今日の北京。
うぉぉぉぉっ!
すっきり青空だ!
ここ数日、ず~っと。
空気汚染まっしぐらだった北京。
私もなんだか鬱々とした気分で毎日を過ごしていました。
が、今日。 いきなりの青空。
これを無駄にしてはいけない!と、普段ならどこか名所とかお出かけスポットへいそいそ出かけるのだけど、今日ちょっと違いました。
イライラする場面に遭遇することなく(←ここ、ポイントね)、とにかくこの空気の美しい青空を満喫したい!!!
というわけで、自転車でふらり、近場へ。
・・・と、さっそくこの押しボタン式信号。
見るたびにぶっ壊れ具合がエスカレートしてるんだけど、今日は遂に。
押しても押してもうんともすんとも反応しなくなっていた。
ボタンが引っこ抜かれた状態でも以前は反応していたのに、今日は強引に押したらもれなく感電してしまいそうな身の危険すら感じるありさま。
・・・って、さっそくイライラに遭遇してしまいました。 まいったねっ
気を取り直して。
(川自体はそんなに美しくないけど)気持ちのよい川沿いを走ります。
この汚れた川で何が釣れるんやと聞きたいけれど、見ていたら何やら大物を釣り上げていました。
びっくりです。
釣り上げたという事実ではなく、この川にそんな大きくなるまで生息できるその魚の生命力にびっくりです。
ま、川はきちゃないけれど、川沿いは心地よくて、
太極拳に励む人も、一人や二人ではありません。
さて、今日向かった先はこちら。
花市場。
春の花市場は見ているだけで心が躍りますが。
いっぽう、店員は寝てるのか、瞑想にふけっているのか、単にやる気がないだけなのか、とにかく下を向いたまま同じ姿勢を保ったまま。
それでは、お花もゲットしったので帰りましょう。
と、その途中。
再び川沿いでおもむろに自転車を停めて。
もぐもぐタ~イム!
あぁ・・・。
なまぬるい心地よい風に あおられ吹かれながら、
やたらめったら咲いているお花を愛でつつ、これでもかと青空を満喫中。
川沿いは今、色とりどりのお花であふれかえっています。
そこここに点在する犬の落し物にさえ気を付けていれば、もれなく素敵な風景を楽しめます。
その、犬の落し物。
偶然にも昨日の新聞にそれに関する記事が。
これについては思いっきり物申したいので、また改めて。
春をぶっ飛ばして夏になっちゃった北京。
なので、お花も。
ひまわりです。
自転車に乗りながら、なんどもなんども「なんちゅう快適さっ」とつぶやいてしまうほど、久しぶりのおひさま、青空は心地よいのでありました。
お天気が人に与える影響って、やっぱり大きい・・・。
あるんですね! 毎日 外出自粛系の空気
なんじゃないかと 心配してました。
あの 灰色の どよよ~ん が ドコヘ
吹き飛んで行ったか 詮索するのは後回しで
こういう日こそ、お出かけ日和ですよね。
。。。。と、喜ぼうと思っていたら、
感電出来そうな信号機に遭遇?
ヒマワリさんが キレイなので、お出かけした
甲斐があったなぁと、勝手に喜んでます。
そうなんです!
結構活動自粛系の日がここ最近多かったのですが、この日はすか~っと!
やっぱりお日様の下できれいな空気を感じるのはすごいなと改めて思いました。
でもね。あの信号機。
こちらでは新しいものは次々作られてハード面は充実していくのだけど、それを維持するソフト面はまだまだですね。
今もお部屋の中できれいなひまわりさんです。
お出かけの甲斐がありました。有難うございます!