虫くん魚くん
サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記
 



お土産に買ってきた、金精軒の「極上 生信玄餅」。

この信玄餅は桔梗屋ではなく金精軒のほうです。

通常の和紙の袋に入ったパッケージとは、ちょっと違いますね。


賞費期限が、その日限りというのが難点ですが、これは食べてみないとです。


お餅と黄粉と黒蜜が別々に入っており、一個一個小皿に取り分けて食べる様になっています。


とにかく、お餅が極上に柔らかくて‟もっちもち”
美味しいですね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




随分前にクリア塗装を終えていた琵琶湖産56cmの「ブラックバス」。

飾り板に固定し、いよいよ完成しました。


まじめに格好いいです!


もちろん、口ガバ・エラ付仕上げ。




Dさん!
この剥製をつまみに一杯やっちゃってくださいね!


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




グリコのジャイアント カプリコ。

私は「イチゴ味」が大好きで、親父になった今でも、たま~に食べています。

そんなカプリコから限定「青空ソーダ味」が登場。
季節らしく、鯉のぼりのパッケージに入っています。


スカスカ・フワフワした独特の食感がたまりません。


なるほど、味は確かに‟ソーダ”
とっても夏っぽいカプリコですね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「琵琶湖」で2年ぶりの釣りを楽しんだ後、京都の「天下一品」総本店へ行ってみることに。



東京でも食べることが出来る「天下一品」のこってりラーメンですが、一度は本店で食べてみたかったのです。


私は、胃の具合が良くなかったので‟あっさり”にして、友人から一口だけスープを分けてもらうことにしました。


やっぱり本店の味は違いますね!
疲れた後に食べただけに、余計にそう感じるのかもしれません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




午前中は、T君の2本のバスのみと非常にタフなコンディション。

風も強く吹き出し、午後の釣りもタフな状況が予想されますが、気合を入れて行きましょう!


ランチ休憩を終えて、最初に向かった先は「六本柱」。


最近、Yahooニュース等で、「琵琶湖の名物UFO撤去へ」なんていうタイトルで、ちょっとだけ話題になっている場所です。
老朽化で、年内に撤去されてしまうとのこと。


ここで記念のバスを釣って、写真撮影をしようと目論んでいましたが、敢え無く撃沈。

仕方なく、午前中に唯一、魚を見ることが出来た「ディープホール」に戻ることにしました。

午後は、とにかく凄い風で、移動するたびに‟ビショビショ”です。


まだ「ディープホール」には大船団が残っていました。

ここで、またもや私にヒットしましたが、今度はエンジンのペラにラインが巻き付いて、またもやバラしてしまいます。
こればっかりは、明らかに私の不注意です。(涙)

しかし、強風の吹く「ディープホール」は、午前中とは勝手が違い、後が続かず移動を決意。

時間は午後2時。
4時には上がることにしていましたので、残り2時間です。

そして、次に選んだポイントは「浮御堂」。

ここで、沈黙を破ったのは、前回57cmを釣り上げたDさん。

しかも、大きそうです。
何度も下へ下へと持って行かれながら、ようやく上がってきたのは50cmのグッドワン!


今年の初バスが50cmとは...


しばらくすると、またDさんにヒット!
今度は40cm!


強風の中、あまりの反応の無さに、疲れ切っていたメンバーのエンジンに再び火が付きます。

釣り始めの時の様な集中力でロッドを振る4人。

しかし、その後30分以上粘るも、すっかり反応が無くなってしまいます。

時間は3時。
流石に全員疲労困憊で、次のポイントを最後に今回は竿納にすることにしました。

そして、最後のポイントに選んだのは「赤野井」。

ポイントに入るなり、目の前のボートがグッドバスをキャッチするのを見て、最後の集中力を振り絞りますが、アタリが来ることも無く、終了のホイッスル。

午後3時半。
今回は、この辺で上がることにします。


惨敗です。
強風のコンディションとはいえ、午前中にキャッチ出来なかったことも含め、色々と課題が残った今回の琵琶湖。
次回リベンジですね!

< 完 >

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




毎年楽しみにしている「琵琶湖ブラックバス無泊3日弾丸ツアー」。

昨年は、仕事の都合で行くことが出来ず、私にとっては2年ぶりの琵琶湖になります。

金曜日の午後9時半。
キャプテンに自宅まで迎えに来てもらい、いつものメンバー4人と琵琶湖に向け出発!

行きの車の中では「琵琶湖攻略DVD」を観ながら、全員テンションMAX。
東名東京ICから新東名経由琵琶湖へと向かいます。

午後11時。
「足柄SA」で夕食を取ることにしました。


この日は4人とも「生姜焼き定食」。


途中「掛川サービスエリア」でドライバー交代し、ここからは琵琶湖までノンストップ。

そして、午前4時半に琵琶湖に到着しました。

現地の天候は晴れ。
気温は12度で、想像よりもかなり寒い…


出船までは1時間半。
タックルの準備をし、トイレを済ませると、あっという間に出船時間の午前6時を迎えます。
辺りもすっかり明るくなっています。

マリーナに並ぶ何十艇ものバスボート。  この光景は何度見ても壮観です。


予約したバスボートは、「レンジャー」の21ft。


荷物を積み込み、いよいよ出発です!


2年ぶりの琵琶湖にワクワクドキドキ…

水路を抜け、水門を潜り抜けるとエンジン全開!


最初のポイントへと向かいます。

最初に入ったポイントは「木浜沖」。


若干濁りがあるものの、そこそこのクリアウォーター。
この時期はウィードも少なく、先ずは巻き物から行ってみることに…

ところが、周りのボートも含め、魚の気配がありません。
30分ほど粘りましたが移動することにしました。

次なるポイントは「浜大津」。
過去に何度か良い思いをさせてもらった、私も好きなポイントです。
しかし、ここもダメ…

次に向かったのは「ディープホール」。
流石に琵琶湖南湖の人気一級ポイントだけあって、既に大船団が集まっています。


ボードがたくさん集まっているということは、好調な証。



ここで、我らがデータ派天才バサーT君のロッドに、この日の1本目がヒット。
中々のサイズです。


上がってきたのは40cmクラスのナイスワン!


暫くしてキャプテンにもヒット!
あれっ?  何だか変・・・

残念・・・   ナイスなサイズの「ブルーギル」でした・・・

段々とボートの上が忙しくなってきました。
すると、5分もしないうちに、T君に連続ヒット。

1本目よりもロッドが曲がっています。


これは中々のサイズです。


叩いた後と思われるアフターの45cm!


これは、T君の釣りが、この日のパターンと睨み、すぐ様タックルを変更。

すると、私にも来ました!
そんなに強い引きではありませんが、嬉しい1本目。
ところが、油断していた訳では無かったなですが、ボート際の最後の突っ込みで、バラしてしまいました。

しかし、この日のひとつのパターンは分かりました。

すると、急に風が強く吹き出しはじめました。
しかも北風です。

この風をきっかけに、再びパターンが変わり、アタリが遠のいてしまいます。
しばらく「ディープホール」の付近を細かく移動しながら粘り続けましたが、ノーバイト。

時間は、あっという間に午前11時。
ここで、少し早めのランチ休憩を取ることしました。

< 続く >

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




強風吹き荒れる霞ヶ浦水系で、40アップ3本!

友人から、写真と一緒に映像も送られてきましたが、まるで海のように荒れた霞ヶ浦。
これは、とてもじゃないけどボートは出せない状況です。

そんな中、陸っぱりで40、43、45cmと3本のグッドバスをキャッチ。

写真は45cm。


夕方の数時間だったそうですが、流石です!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今週初め、強風が吹き荒れていた関東地方。

そんな予報が出ていた頃、友人が「亀山ダム」へ出かけました。

当初は霞ヶ浦へ行く予定だったそうですが、予報を見て断念し、急遽行き先を変更したとのこと。

この日の亀山。
午前中は、ほぼ無風だったそうです。


毎回カメラのアングルが面白く、メールを見ながらいつも笑ってしまいます。


午前中は、ポツポツ・・・


風が吹き始めた午後から、夕方の大雨までの間は、活性が上がり、15本のバスをキャッチしたそうです。


サイズこそ、出なかったものの、相変わらず良い釣りしてますね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は、高級中華で舌鼓。

中々食べる機会の無い‟超高級中華”をいただきました。

アパタイザーの様に出て来た「盛り合わせ」。
生クラゲ、鯛の酒蒸し、チャーシューに、ピータン・・・


そして、「フカヒレスープ」。
普段、サメを触る機会が多いのですが、フカヒレスープとなると、ご馳走になるのは3年に一回有るか無いか・・・


これまた「アワビ」まで・・・


このほかに、何という料理なのか憶えられないメニューが次々にサーブされてきます。

そりゃ美味しいに決まってますが、余りに縁遠いメニューばかりで、私には美味しさの程度が良く分かりません。

いつまた会えるか分からない高級中華を、良く噛みしめながら美味しくいただきました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




さいたま市にあるプリン専門店「vuke」。

試食させていただいた「カフェラテ」が、とても美味しく、買って帰ることにしました。

本来であれば、まずはスタンダードプリンを購入するところですが、あまりに「カフェラテ」が美味しく、変化球から行ってみることに・・・


写真手前は、「コーヒージュレ」。
コーヒーゼリーとスタンダードプリンが2層になった、これまた絶品プリンです。

コーヒーゼリーもスタンダードプリンも、とろんとろんの柔らかさ。

これは、本当に美味しいプリンですよ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「あめや えいたろう」って知ってましたか?

あの榮太楼から生まれたブランドで、2007年には既に専門店として展開していたそうです。
これは勉強不足でした。


子供の頃、丸い缶に入った飴を「一日3個までだよ!」なんて言われながら、親からもらってナメていたのを思い出します。

10年も前に、あの榮太樓飴が、こんなにお洒落な商品を展開していたとは・・・ 
時代は変わっているんですね!   
改めてブランドの進化を感じた瞬間でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




結局、今年は青空の下で花見も出来ず、また一年待つことになりそうです。

夜桜見物を除けば、平日に花見が出来ないサラリーマン。
週末だけが唯一のチャンスなのですが、ここまで天気に裏切られてしまうとは思いませんでした。

通勤途中に見た桜で終わってしまいそうです。

新宿「常泉院」の夜桜。


こちらも風情がある「武蔵野芸能劇場」の夜桜。


昨年は、出張と出張先の開花のタイミングが合い、様々な先で美しい桜を見ることが出来ただけに、何とも寂しい感じです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




せっかくの花見の時期だというのに天気が安定しませんね!

なんとなくタイミングが合わず、花見をする機会を逸してしまいました。

そんな曇り空の中、桜区役所の桜を見に行ってきました。


散ってしまったいうよりは、つぼみが開かずに終わってしまうような感じ。


桜の花びらをくちばしで摘み、遊んでいるスズメ。


今週末で見納めかなぁ・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




疲れた時に食べたくなる吉祥寺「ホープ軒」のラーメン。



中太ちぢれ麺との相性バッチリの激ウマスープは、疲れた体に活力を与えてくれます。

そして、私は50円の「海苔」をトッピングして食べるのがお気に入り。


地元だけに、出張帰りなどに良く立ち寄っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今や、ラーメン好きならば知らない人はいない「横浜家系ラーメン」。

その起源とされるのが「吉村家」。
友人が、釣りの帰りに立ち寄った「横浜家系ラーメン」の老舗です。


豚骨と鶏がらを合わせた醤油スープに、もちもち感ある極太ストレート麺との組み合わせ。
何よりも、ほうれん草がトッピングされているというのが「家系」の一番分かりやすい特徴かもしれません。


ちなみに「家系ラーメン」って、白いご飯との相性抜群なんですよね!


横浜家系の起源「吉村家のラーメン」  一度は、食べてみないとですね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ