韓国の散歩道 キムチⅢ ムルキムチ(水キムチ) 2012-07-30 22:06:00 | 写真 今日も暑いです。 冷たいムルキムチが食べたくなりますね。 酸っぱくなった大根に、シャーベットの様な氷をたっぷり入れて、スライスした梨(ベ)をトッピングします。 汁を飲みながら、熱い鍋ものをいただきましょう。 夏の体力増進にぴったりのキムチです。 « シュークリーム製造日本一 竹屋 | トップ | 韓国の散歩道 キムチⅣ チヂミ »
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 唸りそうです。笑 (PoPo) 2012-07-31 01:56:35 唸りそうです。笑今、お腹空いてるので、今からでも食べたい感じ!!爆おいしそうですね。これなら私にも出来そうです♪頑張ってみようかなぁ~笑 返信する popoさん、おはようございます。 (mcnj) 2012-07-31 04:58:54 popoさん、おはようございます。オリンピック疲れで、お腹が空きましたか。暑い時にお召し上がりになると、もっと、美味しいですよ。簡単ですから、おやりになって見て下さい。また、今日も、暑くなりそうです。水分を充分取って頑張りましょう。 返信する 水キムチ、まだ食べたことがありません。 (山小屋) 2012-07-31 05:20:59 水キムチ、まだ食べたことがありません。暑い夏にはよさそうです。山から無事に帰ってきました。昨日はまた地上の暑さにグロッキーでした。 返信する 山小屋さん、おはようございます。 (mcnj) 2012-07-31 07:07:19 山小屋さん、おはようございます。お帰りなさい。天国から、地獄へ帰って来ましたね。八ヶ岳の気温と比べれば、関東は、雲泥の差ですね。今日も、暑くなりそうです。お気をつけ下さい。水キムチは、暑いときには、絶好のおかずです。是非、作って見て下さい。 返信する なつはやはり (tamirin) 2012-07-31 14:36:07 なつはやはりサッパリしたのでこういうのがいいですよね~ 返信する だいぶ前に作ったことがあります。 大根や白菜... (野良) 2012-07-31 14:49:37 だいぶ前に作ったことがあります。 大根や白菜からすごく水が出ましたから たぶん冬だったと思います。 わざわざ重湯は作らないで米粉を煮て作ったと思います。 今年の夏はオイジを漬けました。 唐辛子や胡麻と和えてオイジムチムにしました。 美味しいです。一部は梅漬けの紫蘇とミョウガを合わせて柴漬けにしました。 けっこういけます。。。 お酒が進みましょ。。。。 返信する tamirinさん、こんにちは。 (mcnj) 2012-07-31 17:20:41 tamirinさん、こんにちは。やはり、夏は、こうした、さっぱりした物がいいですね。食欲が、湧いてきますね。 返信する 野良さん、こんにちは。 (mcnj) 2012-07-31 17:43:57 野良さん、こんにちは。夏は、ムルキムチが美味しいでうs。粥でなくても、米粉でもいけますね。発酵を進ませる為岳ですから。オイジをつけましたか。梅漬けとシソ茗荷の柴漬けですか。これは美味しそうです。アテに、持ってこいですね。 返信する こんばんはー。 (つなごんの母) 2012-07-31 21:13:48 こんばんはー。ムルキムチ見た目も涼しげで美味しいですよね。今はもっぱらキュウリなど夏野菜の漬物を作ってますが家にある材料で作れそうですね。やってみますかね。 返信する ムルキムチ、美味しそうです。 (ルーシー) 2012-07-31 21:39:16 ムルキムチ、美味しそうです。暑い時に涼しげな出来上がりで食もすすみそうです。材料を見て、ごはんで作るのですね塩味系で、お酢は使わないですねさっぱりした味が想像出来ます。 返信する つなごんの母さん、今晩は。 (mcnj) 2012-07-31 22:53:49 つなごんの母さん、今晩は。ムルキムチ、今の時期には、美味しそうに見えるでしょう?簡単につくれますよ。お試しください。オイキムチもいいですね。こちらも、夏にはいいですよ。 返信する ルーシーさん、こんばんは。 (mcnj) 2012-07-31 22:56:43 ルーシーさん、こんばんは。はい、ご飯の溶かしたスープを入れて、発酵させます。大根だけでも発酵しますが。酢は使いません。自然の酸っぱさです。暑いときにはいいですね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今、お腹空いてるので、今からでも食べたい感じ!!爆
おいしそうですね。
これなら私にも出来そうです
♪
頑張ってみようかなぁ~笑
オリンピック疲れで、お腹が空きましたか。
暑い時にお召し上がりになると、もっと、美味しいですよ。
簡単ですから、おやりになって見て下さい。
また、今日も、暑くなりそうです。
水分を充分取って頑張りましょう。
暑い夏にはよさそうです。
山から無事に帰ってきました。
昨日はまた地上の暑さにグロッキーでした。
お帰りなさい。
天国から、地獄へ帰って来ましたね。
八ヶ岳の気温と比べれば、関東は、雲泥の差ですね。
今日も、暑くなりそうです。
お気をつけ下さい。
水キムチは、暑いときには、絶好のおかずです。
是非、作って見て下さい。
サッパリしたので
こういうのがいいですよね~
今年の夏はオイジを漬けました。 唐辛子や胡麻と和えてオイジムチムにしました。 美味しいです。一部は梅漬けの紫蘇とミョウガを合わせて柴漬けにしました。 けっこういけます。。。 お酒が進みましょ。。。。
やはり、夏は、こうした、さっぱりした物がいいですね。
食欲が、湧いてきますね。
夏は、ムルキムチが美味しいでうs。
粥でなくても、米粉でもいけますね。
発酵を進ませる為岳ですから。
オイジをつけましたか。
梅漬けとシソ茗荷の柴漬けですか。これは美味しそうです。アテに、持ってこいですね。
ムルキムチ見た目も涼しげで美味しいですよね。
今はもっぱらキュウリなど夏野菜の漬物を作ってますが
家にある材料で作れそうですね。やってみますかね。
暑い時に涼しげな出来上がりで食もすすみそうです。
材料を見て、ごはんで作るのですね
塩味系で、お酢は使わないですね
さっぱりした味が想像出来ます。