goo blog サービス終了のお知らせ 

北京暮らしを始めてみれば ふたたび

2012年1月から再び北京生活が始まりました。(前回は2003.1~2006.1)

2024.1本帰国しました。

雲南、麗江へ!

2013-06-07 10:28:11 | 中国国内旅行 2013.6 麗江

もうすぐ『端午節』。

中国では祝日で、“ちまき”を食べる習慣があります。

先日、北京人の友人からいただいたのは。

 

 

ど~んとちまき、山盛り!!!

(うち、2人暮らしなんですが・・・)

 

 

日本のちまきと異なりこちらのは。

 

 

こんなの。

ほんのり甘いもち米の中に、ナツメが入っていました。 地域によって色々種類があるそうな。

私は結構好きな味です。

 

 

 

さて、今年の端午節は6月12日。 その日を含め3連休になります。

その休みを利用して、

 

 

 

雲南省麗江(リージャン)へ旅行することにしました!

 

 

 

麗江と言えば、(観光地化されたとはいえ)世界遺産にも登録されている少数民族の街並みとか、そして“北半球で最も南に位置する氷河がみられる玉龍雪山”とか、見どころいっぱい。

もともと標高が高い(2400m)麗江だけど、そこからロープウェイでうぃ~んと一気に4000m級まで登れる雪山は是非とも行きたいスポット。

 

 

 

・・・・・なのですが。

 

 

 

・・・・・旅の予約をしてから知ったのですが。

 

 

 

 

麗江、今、雨季。  あらあら・・・

 

 

 

というわけで、毎日天気予報とにらめっこ。

 

 

 

日々・・・

 

 

 

刻々と・・・・・

 

 

 

変化する天気予報。

 

 

 

って、山の天気、変わりすぎ。

 

 

 

でもまあ今回は、一度は行ってみたかった

 

 

 

バンヤンツリー 麗江』に宿泊するので、ホテルステイでもいいか・・・とも思うものの、やっぱり晴れてほしいぞ~。

 

 

 

そして、もういっこ懸案事項が。

残念な修理結果に終わった我らがよこしまiPhoneが旅行中にぶっ壊れないかもちょっと心配。

 

 

色々ありますが、とりあえず明日から行ってきま~す!



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (旅ガラス)
2013-06-08 18:25:02
麗江、数年前に行きました。観光地化されてしまったとはいえ、大都市に比べればまだましでした。
ロバに乗って山に行ったり、シャングリラまで行ったり、いろいろ出来ましたが、高山病、侮れませんでした。酸素、足りません!
お気をつけて楽しんできてください。
返信する
コメント有難うございます! (かっちゃん )
2013-06-10 09:35:27
旅ガラスさん

麗江、うわさどおり素晴らしい所ですね。
今日はお天気がよかったので雪山もくっきり見えて、本当に来てよかった!と思いました。
色々な体験をされたのですね。シャングリラも行かれたなんて、うらやましい・・・。

高山病対策になるかわかりませんが、念のためお薬を飲みました。このまま高山病にならずに済みますように・・・。

コメント、有難うございました!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。