升井紘 浮沼亭日記

新型コロナも土砂災害も飛んで行け!

日本政府の弱腰で危機感のなさに腹が立ちます

2020年01月31日 00時02分48秒 | 日記

広島ブログ

武漢から救援チャーター機で帰国した人の内二人が検査に同意せず自宅に帰ったということを聞いて、何か特別な事情があったのだろうかと不思議に思っていました。

その二人が、

厚生労働省によりますと、29日、中国・湖北省武漢からチャーター機で帰国した日本人のうち、ウイルス検査に同意しなかった2人が、30日、検査を受けることを申し出たことがわかりました。厚生労働省は2人のウイルス検査を実施することにしています。

「身勝手なことを言って、何を抜かすんじゃい」と思うとともに、各国が帰国者を3週間ほど隔離する用心深さに比べ、日本政府の弱腰で危機感のなさに腹が立ちます

ところで、香港騒動ではデモに参加するときにマスクを着用してはいけないという法律を作ったそうですが、新型コロナウイルス肺炎が勃発して、デモ参加はともかくマスクを求める人で大混雑だそうです。

香港政府も習近平もどんな顔してマスクの売れ行きを見ているのでしょうか。

広島ブログ

 


頭は痛いが頭痛ではない!

2020年01月30日 00時02分34秒 | 日記

広島ブログ

参院予算委員会で質問に立った宮城選挙区選出の立民「石垣のりこ」氏の弁に大笑いしました。


頭は痛いが頭痛ではない!

えええ~ 何のことですか?

前日安倍総理の答弁をもじっちゃったのですね。

募りはしたが募集ではない!

今年が始まったばかりですが、早くも「2020珍言ベスト」に選ばれそうです。

安倍総理をちゃかす訳ではありませんが「お笑い珍言集」

・馬から落ちたが落馬ではない

・書き換えはしたが、改ざんはしていない

・腹は減っているが、空腹ではない

・歩いてはいるが、歩行はしていない

・酒を飲んでいるが、飲酒はしていない

広島ブログ


総理や役人はちゃんと説明すると困るんですかね

2020年01月29日 00時02分37秒 | 日記

広島ブログ

yahooニュースを見ると「夕刊フジ」に

「桜を見る会」しか見ていない左派野党 “身内”の問題には触れず… いつまでやるのか!

というタイトルで野党の追及批判をしています。

昨日の衆院予算委員会でも日本維新の会馬場氏も「こればっかりやって委員会はサクラ色だ…私はそれはしない」と反論しています。そして「憲法審査会に他の野党は出てこないし、やる気もない。総理からキチンと仕切ってくれ」・・・これは質問じゃないと思うのですが、

ただ、予算委員会での質疑を聞いていると「桜を見る会」に関して安倍総理の答弁は歯切れが悪いばかりか、内閣府の役人の答弁も逃げてばかりに聞こえます。

極めつけは桜を見る会当日の安倍総理スケジュールを求められて提出したペーパーは真っ黒に塗りつぶされていました。

真っ黒塗は中国の専売かと思っていましたが、日本の役人もやりました。

それは「警護のため公開できない」とのこと、でも終わったことなのに警護が必要なのでしょうか。

それに、あんな人が予算委員長でいいんでしょうか?

馬場さんは桜を見る会質問に批判的でしたが、何だか桜を見る会の私物化疑惑は増すばかり、総理や役人ははちゃんと説明して欲しいと思います。

ちゃんと説明すると困るんですかね。

広島ブログ


政府よりも民間の対応が人道的に優れているように思います。

2020年01月28日 00時01分38秒 | 日記

広島ブログ

昨日の衆院予算委員会をテレビ中継で見ましたが、午前中は与党の持ち上げ質問、午後は野党の追及質問でした。

特に「桜を見る会」に限っては、安倍総理の歯切れの悪い答弁でがっかりしました。

中國の新型コロナウイルス肺炎に対して安倍総理は武漢に滞在する邦人に対してチャーター機での帰国を支援するそうです。それはそれで大切なことでしょうが、

CNS】中国・四川航空(Sichuan Airlines)によると、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて日本の民間から寄付されたマスク500箱(100万枚)を積んだ「3U8086」便が、成都市(Chengdu)の双流国際空港(Chengdu Shuangliu International Airport)に到着した。マスクは陸路で武漢市(Wuhan)に運ばれた。

今回の対応をニュースで目にする限り、武漢ではマスクが不足していることから政府の方策よりも民間の対応が人道的に優れているように思います。

 

広島ブログ


白鵬、鶴竜こそ横綱を名乗る資格はない

2020年01月27日 00時02分01秒 | 日記

広島ブログ

大相撲初場所千秋楽、2敗の正代は御嶽海に勝ち、ひょっとしたらチャンス到来かと支度部屋で待っていたようです。しかし結びの一番で幕尻の徳勝龍が大関貴景勝に勝って優勝を決めました。

負けた貴景勝は「大関を名乗る資格はない」と語ったそうですが、早々に休場した二人こそ「横綱を名乗る資格はない」と言いたいですね。

偉そうげにする白鵬の優勝インタビューに比べて、「もう33歳じゃなくて、まだ33歳だから頑張ります」素敵な優勝インタビューでした。

毎日のニュースの先頭は中国武漢の新型ウイルス肺炎ですが、始まったのは12月のことなんです。

 中華人民共和国湖北省武漢市で昨年(令和元年)12月以降、新型コロナウイルス関連肺炎の発生が報告され、国内でも115日に、武漢市に滞在歴がある肺炎患者から新型コロナウイルスが検出されました。都内でも124日、25日と2日続けて武漢市在住の旅行者より患者発生の報告がありました。

それなのに、軽く見ていたのか日本政府、安倍総理はお休みはゴルフだとか、私が憲法を変えるとか、桜を見る会招待者なんて自分の知らないこととか、目いっぱい応援しておきながら選挙法違反はそれぞれの議員が説明しろとか・・・

挙句にやっとこさこんなことを言い出す始末です。 

安倍総理大臣は26日午後6時すぎ、総理大臣公邸で記者団に対し、現地に滞在する日本人で希望する人は、中国政府との調整が整いしだい、チャーター機などを使って全員を帰国させる方針を明らかにしました。

やらないよりはましかもしれませんが、

12月の発生情報を受け中国からの渡航を制限していれば、少なくとも日本国内への感染者入国は避けられたんじゃないですか。

または発生時点で中国に出国禁止を強く働きかけていれば、各国への感染者蔓延は防ぐことが出来たのではありませんか。

 

広島ブログ