山火事 2007-05-28 13:54:59 | 写真 さっきまで燃えていた、裏山の山火事です。 5月29日の、中日新聞の地方版に載った記事です。 « 宝暦治水神社と千本松原 | トップ | 5月の最終日 »
22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 山火事!!大変でしたね! (Ellie) 2007-05-28 19:56:09 山火事!!大変でしたね!裏山と言う事はお近くなのかしら?怖かったですね!!(@_@) 返信する まぁ~~怖いですね(@_@;) (ルーシー) 2007-05-28 21:53:09 まぁ~~怖いですね(@_@;)そちらは乾燥していますか?タバコの投げ捨て?放火?自宅まで被害がなくてよかったですね 返信する Ellieさん、こんばんは。 (mcnj) 2007-05-28 22:19:09 Ellieさん、こんばんは。そうです。すぐ裏の山ですが、現場は、100米くらい先です。丁度外出して帰って来たら、消防車が走ってまして、だんだん自宅のほうへ近づくので、変だと思っていたら、家の直ぐ下のところから、水を引いていました。写真を新聞社に送りましたら喜んでくれました。 返信する ルーシーさん、こんばんは。 (mcnj) 2007-05-28 22:25:45 ルーシーさん、こんばんは。こんなことが起きるなんて思いもしませんでした。乾燥はしていましたが、自然に発火する様な状況では無かったと思いますが。山菜取りが入ったのでしょうか。それとも、廃棄物の埋め立ての、自然発火でしょうか。四日市には、その方面では悪名高い、業者がいますから。いずれにしましても、恐いですね。 返信する 近いところが 山火事だったのですね~ (ケイ) 2007-05-28 22:38:46 近いところが 山火事だったのですね~mcnj さんの お宅に被害が無くて よかったですね。それにしても 近いです。怖いですね! 返信する こんばんは。 (ぜんまい) 2007-05-28 23:53:38 こんばんは。キャー(><)大丈夫でしたか???凄い煙です。怖いですね・・・もし、原因がその業者や人為によるものだとしたら許せません(怒) 返信する 裏山って・・・ (マリーナ) 2007-05-28 23:55:57 裏山って・・・お近くなんでしょう???もう大丈夫なんでしょうか。火事ってこわいですよ。何もかもを焼き尽くしますから・・・くれぐれもご注意を。。。うちの近くでも(隣の区で)連続放火があって、有名な商店街が焼けました。恐いです!!! 返信する うわ~、かなり近くでの火事だったんですね!! (海海) 2007-05-29 01:45:01 うわ~、かなり近くでの火事だったんですね!!怖いですね。住宅地に火がまわらなくて、良かったですね。消防の方達の消火様子がリアルな写真ですね。本当に、ご無事でよかったです。ホッ。 返信する ケイさん、お早うございます。 (mcnj) 2007-05-29 04:59:15 ケイさん、お早うございます。有難うございます。昔は、良く筍など獲りに行っていた場所なんですが、数年前に開発されて、平地の空き地になって放置されたままです。まだ、あちこちに竹やぶがのこっていて、バンバンと大きな音がして燃えていました。今朝刊を見たら、写真が載っていました。 返信する ぜんまいさん、おはようございます。 (mcnj) 2007-05-29 05:31:29 ぜんまいさん、おはようございます。ここは、開発される前は、谷になっていて、良く蕨や筍をとりに入ったものでした。その後、一部が廃棄物の山になりました。全国で産廃の問題が取り上げられると、突然、山が取り崩されて、平地になりました。廃棄物が撤去された様子はありませんでしたので、どさくさにまぎれて、その場に埋め立てられたのでしょうね。一緒に、有害物質も埋められたのかも知れません。恐い話です。 返信する マリーナさん、おはようございます。 (mcnj) 2007-05-29 05:36:26 マリーナさん、おはようございます。有難うございます。おかげさまで、風上でしたので幸いでした。地震の次は火事でした。次は雷でしょうか。横浜にも、放火事件がありましたね。犯人が捕まってよかったですね。昔は、マッチ一本火の用心でしたが、今は、タバコやライター、ストーブ、バーナーなど、危ない物ばかりです。 返信する 海海さん、お早うございます。ありがとうございます。 (mcnj) 2007-05-29 05:41:33 海海さん、お早うございます。ありがとうございます。おかげさまでなんともありませんでした。家の近くでの山火事の体験は初めてでした。恐いものですね。この辺は、土地勘がありますから、誰も入れない場所に行って、写真を撮りました。割とよく撮れたと思います。 返信する あ~怖いですね。 (ココア) 2007-05-29 08:06:01 あ~怖いですね。大丈夫でしたか?ビックリされたでしょう。今年は、いつもの年よりも、風が強い日が多いように思います。mcnjさん、気をつけてくださいね。燃え盛る山に入るなんて、無謀です。 返信する うわ~怖いですね。 (IZUMI) 2007-05-29 09:21:21 うわ~怖いですね。ビックリしました。ご自宅は何も被害が無かったとのこと、良かったですね。でも原因も早くはっきりするといいですね。それにしても、火事は怖いです。 返信する ココアさん、こんにちは。 (mcnj) 2007-05-29 11:20:34 ココアさん、こんにちは。ご心配をお掛けして済みません。お蔭様で無事でした。この写真は、離れているところから、望遠で撮りましたので、見た感じほど、危なくはありませんでした。それでも、大きな帆の炎が上がったときは、びっくりしました。上のほうに大きな竹やぶがあって、そちらの方が危険なのか、消防隊は、そちらへ火が行かないように、必死でした。 返信する IZUMIさん、こんにちは。 (mcnj) 2007-05-29 11:24:20 IZUMIさん、こんにちは。おかげさまで無事でした。風向きが逆だったら、危なかったのですが。山だった頃は、こんなことは無かったのに、開けてから、人の出入りが多くなったのでしょうか。それにしても。気をつけてもらいたいものです。 返信する あ~~~ (海海) 2007-05-30 01:09:16 あ~~~mcnjさんの写真が使われてる~~!!!!しっかり、お名前が載ってます!!!すごいですね☆出火原因はわからないんですね~。 返信する 海海さん、お早うござうます。 (mcnj) 2007-05-30 05:18:55 海海さん、お早うござうます。中日ですから、ローカル新聞ですので、乗せてもらえました。朝日にも持ち込んだのですが、こちらは、ダメでした。でも、新聞に載せてもらうって、嬉しいですね。家内も、職場で新聞を見た人がいて、話題になったそうです。何が原因で出火したのか、調査中と言っていますが、分からないでしょうね。 返信する mcnjさん、こんにちは。 (アリス) 2007-05-30 14:27:18 mcnjさん、こんにちは。裏の山火事なんて、怖いですね。今時期は乾燥しているのでしょうか…。それにしても、被害が無くて良かったです。早くお気づきになられたのが、延焼を止める事に繋がったのでしょうね。原因が気になりますね…。 返信する アリスさん、こんばんは。 (mcnj) 2007-05-30 18:42:34 アリスさん、こんばんは。お蔭様でなんともありませんでした。ご心配戴いて有難うございます。こんなに燃えるなんて、やはり、乾燥していたのでしょうね。写真を、新聞社に持っていったら、掲載してもらって、今日、5000円謝礼をもらいました。 返信する 山火事・・・ (mipo) 2007-05-31 06:49:21 山火事・・・すぐ裏の山で燃えていたなんて、怖かったでしょう・・民家の方まで燃え広がらなくて良かったですね。mcnjさんの撮影した写真が新聞に載ったのですか?記事にはやはり”○○在住○○さん撮影”とか書かれるのかしら? 返信する mipoさん、こんにちは。 (mcnj) 2007-05-31 11:24:47 mipoさん、こんにちは。お蔭様でなんともありませんでした。消防車のあとを、バイクで追いかけていたら、だんだん、自分の団地の方へ行くので変だと思っているうちに、自分の家の直ぐ近くへ来てしまいました。煙は、家と反対の方向に見えていたので安心しましたが。新聞の写真が最後にありますので、ご覧下さい。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
裏山と言う事はお近くなのかしら?
怖かったですね!!(@_@)
そちらは乾燥していますか?
タバコの投げ捨て?放火?
自宅まで被害がなくてよかったですね
そうです。すぐ裏の山ですが、現場は、100米くらい先です。
丁度外出して帰って来たら、消防車が走ってまして、だんだん自宅のほうへ近づくので、変だと思っていたら、家の直ぐ下のところから、水を引いていました。
写真を新聞社に送りましたら喜んでくれました。
こんなことが起きるなんて思いもしませんでした。
乾燥はしていましたが、自然に発火する様な状況では無かったと思いますが。
山菜取りが入ったのでしょうか。
それとも、廃棄物の埋め立ての、自然発火でしょうか。
四日市には、その方面では悪名高い、業者がいますから。
いずれにしましても、恐いですね。
mcnj さんの お宅に被害が無くて
よかったですね。
それにしても 近いです。
怖いですね!
キャー(><)
大丈夫でしたか???
凄い煙です。怖いですね・・・
もし、原因がその業者や人為によるものだとしたら
許せません(怒)
お近くなんでしょう???
もう大丈夫なんでしょうか。
火事ってこわいですよ。
何もかもを焼き尽くしますから・・・
くれぐれもご注意を。。。
うちの近くでも(隣の区で)連続放火があって、有名な商店街が焼けました。
恐いです!!!
怖いですね。
住宅地に火がまわらなくて、良かったですね。
消防の方達の消火様子がリアルな写真ですね。
本当に、ご無事でよかったです。ホッ。
有難うございます。
昔は、良く筍など獲りに行っていた場所なんですが、数年前に開発されて、平地の空き地になって放置されたままです。
まだ、あちこちに竹やぶがのこっていて、バンバンと大きな音がして燃えていました。
今朝刊を見たら、写真が載っていました。
ここは、開発される前は、谷になっていて、良く蕨や筍をとりに入ったものでした。
その後、一部が廃棄物の山になりました。全国で産廃の問題が取り上げられると、突然、山が取り崩されて、平地になりました。廃棄物が撤去された様子はありませんでしたので、どさくさにまぎれて、その場に埋め立てられたのでしょうね。
一緒に、有害物質も埋められたのかも知れません。
恐い話です。