はるかのひとりごち。

のんびりと旅レポお届け中~。

関西ぶらり旅 その4:下町を走るベテランさん

2010年02月28日 23時25分55秒 | たびろぐ西日本。

姫路を散策した翌日は、こちらも以前から乗りたかった「阪堺電車」に会いに、
地下鉄を乗り継いで、「恵美須町」駅へとやってきました~。

阪堺電気軌道は、大阪で唯一の路面電車。
「チンチン電車」って言葉がピッタリくるような雰囲気の車両が、ホームで待っていました。
1日乗車券「てくてくきっぷ」を購入し、ここから「阪堺線」の終点、「浜寺駅前」を目指します!


恵美須町を出てしばらくは、専用軌道を走る阪堺線。
付近をほぼ併走している南海電車のガードをくぐると、いよいよ併用軌道へと出てきました!
後方に見える赤い橋が、南海高野線「岸里玉出」駅のホームのようです。
そして、車と併走する路面電車。やっぱりいいなぁ、こういう車窓♪


車内の「つぎとまります」ランプも味があって好きです。
「顔なじみ 今日も乗ってる 阪堺電車」
いかにも地元の味、といった感じがすごくいいですね~。
通勤時間帯もとっくに過ぎて、車内にはのんびりとした時間が流れていました。


阪堺電車のもうひとつの路線「上町線」と交差し、「住吉鳥居前」電停を過ぎたところで、
阪堺線は再び専用軌道へと入ります。このS字カーブ、けっこう好きです。


阪堺電車の車庫がある「我孫子道」駅で途中下車して、付近をちょっと歩こうとしたところ、
駅になんだかすごく懐かしい雰囲気の車両がいたので、急遽散策中止!(笑)
急いで飛び乗って、阪堺線の旅の再開です。
我孫子道を出るとすぐ、大和川を渡る路面電車。
橋を渡る路面電車って他にもあるけど、ここまで立派で長い距離の鉄橋を渡るところってあったかな?
ゴトンゴトンと鉄橋を行くベテランさんの車窓から見る川の景色、気持ちよかったー!


そんなベテランさんの車内はこんな感じ!
両開きの扉といい、座席の肘掛けの形状といい、もうすべてにおいてツボでした。
わたしの大好きなタイムスリップ系です。
いったいいつ頃造られた車両なんだろう?と、ふと上を見てみると、


わぁ!ベテランどころか、大ベテランさんじゃないですか!!この銘板見てクラクラきました(笑)。
この車両、現役の鉄道車両としては日本最古の「モ161形」だったんですね。
基本的には、主に朝夕の通勤時間帯に走っているらしいんですが、
この日はたまたま昼間の時間帯の運用に入っていたみたい。
非冷房車なので、夏場などは休んでいることが多いらしいのですが、
訪れたこの頃は春が来る少し前だったし、たまたま出会えたのはラッキーでした♪


大和川を渡って大阪市から堺市に入った大ベテランさんは、また併用軌道へ。
意外に慌しく変わる車窓、これもまたけっこう乗ってて楽しめますね。
まっすぐと続く紀州街道を走ってる途中で、後輩とすれ違います。
ガタゴトといい感じで揺れてたので、写真も微妙にナナメになってる~(^^;;;


またまた専用軌道に入ってしばらく走ると、南海電車をオーバーパスしていく阪堺線。
そして、左にカーブしながら坂を下っていくと、


終点、「浜寺駅前」駅に到着~!
というわけで、大ベテランさんの姿を改めてゆっくり拝見!ああ、なんてかっこいいのだ。


車両だけでなく、この駅舎もとっても味があってかっこよかった!
この2つが並んでいるのを見てると、いまがいったいいつの時代なのか、
ちょっとわからなくなる感じがたまらなく楽しかったです。
いつまでもこの光景が見られるといいなぁ。今後の動向が気になるところではあります。

「その5」へつづく。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乗る機会がなくて… (nikko81)
2010-03-01 00:47:36
nikko81@サンライズ出雲で帰京中、です。

大阪出身でも、北のほうだと
なかなか阪堺電車に乗ることはないですね…

一部では存亡の危機といわれる阪堺電車。
路面電車が見直される時代ですから、
なんとか生き残ってほしいものです。
返信する
nikko81さんへ。 (はるか)
2010-03-04 12:58:58
サンライズの車内からのコメント、ありがとうございます♪
ずっと前から、一度のんびり乗ってみたいと思っててやっと念願叶いました。
(といってももう1年も前だけど(^^;;)
わたしも地元で乗ってない路線、いっぱいありますから、意外と近くて遠いものなのかも。
市長が変わったことで、今後がどうなるのか気になるところですよね。
富山のように、なんとかうまく生かしてもらえたらいいなと思いますね。
返信する

コメントを投稿