朝焼け 2011-09-22 07:01:40 | 写真 台風15号がかけ足で通り過ぎて行きました。 通り道に当たった地方の皆さんには、被害は有りませんでしたでしょうか。 台風一過の青空とは行きませんが、朝焼け雲の合間に、わずかばかりの青い空がのぞいてお りました。 « 2011 土手の小さな秋 | トップ | またまた黒いアゲハ蝶 »
18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 台風一過と思いきや (サム) 2011-09-22 13:38:09 台風一過と思いきやまた薄暗くなって雨が降りだしました。市内でも避難勧告が続々と出ているようです。外は泥棒が入ったような跡のような今朝の状況でした。困った台風ですね。 返信する 台風の後って感じですねぇ(*^-^*) (ぐみにゃご) 2011-09-22 15:48:20 台風の後って感じですねぇ(*^-^*)札幌はそれたのか雨も風もきませんでした。だけど直撃の方はかなりひどいようであちこちで色んな声を聞きます。もう台風はしばらくこないでほしいですね(つД`) 返信する 台風15号はやってくる前が大変でしたね。 (Saas-Feeの風) 2011-09-22 17:04:18 台風15号はやってくる前が大変でしたね。夜中に激しい風雨でうるさくて何度も目が覚めました。近くを通っていても全然台風というような激しさが無かったように思います。今日の、今のほうが風が強いですよね。鹿化川の流れが凄まじかったですよ、今朝は。朝焼けは見なかったです。犬の散歩はもっと遅かったですから・・。 返信する こんばんは。 (みさと64) 2011-09-22 18:11:58 こんばんは。下の二枚の写真を拝見すると、嵐の後の不気味さ…と言う感じがします。今回も、あちこちで被害を出しながら進んだ台風でしたね。今年はどうして、こんなに災害が多いのでしょう・・・こちらは、断続的に強い雨が降ったくらいで、昨夕も台風らしき風が一瞬吹き荒れた程度で、無事になにごともなく通り過ぎてしまいましたが・・・今朝は青空も見えたものの、結局一日ぐずついた空模様でした。最初の写真は、お日様の光が希望の光のように思え、ホッとしますね。やっぱりお日さまって、有り難いものなのですねぇ~ 返信する サムさん、こんにちは。 (mcnj) 2011-09-22 18:50:28 サムさん、こんにちは。台風、そちらへ行ってしまいましたね。それでも、被害が無くてよかった様で、良かったですね。津波にやられて、また、山津波にやられた方々は、本当にお気のどくですが。 返信する ぐみにゃごさん、こんにちは。 (mcnj) 2011-09-22 18:54:54 ぐみにゃごさん、こんにちは。札幌は、大丈夫でしたか。良かったですね。本当に、迷惑な台風です。もう、いい加減にしてくれと、言いたいです。今年は、本当に、災害にやられっぱなしですね。この次は、人工衛星が天から降って来る様ですし、どうなっているのでしょうか。 返信する Saas-Feeの風さん、こんにちは。 (mcnj) 2011-09-22 18:59:44 Saas-Feeの風さん、こんにちは。今回もぐずぐずした台風でしたね。来る前の、雨風の方が大変でした。いざ、来て見ると、拍子抜けの様な感じで通り過ぎて行きました。まともに当たった地方の方々は、大変でしたが。鹿化川は、増水したでしょうね。あれだけ集中してふりましたから、小さい川でも、水かさは凄かったことでしょう。 返信する みさと64さん、こんにちは。 (mcnj) 2011-09-22 19:04:46 みさと64さん、こんにちは。やはり、台風明けの空模様ですね。一端日は昇りましたが、すぐに雲が出て来て、はっきりしない天気でした。最初の予想では、もっと、中央寄りでしたから、長野県を通るのかと心配しておりました。伊勢湾も、直撃の様な事を言っておりましたが、東寄りに外れましたね。被害が出なくて、良かったです。 返信する こちらも台風一過と思うような素晴らしいお天気に... (ルーシー) 2011-09-22 22:09:46 こちらも台風一過と思うような素晴らしいお天気にはなりませんでした。四日市も大丈夫だったようで良かったですねこちらも久しぶりの雨風で少し驚きました 返信する mcnj さんの方も、被害がなくてよかったですね。 (kamy他ですね。) 2011-09-22 22:55:49 mcnj さんの方も、被害がなくてよかったですね。千葉も、真ともにルートにひっかかって、畑を心配しましたが、野菜の葉が風に叩かれて、中程度の被害は、有りましたが、まあ良かった方です。朝焼けの写真は、上は面白い構図が出来ていいですね。でも、何か台風一過と喜べない感じです。雲が無気味ですね。 返信する ルーシーさん、おはようございます。 (mcnj) 2011-09-23 07:01:00 ルーシーさん、おはようございます。ルーシーさんの所が一番危ないと思っておりましたが、何とも無くて、良かったです。海の傍は、雨風が、凄かったでしょうね。今朝は、稲生よりも、青空が広がりました。午後には、日本ばれになるそうです。 返信する kamyさん、おはようございます。 (mcnj) 2011-09-23 07:07:42 kamyさん、おはようございます。HNを変えられたのですか。前の通りで行かせて戴きます。台風のコースが変わったと思ったら、もろにそちらへ行ってしまいましたね。最初は、こちらへ来るとの予想だったのですぅが。でも、被害が大したことが無くて、良かったです。昨日は、台風一過とは行かない空で下が、3連休の初日の今日は、いいお天気になりそうです。この連休は、何処も、賑わうことでしょうね。 返信する 昨日はこちらでも同じような朝焼けが (山小屋) 2011-09-23 07:14:35 昨日はこちらでも同じような朝焼けが見られました。もっとよい天気になると思ったのですが、夕方からまた雨になりました。今朝もどんよりと曇っています。どうもハッキリしない性格の台風だったようです。野田さんには見習って欲しくないです。 返信する 山小屋さん、おはようございます。 (mcnj) 2011-09-23 08:07:45 山小屋さん、おはようございます。さんざん悪さをして、遁走して行った台風でしたね。ぐずぐず、はっきりしないと思ったら、急に突っ走ってしまいました。変わり身の早さは、野田さんにも、見習って貰いたいです。 返信する 台風は直撃を免れたようですが 大変な雨でしたね... (どら) 2011-09-23 10:54:41 台風は直撃を免れたようですが 大変な雨でしたね? 夜には星さえ見えた空を見ながらテレビで見る被災地の様子に暗い思いでいました。本当に 二重三重の被災に 言葉も出ないでしょうね?大好きな十津川村は しばらく道路寸断のため行けなくなりました。 立派な道路はこの村には似合わないと 勝手な観光客の理屈で思っていましたが 「私たちには雨が降っても大丈夫な道路が必要なんだ」と アピールしていた人々の言葉がよみがえってきました。mcnjさんのところは 大丈夫な様子 一安心です。 上石津(養老)の方もずいぶん降ったようなので 返信する どらさん、おはようございます。 (mcnj) 2011-09-23 11:06:20 どらさん、おはようございます。三川の方は、大分、浸水がひどかったと言っておりましたが、何とも無くて良かったですね。こちらも、降りましたが、大丈夫でした。最初は、もろに、伊勢湾を直撃する様なコースでしたが、東にそれてくれて、良かったです。こんなことを言うと、関東地区の皆さんには、申し訳無いのですが。十津川の皆さんは、ダブルパンチをみまわれましたね。お気の毒です。谷あいにしか住める所がありませんから、仕方無いですね。そんな所に住むなと言っても、先祖代々住んで来たところですし、住み易い所へ、簡単に出て行く訳にもいきませんのでしょう。災害に強い国造りをして行くしか有りませんね。 返信する 台風15号、伊勢湾を直撃しなくてよかったですね。 (やっこ) 2011-09-23 22:44:59 台風15号、伊勢湾を直撃しなくてよかったですね。朝焼けの日はお天気が崩れると言います。台風一過のピーカンかと思ったら、横浜ではお昼から大雨が降りました。なんかこの頃このパターンが多いです。やはり地球が狂ってきているのでしょうか? 返信する やっこさん、おはようございます。 (mcnj) 2011-09-24 07:32:14 やっこさん、おはようございます。本当に、来なくて良かったです。やっこさんの地方には、悪い事をしましたが。やおおあり、横浜でも、台風一過とはいきませんでしたか。この頃の陽気のおかしさは、お天道様のご機嫌のせいかも知れませんね。もう少し、真面目になりなさいと、言っているのでしょう。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
また薄暗くなって雨が降りだしました。
市内でも避難勧告が続々と出ているようです。
外は泥棒が入ったような跡のような
今朝の状況でした。
困った台風ですね。
札幌はそれたのか雨も風もきませんでした。
だけど直撃の方はかなりひどいようで
あちこちで色んな声を聞きます。
もう台風はしばらくこないでほしいですね(つД`)
夜中に激しい風雨でうるさくて何度も目が覚めました。
近くを通っていても全然台風というような激しさが無かったように思います。
今日の、今のほうが風が強いですよね。
鹿化川の流れが凄まじかったですよ、今朝は。
朝焼けは見なかったです。
犬の散歩はもっと遅かったですから・・。
下の二枚の写真を拝見すると、
嵐の後の不気味さ…と言う感じがします。
今回も、あちこちで被害を出しながら進んだ台風でしたね。
今年はどうして、こんなに災害が多いのでしょう・・・
こちらは、断続的に強い雨が降ったくらいで、
昨夕も台風らしき風が一瞬吹き荒れた程度で、
無事になにごともなく通り過ぎてしまいましたが・・・
今朝は青空も見えたものの、結局一日ぐずついた空模様でした。
最初の写真は、お日様の光が希望の光のように思え、
ホッとしますね。
やっぱりお日さまって、有り難いものなのですねぇ~
台風、そちらへ行ってしまいましたね。
それでも、被害が無くてよかった様で、良かったですね。
津波にやられて、また、山津波にやられた方々は、本当にお気のどくですが。
札幌は、大丈夫でしたか。
良かったですね。
本当に、迷惑な台風です。
もう、いい加減にしてくれと、言いたいです。
今年は、本当に、災害にやられっぱなしですね。
この次は、人工衛星が天から降って来る様ですし、どうなっているのでしょうか。
今回もぐずぐずした台風でしたね。
来る前の、雨風の方が大変でした。
いざ、来て見ると、拍子抜けの様な感じで通り過ぎて行きました。
まともに当たった地方の方々は、大変でしたが。
鹿化川は、増水したでしょうね。
あれだけ集中してふりましたから、小さい川でも、水かさは凄かったことでしょう。
やはり、台風明けの空模様ですね。
一端日は昇りましたが、すぐに雲が出て来て、はっきりしない天気でした。
最初の予想では、もっと、中央寄りでしたから、長野県を通るのかと心配しておりました。
伊勢湾も、直撃の様な事を言っておりましたが、東寄りに外れましたね。
被害が出なくて、良かったです。
四日市も大丈夫だったようで良かったですね
こちらも久しぶりの雨風で少し驚きました
千葉も、真ともにルートにひっかかって、畑を心配しましたが、
野菜の葉が風に叩かれて、中程度の被害は、有りましたが、
まあ良かった方です。
朝焼けの写真は、上は面白い構図が出来ていいですね。
でも、何か台風一過と喜べない感じです。雲が無気味ですね。