22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 この時期は花は少ないですが、青空がきれいです。 (山小屋) 2014-01-14 06:35:46 この時期は花は少ないですが、青空がきれいです。しばらくは青空と遊んでください。 返信する おはようございます。 (地理佐渡..) 2014-01-14 07:02:56 おはようございます。冬枯れの風景も背景が青空ですとなにか爽快な感じもあります。一月もそろそろ中旬と言いたいですね。早く二月へ、三月へと..。つまりは春を望みたいです(笑)。 返信する 山小屋さん、おはようございます。 (mcnj) 2014-01-14 07:54:38 山小屋さん、おはようございます。今朝も良い天気になりました。気温も下がって、睡蓮鉢の水が、凍っていました。枯れ木も、青空を背景に、勢いがありますね。よく見れば、新芽の蕾が春を待っております。 返信する 地理佐渡さん、おはようございます。 (mcnj) 2014-01-14 07:57:35 地理佐渡さん、おはようございます。冷たい空気に、空が澄んでいます。1月も中旬に差しかかって、日の出が早く、日の入りが遅くなったと感じられます。少しずつ、春に近づいていますね。 返信する こんにちは。 (みさと64) 2014-01-14 08:18:23 こんにちは。こちら、今朝はこの冬一番の寒さで最低気温が-15.3℃。今の時間帯もまだ-13.6℃という、寒い朝を迎えています。前ブログから一転して、今日は寒々しくてもの悲しい木々の登場ですね。でも、これが今の季節そのもの・・・この季節があるからこそ春が待ち遠しくて、春の兆しが嬉しいのですよね♪ 返信する みさと64さん、おはようございます。 (mcnj) 2014-01-14 08:42:52 みさと64さん、おはようございます。こちらも、厚い氷が張りました。今冬一番の寒さです。外は、冬のさむざむとした景色になってしまいましたが、日差しは、強くなっているのを感じます。あと、2ケ月もすれば、桜の話題で、盛り上がっていることでしょう。楽しみです。 返信する 1番の寒い季節ですね。 (ケイ) 2014-01-14 09:51:42 1番の寒い季節ですね。冬枯れの樹も 寒そうです。早く 新芽の淡い緑色が 見たいですね。もう少しの辛抱です。 返信する 昨日のブログから一変して、今日は、寒々とした画... (のんき) 2014-01-14 09:54:54 昨日のブログから一変して、今日は、寒々とした画像ですね「色」から受ける感覚の相違を、通説に感じてます冬の青空も、朝夕の冷え込みの厳しさを伴います早く、春にならないかな。。。裏山の「ふきのとう」がもう少しで、顔を出しそうです。 返信する ケイさん、おはようございます。 (mcnj) 2014-01-14 10:01:25 ケイさん、おはようございます。寒いですね。もっとも、これが当たり前でしょうが。来週は、大寒です。最後のしんぼうですね。そのあとは、もう、それ以上の寒さはやって来ません。 返信する のんきさん、おはようございます。 (mcnj) 2014-01-14 10:04:44 のんきさん、おはようございます。寒い時に、わざわざ、さむざむとした景色をアップしなくても良かったのですが、ブログネタの都合でした。明日は、また、暖かいものをアップしましょう。フキノトウがかををだしはじめましたか。春もすぐそこに来ていますね。 返信する 冬木立、最も冬らしさの現れる素材のひとつですね。 (高天原 悟) 2014-01-14 10:16:33 冬木立、最も冬らしさの現れる素材のひとつですね。 返信する 高天原 悟さん、おはようg財ます。 (mcnj) 2014-01-14 10:25:00 高天原 悟さん、おはようg財ます。雪はありませんが、冬を感じさせる被写体と思います。どんよりと、曇り空なら、もっと、感じが出たと思いますが。 返信する 昨日は彩りのある写真でしたが、今日は寒々とした... (Saas-Feeの風) 2014-01-14 11:13:58 昨日は彩りのある写真でしたが、今日は寒々としたモノトーーン風になっていてmcnjさんの演出がお見事ですね。朝の犬の散歩にはマフラーをはじめとして重装備で出かけていますよ。しばらくは「寒いですねえ」がご近所さんとの朝の挨拶になります。 返信する 冬枯れの木立もこうしてみると (やっこ) 2014-01-14 11:36:38 冬枯れの木立もこうしてみると葉っぱをつけたまま、実をつけたままのものさっぱりと枝だけのものといろいろ個性があるんですね。実がなっているのは木かな? 返信する Saas-Feeの風さん、こんにちは。 (mcnj) 2014-01-14 11:45:40 Saas-Feeの風さん、こんにちは。今朝も寒かったですね。このところ、おだやかだったのですが、今朝は、バケツも、睡蓮鉢も、厚い氷が張っていました。朝の散歩は、つらいでしょうね。昨日は、冬らしくない色合いでしたが、今日は、さむざむとしてしまいました。ついでに、明日は、また、温かみのある色にしましょう。 返信する やっこさん、こんにちは。 (mcnj) 2014-01-14 11:47:50 やっこさん、こんにちは。下の実をつけた木は、漆ではないかと思うのですが、上の方は、わかりません。大きな大木の様な木です。土手ですから、植えたのではなくて、自然に生えてきたものですが、面白いですね。 返信する 雪が降らない分、木も寒いものね (みゆきん) 2014-01-14 16:32:58 雪が降らない分、木も寒いものね実家の庭の木は、雪の重さで枝が折れちゃいます(ーー;) 返信する みゆきんさん、っこんにちは。 (mcnj) 2014-01-14 17:12:07 みゆきんさん、っこんにちは。雪国は、木も大変ですね。銘木なら、雪吊をしなければなりません。こちらの木は、寒そうに、素っ裸なって、空っ風に耐えています。 返信する こんばんはー。 (つなごんの母) 2014-01-14 19:14:42 こんばんはー。雪はなくとも寒そうですね。風邪気を付けてください。今日は外の松の枝の雪下ろしをしました。そろそろ家の屋根の雪も下ろさないといけないでしょう(´Д`;) 返信する つなごんの母さん、こんばんは。 (mcnj) 2014-01-14 22:29:34 つなごんの母さん、こんばんは。寒いですね。明日の朝は、ますます、最低を更新しそうです。いよいよ雪おろしですか。毎年のこととは言え大変ですね。後一月頑張れば、北海道にも、春の便りが聞こえて来るでしょう。 返信する こんばんは~ (みずりん) 2014-01-14 23:54:03 こんばんは~冬木立も凛としていますが 木の名前が解るのは実を付けたセンダンの木くらいです。早くこの木も芽吹く春が来てほしいですね。 返信する みずりんさん、おはようございます。 (mcnj) 2014-01-15 09:09:04 みずりんさん、おはようございます。この、実をつけている大きな木は、センダンと言うのですか。実のぶら下がっているのは、漆かもしれません。赤い葉っぱを付けた漆が、この辺にたくさんあります。木々は、はっぱをおとした時から、春の準備をはじめるそうです。枯れたような枝でも、芽吹く準備をしているのでしょうね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
しばらくは青空と遊んでください。
冬枯れの風景も背景が青空ですと
なにか爽快な感じもあります。
一月もそろそろ中旬と言いたいです
ね。早く二月へ、三月へと..。
つまりは春を望みたいです(笑)。
今朝も良い天気になりました。
気温も下がって、睡蓮鉢の水が、凍っていました。
枯れ木も、青空を背景に、勢いがありますね。
よく見れば、新芽の蕾が春を待っております。
冷たい空気に、空が澄んでいます。
1月も中旬に差しかかって、日の出が早く、日の入りが遅くなったと感じられます。
少しずつ、春に近づいていますね。
こちら、今朝はこの冬一番の寒さで最低気温が-15.3℃。
今の時間帯もまだ-13.6℃という、寒い朝を迎えています。
前ブログから一転して、今日は寒々しくてもの悲しい木々の登場ですね。でも、これが今の季節そのもの・・・
この季節があるからこそ春が待ち遠しくて、
春の兆しが嬉しいのですよね♪
こちらも、厚い氷が張りました。
今冬一番の寒さです。
外は、冬のさむざむとした景色になってしまいましたが、日差しは、強くなっているのを感じます。
あと、2ケ月もすれば、桜の話題で、盛り上がっていることでしょう。
楽しみです。
冬枯れの樹も 寒そうです。
早く 新芽の淡い緑色が 見たいですね。
もう少しの辛抱です。
「色」から受ける感覚の相違を、通説に感じてます
冬の青空も、朝夕の冷え込みの厳しさを伴います
早く、春にならないかな。。。
裏山の「ふきのとう」がもう少しで、顔を出しそうです。
寒いですね。
もっとも、これが当たり前でしょうが。
来週は、大寒です。最後のしんぼうですね。そのあとは、もう、それ以上の寒さはやって来ません。
寒い時に、わざわざ、さむざむとした景色をアップしなくても良かったのですが、ブログネタの都合でした。
明日は、また、暖かいものをアップしましょう。
フキノトウがかををだしはじめましたか。
春もすぐそこに来ていますね。