Look To The Sky

フルーティスト大久保はるかのブログです

エクササイズ

2010年10月11日 09時49分04秒 | Weblog
秋晴れの気持ちの良い日です。カレンダーをよくみたら、今日(11日)が体育の日なんだね。

地域の運動会が行われているようで、朝からしきりにパン、パン、と鉄砲の音が聞こえる。

・・・運動会で思い出したけど、私は障害物競走が超得意だった。で、あのころの見軽な身体感覚を、大人になるにつれいつの間にか忘れ去り、肩だの、腰だの、足だの、痛い痛いと言うようになってきてしまっている、という現実。

で、あわてて「運動、運動」とかって闇雲に動きだすのにもちょい危険信号を感じる年齢だったり。

大人になったらさあ、今度はノウミソも使って、効率よく運動したいものです。

今日このごろ

2010年10月10日 11時23分24秒 | Weblog
折に触れて何度も何度も書いてしまうが、

生徒さんたちの演奏からたくさんエネルギーもらえるんだよね、私。特に曲のアドリブ部分については、モロに個性が出るので、その人の持ってる生命体ぜんぶのカラーや質感のようなものを(大げさか・・笑)肌で感じられるような気がして、実におもしろい。

この感覚は当然自分に対してもある。その時、その瞬間の自己投影が容易にできるので、練習そのものがおもしろく思える、今日このごろ。

地デジ工事完了

2010年10月08日 09時33分39秒 | Weblog
(パソコンからいつものように投稿)

地デジ工事は意外とあっけなく終了し、その後のパソコン初期設定し直しについても、ダーリン大久保ががんばりを見せ、割とあっけなく再開通した。

な~んだ、拍子ぬけっ

ということで、みなさま、諸々お騒がせいたしました。

余談だが、地デジ画像はクリアすぎて気色わるい・・化粧の濃さの度合い、毛穴やしわの1つずつまで映ってるう・・・コワっ


今日だ!

2010年10月07日 09時35分10秒 | Weblog
本日(10月7日)15時~17時ごろ、地デジ工事が入る関係上、しばらくパソコンが使えなくなる可能性がありますのでご了承ください。

何もなければ、明日パソコンからブログ記事投稿が出来ますが、アウトなら携帯からの投稿になるかな・・

それとは別件で、最近あまりに多くの方から「送ったはずのメールが届いていませんか?」の問い合わせがあり、さすがにナンかおかしいぞ、と思い、HPのメアドからプライベート用メアド宛に自分でメールしてみたら、

送信済になるのに、

届かないじゃ~ん

調べたら先月下旬にHPメアドのサーバー以降にともなう、こちら側の再設定不備によるものでした。

で、設定を整えたら、9月21日から昨日までのメール200件!ぐらい(迷惑メールを含め)まとめて出てきた!!!

メールを頂いていた皆様、大変ご迷惑をおかけいたしました。この場を借りてあらためてお詫び申し上げます。

明日だ!

2010年10月06日 09時48分24秒 | Weblog
わがやの地デジ工事は

明日(10月7日木曜日)です。

↓よく見たら数日前の記事に、おもいっきり日にち間違えて書いていた

明日は午後からパソコンの大元電源を切ってしまいますので、急用の方はお電話をご利用ください。よろしくお願いいたします。

それとは別件なのですが、私のHP用のメールアドレスは、最近サーバーが以降した都合上によるものなのか、ナンなのか、送ったはずのメールが届かないといったトラブルが数件派生しています。

イヤですねえ・・・セキュリティが無駄に高いみたいなんだよね、このサーバー。

つもる思い

2010年10月05日 10時39分54秒 | Weblog
↓みなさま、コメントありがとうございます。この協会に対しては、つもる思いがたくさんありすぎて・・

いや、この協会に対してどうこう、というよりも、入会当初のころからの自分の楽器人生を振り返らざるを得ないからイヤなんだと思うんです。

学校でやる、やらされる課題曲らが、どうしても好きになれずに困っていたのですよ。ずっと。

今だから言えるけどね。

「やっていれば好きになるよ、好きになっていくものだから」と中学の時から師事した先生になだめられ、信じようとしていたが、、、ダメでしたね。

ただし、今、好きなジャンルがやれている土台には、当然今までの歴史があるからね。それは消せないし、隠せないし、捨てるようなモンでもないと思うし。




折込チラシ

2010年10月04日 09時11分39秒 | Weblog
日本には「日本フルート協会」なる団体があり、フルートをやっている人なら誰でも入会できる。入会すると会員番号を与えられ、その番号は永久通し番号。現在1万番台を突破している。

退会してもその自分の番号は永久欠番となるため、今、現在の会員数は把握しにくいのだが、

2900人ぐらいいるみたい。

私が入会したのは二十歳のころで、(会員番号は5000番台)年に数回送られてくる会報には、新入会の人の登録表がズラリ並んでいた時代。

その頃に比べ、今は、新入会の人の数自体、全然増えない。

だいたい新学期になる頃には、どどーんと会員が増える、という現象はもう全く起きなくなってしまった。

本当に子供の数が減ってきているんだなあ、と実感。

**

で、前置きが長かったですが、何をいいたいかと言いますと、会報の折込フライヤーを見るにつけ、フルートの世界って、ほとんどすべてクラシック音楽なのだ。

次回会報にBossa Flautas フライヤーを折り込みさせていただくのだが、、

なーんか、周りから浮いちゃって、さ。(爆)

ま、別に、フライヤーは目立つ方がいいケド。

・・・私ってつくづく異端児だなあ、と実感する瞬間です。

地デジ工事

2010年10月03日 09時26分45秒 | Weblog
10月、11月分のスケジュールを更新しました、こちらです↓

http://www.haruka-okubo.com/Live_Performance2.html

11月14日(日)ボッサ・フラウタス ライヴについて

ご予約については、掲載の電話番号(スタジオクリシェ大久保)の他、HP http://www.haruka-okubo.com/ 内コンタクトページにあるメールアドレスにおいても承っておりますのでご利用ください。

会場である渋谷「公園通りクラシックス」ではご予約を承っておりません。私の所で一本化するというお話になっていますのでご了承ください。(会場は簡易イスをシアター形式に並べ、自由席50席で満席です。10月3日現在22名のご予約をいただいています。当日は受付にてご予約を頂いている方からのご入場となります)

メール予約については、48時間以内にお返事がない場合はなんらかのトラブルが派生したと考えられます。お手数ですが再度お電話にてお問い合わせください。

オイエの事情ですが、今週10月14日、地デジ工事が入ります。その日は一日パソコンが使えませんし、初期設定に戻ってしまう可能性が大きく、送ったはずのメールが届いていない、というようなトラブルが派生しやすいと思われますのでご注意くださるようよろしくお願い申し上げます。

アレクサンダーテクニークグループ13回目

2010年10月02日 09時52分10秒 | アレクサンダーテクニーク
【偉大なる不随意筋の働き】

新講座「応用編」に参加しました。私の通うスクールでは今までひとつしかなかったアレクサンダーテクニークが、このたび「基礎編」「応用編」と2つに枝分かれし、応用編はこの日初運転でした。

生徒が私を入れて4人、というゆとりある人数だったので、先生はひとりひとりに丁寧に受け応えをしてくださる時間が多くあり、とても充実した内容となりました。

さすが応用編とあって、アレク専門用語の説明、実体験、の時間も多くとられた。

●プライマリーコントロール
●エンドゲイニング
●ミーンズウェアバイ

いやですねえ・・・このワケワカメなカタカナの羅列

シロウトなりにチビチビと勉強はしているが、、、なにしろ難解なキーワードが多いのもアレクの特徴でもある。

そのため「実体験の中でキーワードを考えよう」コーナー?みたいなのが必ず設けられているのだが、、、

今回は、生徒同士ペアを組み、片方がイスにすわる。もう一人はすわった人の頭を真上から両手で押さえ、思い切り脊椎に沿って真下に押す。押された方はそのまま静かにしたのち、前方向に少しかがむ動作や、後ろにそる動作、今度は同じ押されるでも、押された時にわざとバランスをくずしたようにグネっとつぶれてみる。など、かわりばんこにやる。

最初、私は押す番だったのだが、なにしろ加減がわからん。本気で押し込めたら、首や肩がつぶれちゃうんじゃ?いや、つぶれないにしても、痛くなっちゃいそう・・・首、ずれて折れちゃったりして、、、とか、超不安。

ところがどっこい、手がプルプル震えるぐらいの強い力で押しても、押された方の人の持ち合わせている、インナーマッスルの働き?によるものなのか、跳ね除けてくるくらいの抵抗を手に感じた。それに、バランス感覚がすごい。多少前後左右に揺れても、ちゃんとからだをそれ相当にきちんと支えている、のだ。

で、変わってもらい、今度は押される番になったのだが、やっぱり、自分のからだのどこかコアな筋肉群の働きによって、「勝手に支えちゃってる、勝手にバランスをとっちゃっている」のだ。

勝手に、というところがミソ。医学的には不随意筋、の働き、ということなのだろうか。しかしその力強さに自分で驚いてしまった。なんか、自分で思うより、私の筋力って強いんじゃ?、と。

人間が立ったり歩いたりすわったりする時に、いちいちその行為を深く考えなくてもそう出来る能力が備わっている。それをアレクの用語では、「プライマリーコントロール(初原的調整作用)」と呼ぶ、んだそうだ。医学用語で言い換えたら「偉大なる不随意筋の働き」って感じかなあ。

で、そんな素晴らしい能力がもともと備わっているにもかかわらず、自分を痛めつけるがごとく、不必要な緊張を加えていってしまう、のも人間の特徴、だそうで。

で、それが肩や首のこり、腰痛、ひざの痛みとかにつながることもあるようで。

深い話だなあ~