goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの投資活動日記!

元サラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。備忘録として気付いた事を書いています

自宅購入について②

2013年03月26日 | 日記
革新的に生活を豊かにする作戦をが分かった。

最近は住宅の値段が上がっているが、中古物件を買う事だ。
住宅には土地と家屋2つが合わさって値段がついている。
ソコソコ古い家屋を条件にして土地値に近い物件を買う事だ。
当然、家屋はボロイ。
新たな生活するにはチョット気持ちが辛い。

そこで!
その家屋を2~300万だかかけてリフォームするのだ。

例えば・・1200万円の土地値近辺の中古物件を買う
300万円かけてリフォームする。
壁紙総取替、キッチン、風呂、洗面化粧台、新品にする。
外壁塗装も出来るかも知れん。

外観内装、殆ど新築だ。しかも費用は1500万円。
ローンを組んでも賃貸住宅以下の支払いで行けるだろう。
この作戦を行えば、新築で3000万円位の住宅と、
そうそう変わらない生活が出来ると思う。

ストレスが相当少ない、しかも金銭的余裕のある生活が出来る。
ワタクシ、新築の住宅を買ったが、300万円のリフォームで
間違いなく中古から新築同様の住宅へ改造出来ると感じている。
そして新築から7年経った我が家は、今、ただの中古物件だ。。。。
結局、【鬼のようなストレス】と【新築バリュー】を交換しただけだ。

ただし!
簡単に中古物件を買う事もリスクがある。
建物を見る目を養わないとイケないし、
リフォームの知識も勉強する必要がある。

ただ20~35年間、鬼の様なストレスを代償にする位なら
少し本で勉強して、中古改造作戦を実施できると思う。

ワタクシの失敗?経験を、これから住宅ローンで購入を考えている人に、
大きな声で伝えてあげたい。

この先、日本国の財政が不安定な中(今は元気だが10~20年先ね)
豊かな生活を送る為の良いシナリオだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする