昨日の朝は、桃ノ木川へ
コサギ

桃ノ木川にはいくつも農業用の取水堰堤があり、普段はそこでカモたちが羽を休めているのですが、現在、冬期の保守工事中で鳥たちの姿は少なめでした。そこで、近くにある溜め池に移動。

この場所替えは大当たりで、ミコアイサやヨシガモに会うことができました(^^)
ミコアイサ ♂

ミコアイサはカモ科アイサ属の冬鳥です。ミコアイサを漢字で書くと「巫女秋沙」。白色の羽を巫女さんの白装束に見立てたのがその名の由来です。同じく白と黒の羽の色から付いたあだ名がパンダガモ。こっちの方が標準和名よりも分かりやすいですね。

ヨシガモ
カモの中ではトップクラスの美形だよね。


コガモ

ホシハジロはくちばしを羽の中に入れて休息中。

キンクロハジロ

コサギ


桃ノ木川にはいくつも農業用の取水堰堤があり、普段はそこでカモたちが羽を休めているのですが、現在、冬期の保守工事中で鳥たちの姿は少なめでした。そこで、近くにある溜め池に移動。

この場所替えは大当たりで、ミコアイサやヨシガモに会うことができました(^^)
ミコアイサ ♂

ミコアイサはカモ科アイサ属の冬鳥です。ミコアイサを漢字で書くと「巫女秋沙」。白色の羽を巫女さんの白装束に見立てたのがその名の由来です。同じく白と黒の羽の色から付いたあだ名がパンダガモ。こっちの方が標準和名よりも分かりやすいですね。

ヨシガモ

カモの中ではトップクラスの美形だよね。


コガモ

ホシハジロはくちばしを羽の中に入れて休息中。

キンクロハジロ
