昆虫と魚の標本

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

友人の彫刻家 “大谷俊一”

2010-05-30 23:29:11 | 沖縄
昨晩、同窓会に出掛け、見事に風邪をひいてしまいました。

あ~のどが痛い!今日は一日、家でダウンです。

学生時代、体育会でバリバリに活躍していた仲間達と2年に一度位の割合で同窓会を開催しています。
今回も懐かしい友人と会うことが出来、楽しかったあの頃の思い出話や現状報告をしながら楽しい一日を過ごしました。

話題の中心は息子や娘達の活躍です。全国大会に出たとか、東京都のベスト●●に選出されたとか、みんな熱いなぁ…

そんな筋肉コミュニティーの中で、現在美術の講師をしながら芸術家として活躍している友人がいます。
「大谷俊一君」
彼は素材にこだわることなく様々な材料を使った新しい芸術の世界を自由に表現する手法で注目されています。
昨年は、新潟県の十日町室野で旧家を利用した作品展示を行い、新たな芸術の発表の場としてスタートした「奴奈川舎」のオープニングを飾りました。


彼の作品は言葉で伝えるのが難しいのです…。
ある時は、溶接で製作した大きな彫刻作品を沖縄のサンゴ礁の中にディスプレイし、美しい熱帯魚達が漁礁として集まっているところを写真に収めて発表したり、旧家のガラスに当時の生活風景を表すフィルム写真を沢山貼り、日が差しこんだ床にフィルムが投影される自然を利用した芸術作品の発表などなど…

そんな彼が、師として仰ぐ、石井厚生先生の退職記念展「捜索者」に作品を合同出品するとのことです。

私は、芸術家ではありませんが、彼は私が趣味で魚類剥製を製作していることを知っており、作品を作る(創る)という点ではお互い共通した要素。

正直、“魚の剥製を作っている”ということに反応してくれるのは数多い友人の中でも彼くらいで、今回の同窓会でも隣に座って話に花を咲かせていたのでした。

とりあえず見に行かなければ…
2010年6月2日(水)~23日(水)まで多摩美術大学美術館で開催されます。

伊豆・伊東での釣果 -友人N氏より-

2010-05-26 20:02:55 | ソルトフィッシング
友人N氏より久しぶりの釣果メールが入りましたので紹介します。

小学生の息子さんとのマダイ釣りの様子です。
友達は、凄いクルーザー持ってるね?
今度、一緒に乗せてもらいたいなぁ…ということで、以下、N氏よりのメールをそのまま添付しています。


伊東から友達の船で出港
タイラバで50m~70mで連発ヒット2kg~
デカイのは、ジギングで・4kg・
息子が、ロッドから手を放さないかヒヤヒヤだったが、20分ファイトの末見事キャッチ!



今回の釣行での一番の大物。 4kgのマダイ。

朝は、ワームでアジ…いつものように簡単に釣れない…
隣のサビキは、入れパクなのに…
ちなみにルアーの方はというと“ちょこちょこ”

でもめげずにエビヘッド…ジグヘッドにエビ付けて
キャ~スト キャスト キャスト
ようやく入れパクモードに!

しばらくすると、メジナが釣れはじめたので終了となりました。


ひやっ~…! 羨ましい限りです。

久しぶりの「川場フィッシングプラザ」

2010-05-25 20:23:35 | フライフィッシング
今日は、お休みを頂き、友人と久しぶりに「川場フィッシングプラザ」に行ってきました。

狙いは、もちろんメータークラスの“イトウ”

朝4時に出発し、6時前に現地到着。
久しぶりの川場だけに、ワクワク状態で、仕掛けを準備し、いざ実釣です。


朝まずめは、もちろんドライフライから。
ブラックエルクヘアカディス#12からキャスト!
フライのまわりで“モゾモゾ”しているものの中々一本目が出ない…

やっとの思いで出てきたファーストフィッシュは、ヒレの綺麗な45cm前後のレインボー?


普通のレインボーより黒点がちょっと大きめです。

しかし、その後が続かず、シンキングラインにチェンジ。
7番ロッドにタイプ2のライン、オリーブマラブー#12をセットします。

川場ではレンジが深く入り過ぎてしまうため、早引きで多少浮くようにリトリーブ。
20cm~35cmのレインボーをしこたまキャッチします。

そして時折、可愛い「ブルックトラウト」が顔を出してきます。 が…「イトウ」は愚か、50cm以上の大物が出ない…


これはデカイかなぁ?と思うも…45cm止まり。


そうこうしているうちに、放流タイム!


特別に、タンクの中を撮影させていただきました。
お~! デカくて綺麗なブラウンも入ってるじゃないですか…。これは期待大!


俄然、気合いが入ってきました。

すると…もの凄い手応え!
竿を立てるも全く動きません。根がかりかと思うほどの感触。
次の瞬間一気に走り出す! そこは慌てずゆっくり対応するも、リールのハンドルにラインが絡み、痛恨のラインブレイク!
 
「ドナルドソンか?」はたまた「イトウ」だったのか…?
すでに後の祭り。おまけにラインもお祭りです。

ついには「トラウトガム」をセットし、何が何でも大物を…と禁断?の手を使いましたが、最後まで大物と出会うことなく午後3時に竿納となってしまいました。

ちなみに「川場」では、小型の魚も多いため、アタリは数多く出るもののフッキング率5割程度の感じ。
確実にキャッチするには、マラブーの方がヒットレートは高かったように思います。


最後に出た綺麗なブルックトラウト。


帰り際、友人Y氏が流しで晩御飯用のレインボーのお腹を割いている間、私は養漁池を観賞していましたが、名物メータークラスの「イトウ」と一緒にメーターオーバーのデッカイ「チョウザメ」が沢山泳いでいました。
その他、50cmオーバーの綺麗なブラウンやジャガートラウト、60cmクラスの岩魚や80cm近いレインボーなど、ここの養魚池は見応えがあります。

最後に、イトウ君達に次回の素敵な出会いをお願いし、川場をあとにしました。


すそのフィッシングパークのナイター

2010-05-23 00:00:52 | フライフィッシング
すそのフィッシングパークのナイター。

夏に近づくにしたがってハッチが多くなり、いよいよドライフライのシーズン到来です。

釣りをしていると、ユスリカの仲間“目まとい”が顔のまわりを飛びまわり、時折目の中に入ってきたり… 皆さんも経験があると思います。

今時期の「すその」では、日が沈み辺りが暗くなってくると、あっちこっちで物凄い“ライズ”が始まります。
ドライ天国の時間帯です。 が…老眼がはじまった私には、フライを目で確認できるのは、せいぜい7時まで。
ほんの30分~1時間の間です。

※小さく見えますが55cmのヒレピンレインボー。

※ドライに反応してくるのは、何故かブラウンが多い。3匹に1匹位の割合でブラウンが出てきます。しかも45cm~50cmクラスのこんな奴です!

こいつは丸々太ったメス。

剥製にしようかと思ったほど美しいブラウン。 尾ビレがデカイ!

ライズは止むことなく続きますが、何せフライが見えない!

仕方なくドライからインターメディエイトにチェンジし、お得意の「トラウトガム」を試してみます。

これが、着水後のフォーリングでガンガン喰ってきます。
着水して5秒カウントダウン。ラインを引いてくると魚が掛かっているといった状態。

まさに入れ食いでした。


このブラウンは50cm強の“フックジャウ” アリゲーターガーのような顔をしています。


ナイターでは、日中は見向きもしないベテラン勢が、いきなり反応してきます。
サイズも、日中釣れてくる奴らよりもデカく、そして綺麗な個体が顔を出します。
※このレインボーは60弱のビックワン! ヒレも大きくリールを唸らせながら凄いファイトをしてくれました。

これまた凄い顔をしたオスの50cmクラス。日中ではこうした綺麗なオスのレインボーは中々フライを銜えてくれませんが、ナイターではいとも簡単に反応してきます。

藻が絡んで汚れてしまいましたが、実に綺麗な黄緑色のレインボーでした。


最後は、綺麗な岩魚で締めくくりです。

途中、バッキングまで引きずり出し「4Xのライン」をブレイクさせたビッグワンが2匹いましたが、どんな奴だったのでしょうか…?

ここには「イトウ」もいますが、せめて姿だけでも見せて欲しかった…

スカンジナビアンレストラン -アクアビット-

2010-05-20 19:47:14 | グルメ
一昨年の秋にオープンしたスカンジナビアンレストラン「アクアビット」

以前から一度行ってみたかったレストランでしたが、今日仕事の打ち合わせも兼ねて初めて行くことができました。
スカンジナビアとは北欧のことですが、最近では家具の「IKEA」ファストファッションの「H&M」などのスウェーデンブランドの日本上陸で注目を集めています。
が…デンマークの伝統的な家具や陶器類には“知る人ぞ知る”名品が多く、今でも多くのセレブ達に人気があるんですよ~。

料理となると今一つイメージが湧かないのも事実ですが…。

でも、「ハンス・ウェグナー」などの一流の家具や「ルイスポールセン」の照明に囲まれ、一流の陶食器で食事をいただくのも、北欧料理の魅力。
是非、料理以外のこうした北欧のこだわりを楽しんでいただきたいものです。



なんて…結構私は、北欧マニアなんですよね~

このレストランは、まさにそんな雰囲気を楽しめます。

ランチメニューは、1,500円~1,900円で、全品にサラダと食前アイスティー&食後のコーヒーが付いてきます。


この雰囲気で、この値段は決して高くないですよ!
北欧ブランド好きの方には、置いてある家具や食器などを眺めながら、10倍楽しんでいただけると思います。

場所は地下鉄銀座線「外苑前」直結で、レクサスショールームの奥にあります。

とっても贅沢なランチ! -青山TWO ROOMS-

2010-05-14 21:07:06 | グルメ
今週は、毎日の様に帰りが遅く、忙しい一週間でした。
ブログの間隔がこんなに空いてしまったのも初めてかもしれません。

今日は久しぶりに贅沢なランチを楽しみました。
場所は、青山の「TWO ROOMS」。天気も良かったのでテラスでのランチです。


テラスから見た青山Aoビル。我ながら良い写真が撮れました。



今回は「サーロンインステーキサンド」をオーダー。

サンドウィッチとは言うものの、すごいボリュームでナイフを使わないと食べられません。

そして、同僚は「TWO ROOMS バーガー」をオーダー。

これまた、ものすごいボリュームです。
気になるお値段ですが「シーザーサラダ」と「コーヒー」が付いて2,000円。

この雰囲気とボリュームですから、決して高くは無いですよ!

ちなみに週末の夜は、外国のお客様が沢山来られ、異国情緒満点です。
英会話の練習に良いかも…

爆釣フライ 「トラウトガム」の検証

2010-05-07 21:20:50 | フライフィッシング
話題の爆釣フライ?「トラウトガム」について検証してみました。

検証? といっても何の検証? 検証の内容は、素材です。

ティムコから販売されているトラウトガムは50cm程度?の長さで500円(税別)。
素材は「ディアスキン」と呼ばれる鹿の皮を使用しています。
この素材は、牛皮等と比較するとヌメリ感があり、非常に柔らかい素材です。

そこで、ユザワヤ等の手芸コーナーで、レザークラフト用に販売している皮紐(牛スウェード 200円/2m程度)を使用したらどうなるか…? について実際にオリジナルとの両方を同条件で使用し比較してみました。

購入してタイイングする前に双方の素材を比較してみると、肌触りが違います。
(逆にタイイングした後は、見た目には変わりません)


※上が牛皮スウェードを使用したバージョン

早速、既に爆釣を実証している「すそのフィッシングパーク」にて検証してみました。

先ずは、サイトフィッシングにて、どのように食いつき、どのように吐き出すのか?を見てみます。
牛皮タイプですが、食いついてきますが、すぐに吐き出してしまいます。
逆に本物は、吐き出しません。
※おおっと、このままでは飲み込まれてしまう…!


今度は、キャスティングで試してみますが、牛皮製の場合アタリ(バイト)の数が半減。
また、大きなアタリ(手ごたえ)があっても、中々乗りません。
牛皮の場合、素材が硬いため、口の中に入れた後、違和感を感じて直ぐに吐き出してしまうのか?食いが浅いため、しっかりとフッキングしないのです。

やはり本物は本物です。なんちゃってはダメでした。
これが、私の検証結果です。

あくまでも個人的な感想ですので、参考にして頂ければと思います。

また、ウエイトについてですが、私の場合はフォーリングで食わせるのが一番威力を発揮すると思っていますので、ボディにマラブー同様にウエイトを巻きつけた物を一番多用しています。
リトリーブの場合は、マラブーの方が強い気がしているので…

但し、毛が毟られることもなく何度でも使える「トラウトガム」の圧倒的な耐久性は断トツで、タイイングも楽なことから“管釣り最強兵器”であることは間違いありませんね!
釣れ過ぎで禁止になってしまうことが怖い最強フライです。

しかし良く考えついたよなぁ…

タイイングについては、ティムコさんHPに動画で掲載されていますのでご覧いただければと思います。

近所で昆虫観察

2010-05-06 19:37:32 | 昆虫採取
GW最終日は、翌日からの仕事に備えて家でのんびりモードでした。

天気も良かったので、お昼に息子と近所の公園へ昆虫観察に行き、撮影をしてきました。
気温も26度まで上がり、まるで夏の様な気候。
虫達も沢山飛んでいました。


翅を広げてグライダーのように滑空している「ミスジチョウ」


交尾中の「スジグロシロチョウ」。飛んでいた白い蝶は、ほとんどがこの種。
もう一回り小さいのが「ツマキチョウ」。尖った上翅の先がオレンジ色の白い小型の蝶。
※写真撮影を試みましたが、飛んで行ってしまいました。

その他「キアゲハ」や小さな「ヤマトシジミ」も数匹飛んでいましたが、中々止まってくれず撮影することは出来ませんでした。


カナブンの様な姿ですが、体長1.5cmもない小型の「コアオハナムグリ」。

そろそろ虫の季節到来ですね!
釣りに行こうか?昆虫採取に行こうか?迷う季節がやってきました。

“GW” も やっぱり すそのフィッシングパークへ

2010-05-04 13:35:00 | フライフィッシング
5月3日。
連休の中日に釣りへ行こう!ということで“ミニ家族会議”。
色々な候補地が出ましたが、やっぱり“断トツ”で「すそのフィッシングパーク」で決まりです。

東名高速の渋滞を避けるため、朝4時半に出発。
8時から営業の“すその”には一時間以上前に到着する予定ですが、渋滞にはまるよりマシ?

途中「御殿場ICから裾野IC」までの間の富士山が実に綺麗でした。


246沿いのマクドナルドのモーニングセットで腹ごしらえをして6時半に現場到着。
この時間でも2番乗りでした。

場所取り禁止ですから、皆んな管理棟前に並んでオープンを待ちます。
さすがに“ゴールデンウィーク”  1時間前には20人程が並んでいます。


時間がありましたので、池の魚を撮影してみました。
こんな感じです。 魚沢山入ってますよ!!


去年からの居残り? ブルックトラウト


こいつは60cm前後の“イトウ”です。 尾ビレを見てください。ここのはイトウまでピンシャンです!
※底の方では80cm以上はありそうなビッグな奴も泳いでいました。


とかなんとかしている内に、朝8時!
早起きした甲斐もあり、ラッキーにもいつものポイントに入ることが出来ました。

朝一は、やっぱりドライフライからスタートです。
3人共沈むことが少ない大き目の“エルクヘアカディス#12”をセットし、実釣開始!

GW中のハイプレッシャーからか?いつもの様には出ませんが、ちょいと誘ってやると直ぐに反応してきます。

※今日の一匹目は45cm前後のメスのブラウン。 綺麗です!

続いては綺麗なヒレのレインボーが来ました。
とにかく、ここのレインボーはパワーが違います。その秘密は、このデッカイ“ヒレ”にもありそうです。


しばらくは元気なレインボーが反応してくれ、右腕はすでに“パンパン”です。
このオスのレインボーなんか、汚れ具合といい、アゴのシャクレ具合といい、管理釣り場のものとは思えません。


そして、私にとってのすその名物は、ブラウントラウト。
この“ワニ”のような顔つきとコンディションの良さには驚かされます。


息子が釣り上げた50upのオス。 別の角度から…


GW中は天候にも恵まれ、この日も午前10時頃には気温20度まであがってきました。
水面も静かになってきたので、シンキングラインにチェンジ!
ちょっとレンジを深くして、これまた名物?の“ピンシャン岩魚”狙いに…


今回、帰り際に養魚担当のお兄さんとお話をする機会がありましたので、ここの岩魚について写真付きで紹介したいと思います。
※間違っていたらゴメンナサイ!

下の写真が、すそので釣れる“岩魚達”の写真です。

<白斑が小さく朱点の無いタイプ>
エゾ岩魚系のタイプと思われる49cmの個体。


この個体は前回釣った46cmの同系? 黄茶色が強い個体。朱点は無い。


これまた凄い顔付きのオス。ブルーグレー系の岩魚です。


<細かな白斑に朱点が入ったタイプ>
細かな白斑に朱点が入った岩魚。※ジャガートラウトではないそうです。


上の岩魚とはタイプが異なりますが、薄いオレンジの斑がお腹に入ったタイプ。
私が一番好きなタイプの岩魚です。


<アメマスにも似た大きな白斑点を持った個体。いづれも40cm~45cmの大型です。


<美しい朱斑点の入ったニッコウ系?岩魚>


<一見ブルックトラウトのようなタイプ>
一見してブルックトラウトかと見間違う程の個体。背中の虫食い模様は無く、細かい白斑点が背中にもあるタイプ。実はオショロコマなんだそうです。


<ブルックトラウト>
背中の虫食い模様は、背ビレや尾ビレにまで入り、ヒレは赤く、青い縁に囲まれた朱点が美しい。


岩魚は、一匹一匹異なった表情と斑模様を持っていて、血統やら何やら考えると判別の難しい種です。
最近の管理釣り場では、岩魚をベースにした混血種(ロックトラウト、ジャガートラウト、タイガートラウトなど…)が流行っていますが、私は個人的には純血種が好きだなぁ…

静岡県裾野市富沢589-1
すそのフィッシングパーク