W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

建物の耐震補強 「耐震性高めて被害から守る」

2009年03月17日 | 防災
 近未来やがて必ず来ると言われる東南海地震に上町断層直下型地震、地域の防災訓練でWAKIは中越地震と同じものを体験した、それはかなり強烈で想像を超えるものであった。中国の四川省の大地震では多くの小学校が地震に見舞われて崩壊し、沢山の児童が犠牲になった、日本では阪神淡路大地震のあと本格的にビルや住宅高速道路の耐震化補強工事が行われてきた。学校、公共の建物、美術館などでは今も続いている。ご覧のように公共建物である消防署はご覧のとおり、消防車の車庫や2階、3階にも補強の鉄骨が入っている。そうしておととい行って来た防災訓練の小学校も教室が鉄骨で補強がされている。建物の補強工事には補助金交付の制度もあって対応は進んでいるようだ、当然この小学校はわれわれの避難場所でもある、備えあれば憂いなしだ 。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回を重ねて6回目 「訓練で... | トップ | 大相撲春場所 「お相撲さん... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1981年・・・ (Hide)
2009-03-17 06:47:15
公共の建物はこうして耐震補強をされて行くが、一般家庭の建屋はどうするんだろう??1981年以前の家屋は古い建築基準法での工事なので、南海、東南海地震を想定した時、耐震補強が必要だと言われている。

Hideとこもご多分に漏れず、耐震補強なるものを一応はしたものの、果たして大丈夫なんだろうか??立て替える程の元気も経済力も、もう無い。売却して移り住む手はあるがそれも何だか面倒だし・・・・・。

月一の例会からの帰り道、我が団地登り坂の沈丁花の花がほころび始めた。
「沈丁花、春の陽射しに、花開く」・・・Hide



返信する

コメントを投稿

防災」カテゴリの最新記事