懐かしのデジカメシリーズ、その二。
SONY サイバーショットU DSC-U10

2002年7月に発売され、小さなボディーと使いやすさで話題となったカメラです。
サイズは84.5×39.8×28.6mm。電源の単4ニッケル水素充電池2本と記録メディア、ストラップを含めても重量はわずか118g。
常に持ち歩いて、メモ代わりに。そんな使い方にぴったりのデジカメでした。

1/2.7型 総画素130万画素CCD
単焦点F2.8 。焦点距離は35mmフィルムカメラ換算33mm
撮影可能距離は10cm~∞

液晶モニターは、超小型の1.0型

記録メディアはメモリースティック

このカメラ、今でも健康状態は良好ですが、さすがに活躍する機会はなくなりました。でも、たまに電池を充電して何枚か撮ったりしています。使わなくなっても、なんとなく手放したくないカメラなんですよねぇ
サイバーショットU ソニー製品情報
******************************************************
今年は春の訪れが、遅いですねぇ
ホトケノザとオオイヌノフグリは花盛りでしたが・・・


前橋にて

にほんブログ村
SONY サイバーショットU DSC-U10

2002年7月に発売され、小さなボディーと使いやすさで話題となったカメラです。
サイズは84.5×39.8×28.6mm。電源の単4ニッケル水素充電池2本と記録メディア、ストラップを含めても重量はわずか118g。
常に持ち歩いて、メモ代わりに。そんな使い方にぴったりのデジカメでした。

1/2.7型 総画素130万画素CCD
単焦点F2.8 。焦点距離は35mmフィルムカメラ換算33mm
撮影可能距離は10cm~∞

液晶モニターは、超小型の1.0型

記録メディアはメモリースティック

このカメラ、今でも健康状態は良好ですが、さすがに活躍する機会はなくなりました。でも、たまに電池を充電して何枚か撮ったりしています。使わなくなっても、なんとなく手放したくないカメラなんですよねぇ
サイバーショットU ソニー製品情報
******************************************************
今年は春の訪れが、遅いですねぇ
ホトケノザとオオイヌノフグリは花盛りでしたが・・・


前橋にて

にほんブログ村