Look To The Sky

フルーティスト大久保はるかのブログです

丸一週間

2021年03月08日 00時05分09秒 | Weblog

かれこれ丸一週間、投稿出来ずじまいで、ご心配をおかけした方々もいらっしゃり、申し訳ございませんでした。

この1週間は、主に老齢の両親の事で振り回され、クタクタになっていました。

昨日は久しぶりにぐっすり眠って、エネルギーチャージが出来たところです。なんせ今日の起床時刻は11時!起きたらお昼ごはん(笑)。

去る一週間前の私の誕生日、3月2日に事件が3件起きました。

3/2の事件1

足のむくみが酷い父を総合病院に連れて行き、検査等行った結果、内臓からくるむくみではないことが分かり、診断結果としては、老齢によるものでしょう、とのことで、薬もナシで帰ってきました。まあ、これは結果オーライなので、事件とは言えませんが。

3/2の事件2

私と父が病院に行っている間、妹と母が留守番をしていて、皆で「一件落着だね」と話をした後、「じゃあ帰るね」という妹を見送ろうとした母。立ち上がり歩き出した瞬間に大きく転倒。尻もちをつくような形で倒れ込む。頭は打っていないものの、胸のあたりを押さえ、「痛い~」。どうやら胸のあたりの筋肉をねじってしまったようです。その後なんとか起き上って立てたので、大丈夫かと思ったのですが、やはり後遺症がでました。次の日から今日まで、着替えをするときや、布団から寝起きする時に痛くて大変みたい。念のため明後日レントゲン検査に行く予定。

3/2の事件3

夜20時半ごろ、父から電話が。

「鼻血がずっと止まらないんだよ。ちょっと来てくれないか」

行ってみると、滝のように血を流すのを必死に押さえる父の姿が。滴り落ちた血液は、父の部屋から始まり、階段、廊下、トイレの中、洗面所まで、その量が尋常ではない。ティッシュで押さえても、一瞬で真っ赤に染まり、すぐに取り換えないといけない位に、ドバドバと流れ落ちる。

取りあえず座らせて、ティッシュ2箱とゴミ箱2個を置き、どんどん取り換えをさせること約30分。

一向に収まらないので、これは救急車を呼ぶべきかどうか?ということになり、インターネットで検索。『鼻血が止まらない』と検索をかける。

ドクターによるQ&Aにありました、Q.「鼻血が止まらなないんですが救急車を呼んだ方がいいのでしょうか?」

A.「20分間、小鼻を軽く押さえて圧力で止血してください。それを2セットやって止まらないようなら救急車を呼ぶことを考えてもいいでしょう。」

早速、父にやらせてみたところ、20分×2セットでは止まらなかった。私「やっぱり救急車呼ぶ?もしくは緊急医療相談センターに電話する?その前に、もう一回だけやってみる?」

父「そうだな、もう20分だけ、やってみるか。その前に鼻かもうかな」

と、鼻をかんだら、タラコ大の鼻水(真っ赤だったのでさながら辛子明太子!)がニョロっと出てきたので度肝を抜かれた!

父「もしかしてこれで止まるかも」の予言通り、3セット目でようやく止まってきたので、今日の所は病院には行かない決断をしました。

父が止血をしている間、汚した部屋の掃除やら、洗濯やらもしたので、結局すべて片づけて家に戻ったのは夜中12時半を回っていました。

しかし、なんてバースデーだったんだろう?何か変な事を暗示してなきゃいいんだけど・・・いや、そんな風に考えず、これで、自分と両親の1年分の厄をおとした、と、思うようにしよう。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。