家内が、毎日、畑へ行って採って来ます。
↑家内が作った、梅シロップです。
10瓶ほども作りました。
梅味噌キムチに挑戦です。
家内の使い残りの合わせ味噌。
梅シロップ、みりん、かつおだし、米麴、醬油少々を合わせて、よく混ぜます。
梅も、適当に、下の方に、入れておきます。
作っている最中に、ねこママさんか、手作り味噌がとどきました。
半分追加しました。
切った野菜を乗せて行きます。
蓋をして、半日近くねかせます。
軽く水洗いして、盛り付けると出来上がりです。
ご飯が、進みました。
良いアテにもなります。
ブログのお友達の、紅さん、↓から、おしえていただきました。
スペイン料理、パエリアだそうです。
https://blog.goo.ne.jp/kou83_001
やって見ました。
ご飯は、かやくいりアサリ飯です。
トッピングは、あこや貝の浜煮、エビ、イカ、ミニトマト。
昨日の夕方の、夕焼け。
今日の猛暑が、予想されます。
7月13日放映の、ちこちゃん、日本の交通は、江戸時代から、左側通行だったと、偉そうに言っていましたが、
実際は、日本の敗戦で、アメリカに占領された時に、GHQの指導で、右側交通になりました。
その後、サンフランシスコ講和条約で、日本が独立した後、日本独自の道路交通法を制定して、
左側通行になったものです。
ぼけーっとしてんじゃねえよ、NHK。