11月7日(日)「すそのフィッシングパーク」釣行 -その2・午後編-
午後1時頃から2時半頃まで、何故だか毎回、中だるみの時間帯が訪れます。
シャローレンジでもディープレンジでも急にアタリが止まってしまいました。
こんな時は、昼食をとりながら“おしゃべり”をしたり“撮影”をしたり…
で…早速、目の前を45cm前後のブラウンがオス同士仲良く泳いでいます。
スポーニングの時期なのに、縄張り争いをするわけでもなく… もしかして○○?

渋い状況ながら釣りを続けていると、「すそパ」でのレコードサイズが出ました!
ピンクのオリジナルマラブーをがっちり食べています!
サイズは20cmちょっと… 「すそパ」では超珍しいサイズです。

魔の時間帯を超え、段々とアタリが出だします。
そして、美しい45cm強の「イワナ」がボトムレンジからマラブーに出てきました!

おおっ…息子のロッドに来ました。
50cmオスのレインボー。背ビレ・尾ビレ共に大きな個体。「そりゃ引くわけだ!」

そして今回一番うれしかったのが下の「イワナ」
サイズは約50cm。
もの凄い顔をしたオスで、頭が大きく尾ビレもでっかい完璧なプロポーション!

可愛そうですが、持ち帰って剥製にさせていただくことにしました。

その後も45cm前後の「イワナ」が何本か上がり、今回は「イワナフェスティバル」

もう秋というか冬ですね!
4時半にもなると辺りが暗くなり始め、5時を過ぎたあたりには真っ暗です!

ドライフライもほとんど目視出来なくなり、息子は後輩に借りた“ルアーロッド”でミニプラグを試しています。
普段はフライオンリーですが、たまにルアーをやると結構熱くなったりします!

同じ一匹でもルアーで釣った一匹が何故かうれしかったりして…
思わず写真撮影までしちゃいました。

あっという間に午後6時。 今日は納竿とし、帰ることにします。
<ここからが今回のもうひとつのお楽しみ>
「FISHING MARUKATSU」店長からのお勧めで「“中井SAの釜揚げうどん”を美味いから食べてみな!」とのことでしたので、帰りに立ち寄ってみることにしました。
最初に「かけ」を注文してから、お好みでトッピングするシステムです。

「うどんが美味い!」って言ってるのに「蕎麦」を注文したのは私…
“うどん”は息子のを分けてもらって味見させてもらうことにします。
※蕎麦好きなので許してください!

息子がオーダーした「つけうどん」

私は大の蕎麦好きですが、正直「うどんにすればよかった!」と後悔するほど、「うどん」が美味しく、店内で手打ちされ、釜で茹であげられた麺は腰があって歯応えも最高です!
次回は、「かき揚げうどん(紅ショウガ天)」で決まりですね!
というか「すそのフィッシングパーク」の帰りは、定番になること必至です。
午後1時頃から2時半頃まで、何故だか毎回、中だるみの時間帯が訪れます。
シャローレンジでもディープレンジでも急にアタリが止まってしまいました。
こんな時は、昼食をとりながら“おしゃべり”をしたり“撮影”をしたり…
で…早速、目の前を45cm前後のブラウンがオス同士仲良く泳いでいます。
スポーニングの時期なのに、縄張り争いをするわけでもなく… もしかして○○?

渋い状況ながら釣りを続けていると、「すそパ」でのレコードサイズが出ました!
ピンクのオリジナルマラブーをがっちり食べています!
サイズは20cmちょっと… 「すそパ」では超珍しいサイズです。

魔の時間帯を超え、段々とアタリが出だします。
そして、美しい45cm強の「イワナ」がボトムレンジからマラブーに出てきました!

おおっ…息子のロッドに来ました。
50cmオスのレインボー。背ビレ・尾ビレ共に大きな個体。「そりゃ引くわけだ!」

そして今回一番うれしかったのが下の「イワナ」
サイズは約50cm。
もの凄い顔をしたオスで、頭が大きく尾ビレもでっかい完璧なプロポーション!

可愛そうですが、持ち帰って剥製にさせていただくことにしました。

その後も45cm前後の「イワナ」が何本か上がり、今回は「イワナフェスティバル」

もう秋というか冬ですね!
4時半にもなると辺りが暗くなり始め、5時を過ぎたあたりには真っ暗です!

ドライフライもほとんど目視出来なくなり、息子は後輩に借りた“ルアーロッド”でミニプラグを試しています。
普段はフライオンリーですが、たまにルアーをやると結構熱くなったりします!

同じ一匹でもルアーで釣った一匹が何故かうれしかったりして…
思わず写真撮影までしちゃいました。

あっという間に午後6時。 今日は納竿とし、帰ることにします。
<ここからが今回のもうひとつのお楽しみ>
「FISHING MARUKATSU」店長からのお勧めで「“中井SAの釜揚げうどん”を美味いから食べてみな!」とのことでしたので、帰りに立ち寄ってみることにしました。
最初に「かけ」を注文してから、お好みでトッピングするシステムです。

「うどんが美味い!」って言ってるのに「蕎麦」を注文したのは私…
“うどん”は息子のを分けてもらって味見させてもらうことにします。
※蕎麦好きなので許してください!

息子がオーダーした「つけうどん」

私は大の蕎麦好きですが、正直「うどんにすればよかった!」と後悔するほど、「うどん」が美味しく、店内で手打ちされ、釜で茹であげられた麺は腰があって歯応えも最高です!
次回は、「かき揚げうどん(紅ショウガ天)」で決まりですね!
というか「すそのフィッシングパーク」の帰りは、定番になること必至です。