現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

源氏の物語 2 読まれたのは、昭和の活字本

2015-11-21 | 源氏のものがたり
源氏物語を、げんじものがたり と読み慣わしている。源氏のものがたりであったとする、源氏の物語とするのが、古代での読みであるとされることがある。書名を作者がそう書いて残したわけではない、いつしか、源氏 と呼ばれたかもしれないが、それを、げんじ と書いたものがあるわけでもない。なかには、ひかるげんじのものがたり と、物語中に語られるところから、その書名を名称としてとらえなおすこともかんがえられる。源氏物語と活字にしての日本古典文学大系、その以前い、朝日古典全書がそれまでの明治大正期の活字本にされた源氏物語の名称を引き続き書名にしたことで、源氏物語と書かれて、それをそのままに、書名として源氏物語なっている。表記すれば、『源氏物語』と書けば、いわば昭和なかば以降の活字の本を指すことになる。古代の名称をとれば「げんじ」「源氏の物語り」であって、それを表記して「源氏物語」と書くことになる。この表記には「源氏物語」の呼称ですると、その写本の一群をすべてさし示すことになる。 . . . 本文を読む

文字論 6

2015-11-21 | 日本語表記
文字を言葉ととらえた。もじ、すなわち漢字は、中国の文字である。それを、もんじ と言った。もじ、もんじ、この違いは、文字と書かれることによって読みわけをすることもなかったので、もじ と言っている。漢字は中国の言葉であったが、それを取り入れて学び、ことばとして文字に表わすときに、字音を借りて漢字発音を日本語発音にして、漢字音として読み、その一方で、字音を日本語発音の部分に利用して、漢字音を省略する方法で、中国語発音を脱落させて、日本語発音を強調して用いることを始めた。字音を借りて漢字借用は音読みで字音語となり、訓読みで日本語読みとなった。訓読みは、その読みが定着するまでに長い時間を経過することになる。借音という方法で仮り字をすることになるので、かりのな、かな という。漢字を真字とすれば、仮字である。これを、日本語読みして、まな、かな、字を、な ととらえたのである。 . . . 本文を読む

源氏語り 源氏のものがたり

2015-11-21 | 源氏のものがたり
徳川美術館、蓬左文庫会館80周年記念特別展に出かけた。連休の初日とあって、休みに合わせて、みんながここに来るわけはないのだろうけれど、観光バスを仕立てて鑑賞に来る人がいて、展示室には二重、三重の人垣であった。全点一挙公開として、五島美術館の所蔵と個人所蔵を含めて、国宝20点を含む27点の展覧である。加えて平成復元模写19面、模写の系譜5巻とある。そこに、蓬左文庫の写本、伝本が合わせて9本、注釈書が7本展示されている。その特別展の内容は国宝に重要文化財に、それに匹敵する個人所蔵のもので、これだけの展覧は10年ぶりのものであるが、以前にもまして盛大である。会場で二回りしていたら、声をかけられた。中世国文学の先生に出会ったわけで、この混雑にもかかわらず、偶然であった。河内本が見えていますね、大きな本だなと実感して、徳川将軍家所用のめったにお目にかかれない、どうして注釈をしたのでしょうね、と、また発見のX線画像というけれど、新聞報道は数年前にもあったので今回の展示でというわけではない、とか、会話した。 . . . 本文を読む

FBのトリコロール

2015-11-21 | しかじか
フランスのテロ事件でFBに寄せるプロファイルに弔意が表わされた。緊急のメッセージであった。顔にトリコロールをかぶせて、期限付きでつけられるものでもあった。これは、レインボーの色でかぶせられた時もあった。その時はアメリカ合衆国で同性愛の権利を認める決定が出たことに関連したようだった。瞬く間に賛同する人たちが色を付けていたようだった。最初の質問に、わたしの恋愛相手で、彼は、彼女は、というところで、同性者とするものがあって、このSNSはこういうことを公表して、確かにするのかなと思ったことがある。先日のテロ事件の悲惨さにフランス国旗の自由と平等と博愛を見るものは、この十激、爆破テロの意味をかみしめて、多くは戦争と受けとめていないし、FBの委員会も戦争と規定をしたわけではないだろうけれど、市民の犠牲に悼んでトリコロール色にしたものだ。わたしは、その一人である。 . . . 本文を読む