2) ※実質録画のみ使用 : TVRock、TVtest、Rectest
 ・地デジBSデジ録画データサーバ : WMP 11 + PowerDVD Ultra (Ver7.3)
 ・仮想サーバホスト : Vmware Server Ver2.0.2

を導入しました。仮想サーバは、Atomで運用していた時と違ってストレスがないですね。

ああ、そういえば廃止したテレパソ(地アナ版)運用機に使用していたCPUファンのSilenX IXP-74-14 ですが、なんかモーター部分焼け焦げていたみたいで、軸が焼きついて少し曲がった状態でした。(つまり止まっていた) スペックだけ立派で実際のところ耐久性に問題があったことにがっかりした反面、いつからかわかりませんがそれでも動いていたAtomマシン、立派です。