goo blog サービス終了のお知らせ 

blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

韓国の散歩道 コミック太王四神記、ゴルゴ13

2008-05-25 15:25:28 | 写真

久し振りに、コミックを読んで見ようと思う。

次期日本国首相の有力候補の愛読書を、ぼつぼつ」読んで置かねばならないかとの思い

と、太王四神記の最終回の終わり方が、どうも、スッキリしなかったので、読み直してみようと

思う。

A21


30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
海海さん、こんばんは。 (mcnj)
2008-06-05 21:48:31
海海さん、こんばんは。
行き違いですね。
日本の生活を楽しんでください。
実は、31日から、3日まで、韓国へ行ったのですが、その内、3日間、中国へ行っておりましたので、
ソウルは、殆ど素通りでした。
また、月曜日から行きますので、日本からお帰りになられたら、連絡させていただきます。
返信する
アリスさん、こんばんは。 (mcnj)
2008-06-05 21:44:59
アリスさん、こんばんは。
植えていただいたのですね。ありがとうございました。
美味く咲いてくれるといいのですが。
苗の方は、一重ですが、種の方で、ダブルが咲いてくれるといいですね。
でも、3年後ですから、気長に待ってください。
返信する
こんにちは! (海海)
2008-06-04 13:23:28
こんにちは!
9~19日でいらっしゃるんですね!!
ブログにも書いたんですが、一週間ほど一時帰国することにして、
私は8~13の日程で日本に帰ります。
なので、韓国に戻ってきましたらご連絡しますね!!
返信する
mcnjさん、おはようございます。 (アリス)
2008-06-02 08:08:30
mcnjさん、おはようございます。
昨日、苗と種を植えさせていただきました。
苗は、今年咲いてくれそうな大きさですね。
楽しみです。
ありがとうございました。
返信する
マリーナさん、こんばんは。 (mcnj)
2008-05-30 19:54:17
マリーナさん、こんばんは。
ビデオ見ていただきましたのですね。
動物達のそのままの世界も、楽しいですね。
このカラスは、長年餌を貰いに来ていますので、
我が家にはなれているのです。
家内が洗濯をしていると、すぐ、後ろまで来て餌をあさっています。
ミケには、少々、遠慮していますが、厚かましいですね。
ビデオは、コピーですから、もう、入りません。
処分して下さい。

返信する
こんにちは!遅くなりましたが、さきほどビデオ全... (マリーナ)
2008-05-30 15:24:08
こんにちは!遅くなりましたが、さきほどビデオ全部拝見しました!
色んな鳥が出てきてなんだかのどかで癒されました~!
カラスなんてめけちゃんを怖がるどころか、猫を舐めているのかしら?うふふ。
あそこはmcnjさんのお宅の庭なんでしょうかね?
緑が多くて、庭のない私はすごく羨ましいです。
あのビデオ、どうしましょう?
せっかく撮られたものだから、そちらへ送った方がいいですか?^^
返信する
ミーママさん、お早うございます。 (mcnj)
2008-05-29 10:46:40
ミーママさん、お早うございます。
コミック、読むと言うほどではありません。
話題になったのを、覗き見するようなものです。
でも、面白いコミックは、読み始めると止められなくなりますね。
返信する
へぇー以外だわ mcnjさんはコミック読む人でしたか? (ミーママ)
2008-05-29 09:28:42
へぇー以外だわ mcnjさんはコミック読む人でしたか?
私はダメなんですよ
活字が読めなくて だから頭悪いのかも(苦笑)
返信する
ルーシーさん、こんばんは。 (mcnj)
2008-05-28 01:52:21
ルーシーさん、こんばんは。
全部録画隅ですか。凄いですね。
やはり、字幕の方がいいですね。
じっくりと、ご覧になって下さい。
途中、特に、最初の方をみおとすと、最後までわかりにくいです。
終わり方は、期待はずれと言うよりも、予想外と言った方がいいかもしれません。
皆さん、そう、おっしゃいます。
みんな、思い入れを持って、観て来ましたので、
それぞれに、期待していた物があったのでしょう。
終盤に、ヨン様が、大怪我をしてしまいましたし、
仕方が無い面もありますね。
でも、mcnjは、23話の時点で、7割くらいは、予測できました。
コミックで、最初の方の筋が分かって、100%理解できました。
返信する
アリスさん、こんばんは。 (mcnj)
2008-05-28 01:42:12
アリスさん、こんばんは。
また、再放送がありますよ。慌てることはありません。
コミックは、あらすじだけですから、よほどの、ヨン様ファンか、池田理代子ファンでなければ、買う意味はありませんね。
苗は沢山ありますので、もっと、ご入用ならおっしゃってください。
種は、もうありませんので、大事にして下さい。
返信する
onmaさん、こんばんは。 (mcnj)
2008-05-28 01:35:32
onmaさん、こんばんは。
2巻読み終わりました。
TVの4話くらいまで進んでいますから、大分、荒っぽい描き方をしています。
キハとタムドクの出会いのエピソードなども、半分位しか挿入されていませんでした。
じっくりTVで観たほうがいいですね。
それに、1っ冊1300円と高いですから、もう、やめようかと思います。
あわてて、筋だけ読むことはないですね。

返信する
mcnjさん、こんばんわ! (ルーシー)
2008-05-27 23:18:09
mcnjさん、こんばんわ!
時代劇は、あまり得意ではなくて
ゆっくり後で見ようと全編録画済みです。
終わりは、スッキリしなかったのですか?
落ち着いて鑑賞したいと思います
返信する
mcnjさん、こんばんは。 (アリス)
2008-05-27 21:14:12
mcnjさん、こんばんは。
太王四神記は、観ず終いでした。
コミックが出ているのですね。
忘れなかったら、今度書店で探してみます。(^^)

昨日の夜に届きました。
ありがとうございました。m(__)m
返信する
やっと、最終回はご覧になれたのですね。 (onma)
2008-05-27 18:25:56
やっと、最終回はご覧になれたのですね。
私は、途中録画に失敗してしまいまだ全く見ていない状況です。
次の放送を首を長くして待っています。
でも、最後は期待外れだったのですね。
私も、先に漫画でお勉強しようかな^_^;
返信する
マリーナさん、こんにちは。 (mcnj)
2008-05-27 14:24:35
マリーナさん、こんにちは。
合格の手口はそれだったんですね。
mcnjも、脳みそを使うよりも、目を使うほうが、良くわかります。
今、第1話読み終わりましたが、よく理解で来ました。
続いて第2話目です。面白くて止められませんね。
返信する
mcnjさん、コミック読まれるんですね~。^^ (マリーナ)
2008-05-27 12:43:50
mcnjさん、コミック読まれるんですね~。^^
でも、映画とかドラマって、原作があるときって、なんとなく内容が理解できないときはコミックで確かめるのってわかりやすいですよね。
私も以前源氏物語なんかをろくに原作を読まないでコミックであらすじを理解したり、卒論の樋口一葉もその筋で読んじゃったものあります~。(^^;;;
返信する
ぜんまいさん、こんばんは。 (mcnj)
2008-05-26 22:27:00
ぜんまいさん、こんばんは。
出ましたね。
まだ、読み始めていませんが、どんなストーリーでしょうか。
ベルバラの様に、盛り上がってくれるのでしょうね。
今月末に第3巻がでるそうです。
おもしろかったら、また、買いに行きます。
苗、届きましたか。良かったです。
種も、早めに蒔いて下さい。
返信する
ココアさん、こんばんは。 (mcnj)
2008-05-26 22:19:19
ココアさん、こんばんは。
まだ、中身は見ておりません。
家内が読み始めましたので、その後になります。
表紙の絵で見ると、TVのタムドクの方が、勝っているようですが。
当たり前ですね。
本物のヨン様には、勝てるはずがありません。
地上波は、第7話でしたね。
BSの方を沢山見逃してしまったので、地上波も見ているのですが、こっちの方も、見逃しています。
どうも、放映時間が、合わないようです。
返信する
こんばんは。 (ぜんまい)
2008-05-26 22:01:06
こんばんは。
きゃ~!!
太王四神記のコミックが出てるんですか!!!
しかも池田理代子さん(華やか~)
全2巻ですか?まだ続くのかな?
ラストが気になりますね。
苗が届きました♪
ありがとうございます(^^)
明日、土を買ってきて植えたいと思います。
返信する
池田理代子のコミックなんですね。 (ココア)
2008-05-26 16:36:33
池田理代子のコミックなんですね。
どんなタムドクなんでしょう。
目はお星さまキラキラかしら…

私は、太王四神記は、地上波でみているので
まだまだ、始まったばかりです。
最後は、スッキリしないのですか?
最近は、そんなドラマが多いですね。
返信する
海海さん、こんにちは。 (mcnj)
2008-05-26 13:30:37
海海さん、こんにちは。
お久し振りです。
もう、日本にかえられたのかと思っておりました。
まだ、ソウルにいらっしゃるのですね。
mcnjは、来月9日から19日までソウルへ行きます。ご都合がいい日を、このblogか、海海さんのところにに書き込んでおいて下さい。

コミックの太王四神記は、今月発売になったばかりで、まだ、2巻しか出ていません。
売れるとおもいますよ。
ゴルゴ13、面白いですね。作者のさいとうたかお
さんは、中学生の時、ワルガキだったそうです。
テストの答案を白紙で出したところ、先生に呼ばれて、君がどう答案を出そうが、君の自由だが、それが、君の責任においてなされたことを、証明する為に、名前の欄に気味の名前を書いて呉れ給え、といわれたそうです。
それ以来、ワルガキを止めたそうです。
その先生の名前は、東郷先生だそうです。
返信する
お久しぶりです!! (海海)
2008-05-26 12:05:08
お久しぶりです!!
ご無沙汰しています!!
またよろしくお願いします。
太王四神記、もう最終回だったんですね、
私は見ていないんですが、すっきりしない終わり方だったんでしょうか?
ゴルゴ13、好きです(笑)
コミックの太王四神記があるんですね~。
こちらも売れているんでしょうね~!
返信する
mipoさん、こんにちは。 (mcnj)
2008-05-26 11:16:21
mipoさん、こんにちは。
丁度よかったですね。
池田理代子の対王四神記は、大人気になるとおもいますよ。
これを機会に、韓流にはまり込んでください。
返信する
コミックも読まれるんですね☆ (mipo)
2008-05-26 09:32:00
コミックも読まれるんですね☆
池田理代子と言えば『ベルサイユのばら』
思い切りベルばら世代ですから(*^_^*)
私も何か読みたくなって来ました~♪
返信する
Saas-Feeの風さん、お早うございます。 (mcnj)
2008-05-26 07:09:54
Saas-Feeの風さん、お早うございます。
ベルバラのオスカルは良かったですね。
これも、もう、古典になりましたが。
ゴルゴ13は、1968年11月に第1話が、ビッグコミックに発表され、まだ、続いております。
単行本は、い70冊くらい発行されていますが、一冊に、5話くらい載ってますから、大変な数ですね。
麻生太郎さんがさいとうたかおさんと対談してましたが、麻生さんが、大阪から東京へ帰る機内で、隣に座った、立派な紳士から、もしかしたら、浅生先生ではありませんかと、尋ねられ、はいそうですが、と、答えたら、その紳士が、嬉しそうに、鞄のなかから、ゴルゴ13を取り出して読み始めたそうです。
返信する
Ellieさん、お早うございます。 (mcnj)
2008-05-26 06:51:59
Ellieさん、お早うございます。
Ellieさんも、韓流ファンでいらっしゃったのですね。
チュモンは、韓国でも、凄い人気だったようですね。
太王四神記も評判は良かったようです。
なんと言っても、ヨン様ですから。
韓流は、太王四神記で、始めて観ましたが、日本の女性の方々が、夢中になるわけがわかりました。
ところどころ観落してしまいましたので、本を読んでみます。
返信する
最近の漫画(コミックというのですか)には疎くて、 (Saas-Feeの風)
2008-05-26 06:28:47
最近の漫画(コミックというのですか)には疎くて、
太王四神記・・タイトルさえ知らないのですよ。
池田理代子さんならベルバラしか知りません。
それもタイトルのみ・・宝塚歌劇団の公演をテレビで少しばかり見ただけ・・です。
ゴルゴ13・・もう古典になっているような・・
まだ連載されているのでしょうか。
返信する
池田理代子が「太王四神記」をコミックにしたので... (Ellie)
2008-05-25 22:32:10
池田理代子が「太王四神記」をコミックにしたのですか。
NHKの第1話を見てあまり面白くなくて…
録画はしていますが、中々見る時間もありません。
その内、DVDレンタル字幕で見ましょうか。
「朱蒙」は52話までレンタルして見ました。
後、29話が楽しみです♪(^_^)
返信する
IZUMIさん、こんばんは。 (mcnj)
2008-05-25 22:07:06
IZUMIさん、こんばんは。
まだ、ラップを外しておりません。
中はどうなっているのでしょうね。
3巻目は、今月末に出るそうです。
ラストは、何巻目になるのでしょうね。
返信する
太王四神記のコミックですね! (IZUMI)
2008-05-25 16:57:24
太王四神記のコミックですね!
私も買って読んでみたいと思いつつまだ買ってません(汗)
池田理代子さんの絵がとてもヨン様に雰囲気似ていて是非読んでみたいです。
コミック版はラストどうなっているのでしょうね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。