goo blog サービス終了のお知らせ 

W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

鉄道事故 「懸命の救出作業まだ続き」

2005年04月26日 | 防災
きょうのブログは、予定の原稿をとても載せる気にはなれない、WAKIはきのうはずっとTVに釘付けになって悲惨な状況を見ていた。今後事故の原因究明がなされると思うがやはり直前の伊丹駅でのオーバーランが気に掛かる。580人も乗客が乗っているのだからほんとうに一人の運転手でいいのかと思う。

亡くなられたかたのご冥福と、怪我をされたかたがたの一日も早い快癒を心からお祈りしたい。

そして、このような悲惨な事故が2度と起こらないようにするのがわれわれに課せられた責務と思う。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塾の出題 「これ解けば四角... | トップ | 巨星逝く 「薫風が心の中を... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分もTVに釘付けでした。 (りょう)
2005-04-26 07:30:00
惨事の原因が究明されて、

このような事故が、二度と起こらないことを、願います。

 しかし・・ この事故。

やっぱり、人的な要因がありそうな気がしてならないのですけど、JRの会見に、ちょっとイヤな気持ちが涌いてきました。

この事故のこと、かなり多くの方がブログの記事にしているようですが、何故しょう?こちらのブログだけ拝見することにしました。



はじめまして。お邪魔しました。
返信する
自分も、記事にしました。 (りょう)
2005-04-26 10:59:36
どうも・・

何度もすみません。
返信する
事故 (Andy)
2005-04-26 21:39:34
何とも嫌な事故です.人災以外の何物でもありません.新潟新幹線の脱線は不可抗力でしたが大事故にも拘わらず人身事故はゼロでした.後味の悪い事故です.私の教授仲間にも三田から通勤しているのがおります.まさか乗っていないと思いましたが念のため見舞いを書きました.返事が来ました.出勤日には三田から各駅に乗って宝塚であの快速に乗り換えるのが日課だとのこと.恐ろしい気持ちになりました.犠牲者のご冥福を心から祈ります.

返信する
重大事故 (WAKI)
2005-04-27 07:13:32
Andyさんの仲間のかた、良かったですね。WAKIも結構この沿線に知人がいます。WAKIはいつも先頭車に乗るのが癖で、身も縮む思いです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

防災」カテゴリの最新記事