goo blog サービス終了のお知らせ 

blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

韓国の散歩道 ヨロブン アンニョンハシムニカ

2012-02-18 09:19:44 | 写真

皆さん、久しぶりに勉強ですよ。

①ヨロブン アンニョンハシムニカ?

 ヨロブン:皆さん。アンニョン:安寧。~ハダ:~する。シ:尊敬化語尾。~イムニカ?:~してますか?

②ナヌン ハクセン イムニダ。

 ナ:私。~ウン:~は。ハクセン:学生。~イムニダ:~です。

③イブヌン ソンセンニム イムニダ。

 イ:この。ブン:方。(丁寧な表現)。ソンセン:先生。ニム:目上の人に対する尊敬化語尾。

④ナヌン イルボンサラム イムニダ。

 イルボン:日本。サラム:人。(謙譲語)

⑤ソンセンニムン ハングク イン イムニダ。

  ハングク:韓国。イン:人。

⑥チョブン ド ハングクイン イムニカ?

 チョ:あの。~ド:~も。

⑦アニオ クブヌン チュングク イン イムニダ。

 アニオ:いいえ。ク:この。チュングク:中国。

さあ、ヨロブン、頑張ってお願いします。

ぼつぼつ咲き始めました。

A01

A02

A03

A04

A05

A96


14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
韓国語は全くわからないですが (tamirin)
2012-02-18 10:18:40
韓国語は全くわからないですが
地上波のドラマはすきなので
吹き替えのをよく見ます・・・
返信する
tamirinさん、おはようございます。 (mcnj)
2012-02-18 11:39:44
tamirinさん、おはようございます。
カンドラは、観はじめると、面白くて、止められなくなりますね。
吹き替えなら、韓国語を知らなくても大丈夫ですね。
でも、言葉が解ってくると、また、面白くなりますよ。
返信する
咲き始めましたね。 (ココア)
2012-02-18 12:35:29
咲き始めましたね。
ダブル咲き、素敵です。
我が家も、少しづつ咲いてきました。
ダブルは、これからみたいですが
今日は、春のような日差しをあびて
蕾も緩みそうです。
返信する
ココアさん、こんにちは。 (mcnj)
2012-02-18 13:37:53
ココアさん、こんにちは。
ようやく、咲き始めました。
まだ、ほんの少しですが。
今年初めて咲いた株ばかりです。
古い株は、まだ、蕾んだままです。
明け方は、まだ零下ですが、日中は、いくらか、暖かくなって来ましたね。
クリスマスローズも、出番を待ち焦がれているのでしょう。
返信する
クリスマスローズ・・・ (山小屋)
2012-02-18 18:13:41
クリスマスローズ・・・
たくさんの種類があるようです。
3枚目の花がいいですね。
今年はバレンタインディにチョコレートが
届かなかったので、これをいただきます。
もちろん、花は眺めるだけですからご安心ください。
返信する
山小屋さん、こんばんは。 (mcnj)
2012-02-18 18:18:29
山小屋さん、こんばんは。
お気に入って戴ききまして、有難うございます。
本物がご要りようでしたら、いつでもお知らせ下さい。
まだ、咲き始めたばかりで、寂しいですが、これから、本格的に咲いて来たら、もっと、賑やかになります。
返信する
おはようございますー。 (つなごんの母)
2012-02-19 09:51:08
おはようございますー。

①??? ?? ?????
みなさん こんにちは
②?? ?? ???.
私は学生です
③??? ??? ???.
この方は先生です
④?? ???? ???.
私は日本人です
⑤???? ??? ???.
先生は韓国人です
⑥??? ??? ????
あの方も韓国人ですか?
⑦???,??? ??? ???.
いいえ その方は中国人です

私の先生も韓国人ですが、普段の会話は北海道弁です。
ダブル、色もとても綺麗に咲きましたね!
返信する
つなごんの母さん、こんにちは。 (mcnj)
2012-02-19 12:13:52
つなごんの母さん、こんにちは。
ハングル訳有難うございました。
日本語訳のほうは、易しすぎましたね。

先生は、長い事、旭川にお住まいの様ですね。
学生の頃、函館から来ていた同級生が、立派な標準語でした。
北海道は、あちょこちからの集まりだから、普段は、標準語を使うと言っておりました。
それでも、ざっくばらんに言う時は、東北弁に近かったです。

クリスマスローズ、沢山咲きそうな雰囲気です。
春を感じているのでしょうね。
返信する
こんにちは。 (みさと64)
2012-02-19 14:56:59
こんにちは。
クリスマスローズ、咲いてきましたねぇ~
どれもみなきれいです!!!
同じ八重でも、同じ一重でも、
種類によって、その花の持つ雰囲気は随分違いますね。
八重咲きは華やかで、シンプルな一重もまた可愛らしい・・・
これらの花たちは、屋外管理の鉢植えなのでしょうね。
我が家の鉢植えは玄関内での管理ですから、
ちょうど今が花盛りです。
地植えのクリスマスローズの方は、すっぽりと雪の中。
こちら今朝の最低気温は-14.7度と、非常に寒かったのですが、
雪の中は温度と湿度が適当に保たれているから、
きっと元気で、暖かな春を待っているのでしょうね・・・
返信する
みさと64さん、こんにちは。 (mcnj)
2012-02-19 15:31:27
みさと64さん、こんにちは。
はい、ぼつぼつ咲いて来ました。
みさと64さんのクリスマスローズも、拝見して来ました。
室内ですと、開花が早いですね。
こちらで、外に置いてあるのは、ようやく、咲き始めて来たところです。
3月に入ると、ぞくぞくと咲いて来そうです。
今朝は、今冬一番の寒さでした。
バケツの水も、厚く凍ってしまいました。
さすがにクリスマスローズ達も、元気が無かったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。