今日の午前中は、藤岡市のかんな川水辺の楽校で開催された野鳥観察会へ。

今日は朝の冷え込みはありませんでしたが、北風がピューピューと吹きつけ、鳥見にはあまり良い条件ではありませんでした(^^;)
それでも、ベニマシコやアカゲラの姿も見られ、楽しいひと時を過ごすことができました。
カワラヒワ

アオジ

ベニマシコ

遠過ぎ・・・(^^;)
アカゲラ

これも遠過ぎですが・・・(^^;)
かんな川水辺の楽校で見られた鳥(2013.3.2)
カワウ、カルガモ、トビ、ノスリ、キジバト、カワセミ、アカゲラ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
かんな川水辺の楽校生き物図鑑

今日は朝の冷え込みはありませんでしたが、北風がピューピューと吹きつけ、鳥見にはあまり良い条件ではありませんでした(^^;)
それでも、ベニマシコやアカゲラの姿も見られ、楽しいひと時を過ごすことができました。
カワラヒワ

アオジ

ベニマシコ

遠過ぎ・・・(^^;)
アカゲラ

これも遠過ぎですが・・・(^^;)
かんな川水辺の楽校で見られた鳥(2013.3.2)
カワウ、カルガモ、トビ、ノスリ、キジバト、カワセミ、アカゲラ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
かんな川水辺の楽校生き物図鑑