goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの投資活動日記!

元サラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。備忘録として気付いた事を書いています

元気になる書籍を持つ

2020年09月30日 | 日記

倉橋 隆行 さんの 教訓。を再読

この本、好きです

 

人生において悪い事はポツポツありますよ

でも一杯良いことを積み上げて
悪いことを微小な範囲にしちまえば良い!

悪いことが起きると
その事ばかりフォーカスしてしまいがちです
しかし
ポジティブシンキングで良いことを

沢山思い出すと心に良いのです


最近起こった良い事を

ノートに箇条書きしました(アウトプットが大事です)

・株式銘柄を安く買えた
・取引先の営業サンにプレゼントをして喜んでもらえた
・倉橋さんの本でインスピレーションを貰った
・天気が良かった

ズラズラを10個以上書くわけです

するとネガティブな事柄が
心の中で小さくなりました

あ~おいらの人生においてそんなに重要じゃないや♪

そう思えるのです

ポジティブな事をメモ帳にズラズラ書くのはお勧めです
ここ半年位サボっていたので
またポジティブメモを書いていこうと思います

 

そうそう

元気を出すための本があると良いです

ワタクシの場合は

倉橋社長の本もそうですが

・ロバキヨさん

・加藤ひろゆきさん

・稲盛和夫さん

・斎藤一人さん

大御所の方々ばかりですが

上記の書籍を読むとポジティブシンキングになります

 

モチベーションが上がって元気になりますね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする