goo blog サービス終了のお知らせ 

blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

子宮頚癌予防ワクチンの危険性

2010-10-23 08:00:48 | インポート

国立大学の名誉教授でもある友人から、メールが届きました。

表題の件について、広く、国民の皆さんに、知ってもらいたいとのことです。

彼の意見の概要は、次の通りです。

ーーーーー

子宮癌と子宮頚癌は、本来違う原因と、症状を持つものであり、予防、治療法も、それぞれ

に行われるべきものであったにも関わらず、学会と、厚生労働行政の無知と怠慢の為に、

放置されてきた。

このため、子宮頚癌で死亡する女性は、年間3500人に達し、減少する傾向は見られない。

この問題は、国会でも取り上げられて問題となった。

慌てた厚生労働省の官僚達は、子宮頚癌予防ワクチンを、女子中学生を対象に、集団投与

することにした。

しかし、このワクチンの効果と安全性については、南出博士の指摘する論文がある。↓

http://kokutaigoji.com/teigen.html

博士の指摘するとおり、現段階でワクチンを投与される事は危険であり、mcnjの回りに、

女子中学生がいたら、ワクチン投与は、受けさせない方が良い。

ーーーーー

mcnjには、彼の意見の、真否はわかりません。

皆さんは、どうお考えでしょうか。

↑の論文を一読されてご判断下さい。


8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
このワクチンに限らず、予防接種に副作用はつき物... (サム)
2010-10-23 08:37:37
このワクチンに限らず、予防接種に副作用はつき物で感染症を予防しようと受けた(受けさせた)予防接種で命を落としたり、障害を持った人もます。

私は幼い頃の掛かりつけの小児科医(故人)が
予防接種は極力しないほうが良いという考えの先生で
それが母の考え方にも大きな影響を与えたようで
ほとんどの予防接種を受けていません。
同じく私も自分の子供には、余り熱心に接種させてきませんでした。
それがこの先どういう影響があるのか、ワカリマセンが危険を承知で予防に期待するか、早期発見に努めるか、選択は個人の判断でしょうね。

業者と政治家や官僚にの言いなりにならず
様々な有識者の意見を元に判断したいと思います。
返信する
サムさん、おはようございます。 (mcnj)
2010-10-23 08:56:27
サムさん、おはようございます。
そうですね。
人間の免疫力を信じるか、多少の危険を冒しても、
医学を信じるか、難しい問題です。
病気にとりけりかも知れません。
天然病とか、結核などは、ワクチンの効果は否定できませんし。
リスクを冒しても、受けさせた方がいいかも知れませんね。

今回の問題の様に、根拠があいまいなままに、なぜ、急に、実施される様になったのか、不思議です。

一人当たり5万円もするワクチンを全員受けさせるとすれば、どのくらいの税金が投入されるのでしょうか。
製薬会社の儲けもバカになりません。
国会で質問した議員にも、相当の金が渡ったことでしょう。
厚生労働省の官僚は、天下り先を確保したも同然です。
相変わらず、国民の知らないところで、悪事ははびこるものですね。
返信する
こんにちは (kazukazu330)
2010-10-23 17:23:56
こんにちは
この予防接種については私もまだ疑問を
抱えているところです。
不思議なもんでインフルエンザなど以前から
ポピュラーにされている予防接種については
違和感なく受けたりしているのですが
まだ始まったばかりでどれほどの効果があるかも
また副作用や危険性があるのかも不安ですし
しかも小学生高学年から
中学生にかけてという年齢に不安を感じます。
我が家も二人娘がいて絶対に癌にならないと
保障があるなら受けさせたいですが
怖いですね。金額も高すぎます。
返信する
kazukazu330さん、こんばんは。 (mcnj)
2010-10-23 20:40:36
kazukazu330さん、こんばんは。
もう、すでに、この件に関して、問題意識を持っておられたのですね。
mcnjは、友人から、指摘されるまでは、全く、知りませんでした。
このワクチンの効果が有るか無いかは、今後、明らかにされるでしょうが、今の時点で、これほど、急いで、結論が出される事には、違和感を、感じます。
やはり、国民は、問題意識を持って、この問題に、対処すべきでは無いでしょうか。
返信する
うちの区では、無料で受けられるように (ココア)
2010-10-23 22:39:50
うちの区では、無料で受けられるように
なるようです。
危険なんですか?
我が家には、娘がいないので
あまり関心がなかったので、知りませんでした。

私たちの年代には、接種の必要がないみたいですね。
返信する
ココアさん、こんばんは。 (mcnj)
2010-10-23 23:10:32
ココアさん、こんばんは。
東京では、もう、始まっているのですね。
この件については、メールを貰うまでは、全く、知りませんでした。
本当の所は、わかりませんが、慎重に調べて見たい問題だと思います。
返信する
幸い?我が家にも該当するような娘はいません。 (山小屋)
2010-10-24 05:33:57
幸い?我が家にも該当するような娘はいません。
このような問題にはあまり興味がありませんでした。
でも昔から製薬会社、業者、政治家、医者と何らの
癒着があるようです。
医学は長い年月をかけないと結果がわからないようです。
返信する
山小屋さん、おはようございます。 (mcnj)
2010-10-24 07:21:54
山小屋さん、おはようございます。
そうですね。
山を愛する人達は、下界の騒音とは無関係でしょうね。
昔は、医術と言えば、金儲けとは別の、慈善事業の様なものでしたが、いつのまにか、製薬業界、医者、政治家が結託して、巨大な利権にしてしまいましたね。
健康と言う、国民の、弱みに付け込んでいるのです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。