善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

根がでましたの巻

2013-11-15 | Weblog

おはようございます。娘です

 

今日は、築地本願寺に団体参拝をする日です。

午後からは雨の模様

参拝される方は傘と防寒着をお忘れなく

 

さて、上の写真は先月カットした多肉植物です。

そのときのことは10月31日のブログに載せています。

根もとの部分・・・ほんの少しですが、発根しました

若干、根の数が少ないというか元気ないのかな

と思いますが、なんとか挿し木にできそうです

 

というわけで、小さい植木鉢に寄せ植えにしました。

なんだか統一感のない寄せ植えですが、これもまた良し

数年前は枯らしてしまったので、今度こそきちんと育てたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下神殿の巻

2013-11-14 | Weblog

おはようございます。娘です

 

本日は、お習字寺子屋が14時からあります

会館を暖かくしてお待ちしております

 

さて昨日、わたしは再び千葉県野田市に行ってきました

前回は曇りのお天気でしたが、昨日は見事な快晴でした

今回も、お醤油に関係する施設をいくつか巡り

地元の方々のお話を聞いてきました

野田にお住まいの方々のお醤油愛は本当に素晴らしいです

 

キッコーマン国際食文化研究センターという施設は

時間の関係であまり長く滞在できませんでしたが

係りの方が丁寧に案内してくださいました

中には常設展と図書コーナーがあり、とっても充実していました

 

ここは、興風会館という建物です

昔はここで成人式や様々なイベントが行われていたようで

古いながらも素晴らしい建物だな~と思いました

 

夕方からは、お隣の埼玉県春日部市に移動し

今話題のスポットを見学してきましたそれがこちら

首都圏外郭放水路という施設です

聞き慣れない言葉で、一体何があるの??と思いますが

ここは近隣にある5つの中小河川の洪水・氾濫を防ぎ、街を水害から守るための施設です。

 

見学会では、施設の概要やその役割についての説明を受けたあと

怪我をしないように準備運動をして

地下にある巨大な調圧水槽に行きますそれがコチラ

地下神殿のような荘厳な雰囲気があります

なんと、サッカーグラウンド1枚分程の広さがある世界最大級の施設だそうです。

各河川から地下のトンネルを通ってここに貯めこまれた雨水は

大きな4つのポンプを使って江戸川に排出されます

今年はすでに10回以上稼働し、近隣の水害も70%軽減されているそうです

 

この調圧水槽の見学は通常予約制で平日のみ行われていますが

今週末(16、17)は特別見学会が開催されるそうです。予約も不要とのこと

普段は見学できない場所も見学できるそうです詳しくはコチラ

http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa00539.html

オススメです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡桃大好きの巻

2013-11-13 | Weblog

急に寒くなりました。

昨日は「お寺でヨガ」でした。

寒いので風邪をひく方々もおられ・・・少ないかも・・・・

そんなことはありませんでした。

よかったお集まりがありました。

戸田先生の誘導でいろんなポーズを作って・・・・そのため写真はとれません。

終わりには・・・・じんわりと身体が暖まっています。

最後に先生とお白湯を飲みながら・・・身体のケアについて・・・・聞いて良かった

寒い寒いと縮こまってしまいがちですが・・・・

身体を鍛え・・・・

筋肉とお友達に・・・・

写真は旧軽井沢銀座の八百屋で買った「胡桃」2種類・・・同時に買いS寺はカラスに狙われた胡桃です。

手前の黒っぽいのは昨年のだそうです・・・硬いです。鬼胡桃でしょうか。

胡桃割り器が壊れますから・・・・一晩水につけて炒ってください。と言われました。

が、住職は夜になると この硬い胡桃をそのままこじ開けて食べています。

冬眠する前に蓄えるみたい

向う側の胡桃は殻が少し柔らかく開けやすい。

渋皮はぬるま湯に付けるといいそうですが・・・そのまま食べています。

胡桃を食べると思いだすのは・・・・子供の頃別府の温泉宿で父に開けてもらって食べたことが蘇ります。あ~あの頃は可愛かっただろうな~~~

胡桃は身体にもいいそうで・・・・大好きです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地本願寺報恩講の巻

2013-11-12 | Weblog

おはようございます。娘です。

本日は14時から「お寺でヨガ」があります。

よがったら来て見て~~

昨日は築地本願寺の報恩講に寺っ子仲間と参拝してきました

 

築地本願寺の報恩講は16日までお勤めされます

宗祖親鸞聖人のお徳を偲ぶ大切な法要です。

 

昨日は住職も出勤していました。

坊守から「住職の写真撮ってきてねー」と言われ

デジカメを持ってでかけたのですが

築地に着いて「さぁ、写真を撮ろう!!」と思ってカメラの電源を入れたら

SDカードが入っていません

と表示が出ました

というわけで、携帯のカメラで撮った写真がこちら

手前から二人目が住職です

お勤めの後、新門さまのご法話

福岡教区の杣山(そまやま)先生のご法話がありました。

 

本堂内では、ご門徒のYさんにもお会いしました

築地の本堂はとても広いですが、お会いできてうれしかったです。

帰って坊守にそのことを伝えたら「えぇ~お参りされてたのありがたいね

と喜んでいました

 

一時雨がザーっと降ったようですが

築地を出るときには止んでいました

かわりに・・・雨が降ったからか、とても風が冷たくてビックリしました

風がびゅうびゅう吹き抜ける中目黒駅のホームでは

電車を待つお客さんがみんなガタガタ震えていました



今日もとても寒いお天気のようです。

お参りされる方はカイロなど防寒対策を万全にされることをオススメします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おえかきしりとりの巻

2013-11-11 | Weblog

おはようございます。本日は娘が更新いたします

築地本願寺では今日~16日まで報恩講がお勤めされます

気温がぐっと低くなると天気予報のお姉さんが言ってます。

参拝される皆さまは、風邪をひかないようお気を付けください

 

さて、上の写真は先日お参りにみえた小学生のお子さん(姉弟)と描いた

お絵描きしりとりです

左上が始めで、下、そして右の列へと続いています

二人とも、とっても絵が上手でした

 

「し」で「しゅうまい」を描くセンスはさすがハマっ子という感じがします

「こ」で「恋」を描くというのもステキだな~と思いました

「ぬ」の「ぬかづけ」は二人のアイデアでわたしが描きました

 

このしりとりのほかにも、色んな絵を描いて遊びました

遊んでいたら、あっと言う間に帰る時間

「またね~」と手を振って見送りました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみがきでした。の巻

2013-11-10 | Weblog

昨日はおみがきの一日でした。

座っているけど手は仏具を磨き続ける作業でした。

なかなか大変な作業です。磨く前 輪灯は油を使うので・・・油が焼きついてなかなかとれません。

それでも皆さま朝からお集まりくださり ありがとうございました。

昼食をはさみ 午後も作業は続きました。

23日の報恩講の法要へむけての準備です。

昔からの恒例行事でもあります。

朝大急ぎでお豆さんを焚いてみました。

軽井沢の八百屋で買った豆です。

私は自転車籠から出して持ち歩いたためカラスの襲来に合わず無事だったあの時の豆

隠元豆と思って買ったのですが・・・・・「なた豆」と書かれていました。

へ~~~~煮たことない

碁石のように平べったい

福神漬けに 刀の形の豆野菜は食べたことがあり ナタ豆と聞いていました。

田舎でもベローンと大きなペタンコの豆がぶら下がって畑になっているのがナタ豆

でも白い豆を食べるのは初めてでした。

一晩水につけ・・・・煮ました。

美味しい~~~と皆さまに言われ

終わってからお内陣に仏具を元どおりに置いて・・・勤行

そして住職からお内陣の説明 あれこれ・・・

降ろされた礼盤(らいばん)

ご門主さまの座る作法も・・・・・・

そしてお茶の間も・・・・

ご法事や仏事について 根掘り葉掘り・・・知らなかった・・・聞いて良かった

明日から築地本願寺の報恩講がお勤まりになります。

親鸞聖人を讃える一番大切なご法要が16日まであります。

どなたさまもお参りできます。

善然寺は15日お参りにまいります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみがきの巻

2013-11-09 | Weblog

おはようございます本日は娘が更新いたします。

 

本日は9:30~仏具のおみがきが行われます

報恩講にむけての準備が少しずつ始まっています

みんなで輪になってもくもくと仏具を磨くのは

なんだかとても素敵な時間だな~と思います

わたしはまだまだ初心者ですが、ピカピカに磨き上げたいと思います

上の写真は、先日撮ったバナナの新しい葉っぱです

新しい葉っぱは、くるっと丸まっているので

覗きこむと吸い込まれそうだなぁ~と思います

この写真を撮ったときは雨が上がった直後だったので、水滴がキラキラしていました

 

他にも、アンスリウムに小さなカタツムリがいることを発見しました

とても小さなカタツムリです

 

会館前のシャコバサボテンはもうすぐ花が咲きそうです

報恩講の頃には、咲いているかな~と思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢でエンドレス?クジ引きの巻

2013-11-08 | Weblog

昨日の続き・・・・都内某寺お嬢様から質問が・・・・

軽井沢は寒いのですか?

「はい 寒いです。ダウンのジャケットなど無いと寒いですし着ていても恥ずかしくないです。」・・・・朝は2℃でした。

実は・・・・数日前から住職は・・・・テレビのデータ―システムを使い

何度も軽井沢の天気と気温を見ていました。

・・・・昨年も11月5日に雲場池(くもばいけ)へ散策に参りました。

昨年はタイミング良く 天気 紅葉ともにバッチリでした。

今回はS寺夫妻をお誘いした手前・・・・・お天気と紅葉バッチリにしておきたかったのです。

こればっかりは・・・・・普段の行いは良いのですがね~~~

軽井沢は寒いよ~~

コートは必需品

帽子も

ホッカイロも

暖かい肌着も

末端冷え性なら手袋も

朝方は特に冷え込みます。

朝方 雲場池を散策しないともったいない

店内ではスト―ブは焚いてます。

寒いからこそ紅葉が美しい

紅葉の美しさに感動しますよ~~

雲場池の周りにある「どうだんつつじ」

見てみて・・・・綺麗です。

S寺ご住職と善然寺の住職

カメラを据えて・・・・何をそんなに撮ろうとしてる?

若いころは紅葉よりネオンの美しさに感動したのでしょうが・・・

枯れ葉の気持ちが解るお年頃・・・・

これは午後の日差しの雲場池・・カメラ好きの格好の場所

陽が右を照らしています。

これは朝日に照らされる雲場池(くもばいけ)

それぞれ美しさが違います。

カメラが趣味らしきおじさんに声をかけてみると

初めて来ました。」

美しさに圧倒されてます。と言いたげな話しっぷり

どちらから・・・・「埼玉です」

鴨はモデルのように被写体となってくれます。

鴨が舞い降りる姿

飛び立つ姿の鴨 なかなか 美しいです。撮れませんでした。

鴨―ン

朝の散歩には調度よいコース・・・・・鳩山通り

これはS寺坊守さんが当てた旧軽井沢銀座の商店街のクジ

「音羽の森ホテルの5000円お食事券」・・・・4人でお茶

「ご馳になります」

私は「はちみつ髭おじさんのジンジャーエール」・・・・・ホッと美味しい味わいでした。

軽井沢銀座の商店街は太っ腹・・・・

 

S坊守さんが買い物をしていただいたクジを皮きりに音羽ホテルのお食事券ゲット

私は3回引いたら鐘が2回カランコロン500円券2枚ゲットとティッシュ

善然寺住職がその1000円を使って買い物をしクジをいただき

クジ引きに行って・・・・鐘1回カランコロン・・・・500円券ゲット

エンドレス

これで終わりにしようと私が代表で買い物をして500円消費したつもり

ところが・・・・半券を持ってるなら・・・財布の中が見えたらしく

店主が半券上げるから1回引いたらと下さり・・・・気のいい店主

いただいたクジで引きに行ったら

鐘がカランコロン

500円またまた当たり・・・・それを使ってS寺坊守さんが買い物をすると またクジをくださる

S寺住職が今度はくじ引きに行って・・・・500円またまた当たり・・・・

ここから離れられない

最後はくるみのペーストジャムとマカダミアナッツのペーストジャムを買って終わり・・・すごろくの上がりに辿りついた感でした。

商店街の方々 楽しいショッピングをありがとうございました。

軽井沢には熊出没の看板があちこちにありました。

カラスにお土産を襲われ 

カラスにご注意・・・熊にもご注意

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢で紅葉満喫の巻

2013-11-07 | Weblog

先達て11月5日 S組S寺Sご住職夫妻を誘って・・・軽井沢 雲場池へ行ってきました。

早朝 湖面に湯気が立ち上っていました。

朝日が左側に当たりとっても綺麗です。

池のほとりには・・・観光客がカメラを据えて・・・撮影大会

湖面の湯気は・・・北海道では「けあらし」と言うそうです。水温より気温が低いと出るそうです。

気温が低いので・・・・

池の周囲のどうだんつつじも霜で白く縁取りが・・・ビューチフル

ちなみにテレビで紹介されたお店「シェリダン」でブランチ

長野オリンピックアイスリンクの裏手

スクランブルエッグの中はフワフワでクリームチーズ入り 

上はサーモンが敷き詰められ大きく2人で分け合って

夏は6:30~14:00

冬は7:30~14:00までの営業という新しいお店で大満足でした。

日中は2人乗り自転車タンデム車にて観光

住職から 「重たい 重たい 漕いでる?」

 「こいでる こいでる」

立ち寄りの万平ホテル

秋篠宮さま ジョンレノン 御用達老舗ホテル

万平ホテルの自転車置き場でのできごと

自転車の前かごに八百屋で買った「くるみ・花豆」を入れたままにしたSご夫妻

私は重くても下げて回り 難を逃れましたが・・・

S寺の自転車籠は何者かに袋を襲われ・・・袋の中が無い・・・・・・くるみと花豆を拾う坊守さん 

住職さんたちは袋をしっかりと結ぼう

? リス?誰?

横に注意書きが

「カラスが荷物を狙っています。」

真上にカラスが「アホ~アホ~」

このつづきまた明日

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の粘土の巻

2013-11-06 | Weblog

おはようございます。本日も娘が更新します

昨日は、坊守から「古いけど、これで何か作ってね」と渡された

木の粘土とひたすら向き合っていました。

 

木の粘土??どういうこと??と思ったのですが

どうやら、木の粉で出来ているようです。

使う前は、上の写真にあるように粉の状態でした。

この粉(250g)に200ccの水を注ぎ、よく混ぜると粘土のできあがりです

30分~1時間で固まりますが、水を加えればまた柔らかくなる優れもの

普通の粘土よりも軽いそうです

 

粘土をさわるなんて、とっても久しぶり

何を作ろう~としばらくは捏ねているだけでしたが

形を決め、乾燥させ、色を塗ってみたら夜になってました

表面を滑らかにするのがとても大変で

結局ぼこぼこした形のままなのが残念です

今日作ったものが何になるかは、です

いつかブログにアップできれば良いなぁ~と思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どう食べる?の巻

2013-11-05 | Weblog

おはようございます。娘です

 

写真は、先日東京農大で買った白皮カボチャとハヤトウリの断面図です

買う時にそれぞれどう食べたら美味しいかを質問しました

ハヤトウリは「炒め物でも煮ものでも、なんでも美味しいですよ~

というアドバイスをもらいました

ところが、白皮カボチャは売り場が混雑していてうまく聞きとれず

「煮てもあまり美味しくないですよ~」と言っていたような、言ってないような

 

家に帰ってから

「煮ても美味しくない白皮カボチャをどうしよう」と悩みました

 

そんなときには、インターネットで検索をと思い、調べてみました

でも「カボチャ レシピ」というふたつのキーワードでは

カボチャの煮物やスープなど、ほくほくしたカボチャを使用するレシピばかり出てきます

これでは、白皮カボチャが美味しく食べられないな~と思い

キーワードを「カボチャ しゃきしゃき」に変更して検索しました

 

そしたら、あるあるきちんとレシピが紹介されていました

というわけで、カボチャのきんぴらを作ってみました

写真を撮る前に食べてしまったのですが、美味しくいただきました

 

と同時に「浅漬けにしたら美味しそう」と思い、作ってみました。

白皮カボチャはまだ固さが残っていましたが

坊守曰く「カボチャのお漬物はこんなものだよ~オッケーオッケー」とのこと。

ハヤトウリはとても美味しくなりました

 

白皮カボチャがまだ半分残っているので、何か違うレシピを探してみよう~と思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九谷焼に・・・巻

2013-11-04 | Weblog

最近 私(坊守・・気分は成人したばかり)ですが・・・時どき歳をとったな~と感じることがあります。

見ず知らずの方に「あの人だかりは何ですか?」どうどうと聞いてみたり

デパ地下試食のコーナーで私好みの美味しそうなお品なら買わなくても試食試飲をしてみたり・・・

 いつからおばさん解禁したの?自問自答

自分でも不思議ちゃん

そして築地の食器屋で・・・・・

九谷焼の色合いに・・・・心が奪われ・・・・

以前までは九谷焼は好きになれないと敬遠してたのに・・・・

私共夫婦は九州育ち

毎朝 有田の柿右衛門のお茶碗でご飯食べてます。・・・・というわけではありません。

が・・・・・

山口まで足を延ばせば萩焼 

福岡県内では上野焼 

佐賀は有田 伊万里 唐津・・・・有名どころが近くにあり・・・・

どうも・・・九谷焼は・・・・・と 子供のころから・・・・・色合いが・・・・・なじまない

そんな風に思っていました。

それが・・・・住職と食器屋をぶらぶら巡っていたら・・・・・これいいね~

九谷焼小皿12柄に魅せられ・・・・

12枚ばら売りですが・・・・とりあえず5枚買って使ってみることに

そして食器棚に入れて・・・・

なかなかいいね~・・・お正月にいいんじゃない?

追加して来てね・・・・

この数日後早速 住職が築地にて追加購入

只今 九谷焼の色合いに心奪われる私共 

九谷焼が良くなったのは・・・熟年おばさん???

それともセンスが

本場 石川県の九谷焼へ いつか行ってみたいね~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫祭の巻

2013-11-03 | Weblog

おはようございます。娘です

 

昨日は東京農大の収穫祭(東京農業大学学園祭)に行ってきました

大根の無料配布があると聞いて、早い時間に家を出たのですが

駅から大学までの道のりで迷いたどり着いたころには長蛇の列

 

諦めて、模擬店や展示ブースを見て回りました

中には、1~2時間待ちというお店もありました

お味噌やハチミツ、ベーコンが有名なようです

小さなお子さんから、お年寄りまで多くの人が買い求めていました

農大生手作りなので、きっとどれも美味しいでしょうね~

 

この写真は展示室の前に貼ってあった野菜折り紙です

展示室では、農作物、加工食品、環境問題への取り組みについてなど

研究と関係するような展示がもりだくさん

ヒートアイランド(都市高温化)現象を軽減させるアスファルトの展示には

一般のお客さんから「このコストは…」などと質問も出ていました

 

サークル(同好会)展示も、【野鳥の会】や【野生動物研究会】など

自然と関わるものがいくつかあり、「さすが農大!」と思いました。

この写真は【野鳥の会】の展示で行った塗り絵です

どの展示も素晴らしかったです

 

 

大根やお味噌、ハチミツは買えませんでしたが少しだけお土産を買いました

奥は生協で売っていた農大×キティーちゃんのクリアファイル。

大根踊りバージョンのキティーちゃんです

手前は白皮カボチャハヤトウリです

 

どこかで大根踊りをみられるかなーと楽しみにしていましたが、昨日は見られませんでした

残念だったので白皮カボチャとハヤトウリを持って、家で大根踊りを踊ってみました

なかなかに、足腰が疲れる踊りだなーと実感しました

 

昨日一日で、すっかり農大ファンになってしまったので

お正月に行われる箱根駅伝は、地元の神大(神奈川大学)だけじゃなく

農大も応援しようと思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何 なに?巻

2013-11-02 | Weblog

明日3日に予定されていたお経の会は17日 14:30~へと日程を変更します。

写真は台所の流し台に朝できた虹

何が原因???

このガラスの水を透し光がプリズムになったようです。

自然の空に架かる虹は外側から赤橙黄緑青藍紫

これはその逆 なぜ???

もう一つ気になること

裏の隣の雑木林にある側溝のふたの隙間5cmもない この中に動物が無理やり入って行こうとしてます。

ホクトがフェンス越しに「ワン ワン・・・」

私もワンワン・・・・ お尻だけ見ました。

尻尾がちょっと短くて太い

毛がフサフサ

タヌキ?アライグマ?アナグマ?鼻筋が白いあれ?それとも猫?何?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発見!の巻

2013-11-01 | Weblog

おはようございます本日も娘が更新します

 

昨日は少し時間ができたので、近所を自転車でぐるっとひとまわりしてきました

「どこにいこう?」と考え

「とりあえず、なんとなく北東へ」と思ってウロウロしてみました

そして、たどり着いたのがコチラ

市電保存館です

どこにあるか、場所を知らなかったので、見つけた時は「ここにあったのかぁ~」とビックリ。

中に入ってみようかな~と思ったのですが

お財布を持っていなかったので断念

入館料は100円らしいので、次回は100円を持っていきます

 

帰り道は、また別のルートをと思って、ぐるっと山(丘)越えルートで帰宅しました

帰り道でも、「なるほど!この道に繋がっているのかぁ」とか

「こんなお店があったんだ~」と色々と新発見がありました

 

そして昨日は別の新発見も   コチラの写真です

水面に映りこんだ写真をぐるっと回転させると、キレイになるよ~と友人に教えてもらいました

この写真は夏に忍野八海で撮ったものです

友人の写真はもっと幻想的で不思議な世界のようになっていましたが

私の写真はモネの絵みたいになりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする