升井紘 浮沼亭日記

新型コロナも土砂災害も飛んで行け!

赤フィルター撮影の曼珠沙華

2016年09月30日 00時00分59秒 | 日記

広島ブログ

9月29日 雨

ビニールハウスへ出かけ畝つくりとマルチ掛け、ジャンボニンニク300粒植え付けで汗を流しました。そして「空飛ぶスイカ」の収穫ですが、熟れているかどうか切ってみなければ分かりません。

 

ハウスにはあと4このスイカが空中に浮かんでいます。

そろそろ賞味期限が切れそうな彼岸花の「赤フィルター撮影」して見ました。

 

夜のカープジャイアンツとの最終戦、消化試合ではありますがCsの相手となる可能性が強いため叩いておく必要がありました。

広島が2年連続の巨人戦勝ち越しを決めた。エルドレッドが1-2の七回に逆転2ランを放ち、八回には21号2ランを加えた。福井が6回2失点で5勝目を挙げ、今村が3年ぶりのセーブ。巨人は先制しながらその後は決め手を欠いた。

まるで打つ気配の無かったエルドレッドがよもやの逆転ホームラン、しかも2打席連続の2ランですから驚きです。結果今シーズンのカープはセの5球団にすべて勝ち越す完全制覇となりました。

1日のシーズン最終戦と、12日からのCS,そして日本シリーズですが、これが終わると来年3月末まではカープの試合を楽しむことが出来ません。政界は相変わらずのドタバタで(面白可笑しく?)年金生活者を虐げるばかりでヤレヤレです。

 

 広島ブログ


「辛口」落ち込みは激しく・・・

2016年09月29日 00時01分04秒 | 日記

広島ブログ

日ハム対西武の試合で大谷が完封、パリーグを制しました。

そのTV中継を目一杯楽しみました。カープにはパリーグ王者と対戦し日本一になって欲しいのですが、気になっていることがありまして・・・

実は「辛口」が使用している「office」は2003のためOffice2007以降で作成された拡張子XLSXのファイルを開くことができません。

そこである方に助けを求め、Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パックをダウンロードしたのですが・・・ 

結果は「NO」でした。

本日の「辛口」落ち込みは激しく、谷底に沈んでおります。

 広島ブログ


「黙って聞け!」・・・

2016年09月28日 00時01分07秒 | 日記

広島ブログ

遅咲きの月下美人、昨夜8時52分あいにくの雨模様の中ではありましたが、見事に香り高く咲きました。

 

昨日の衆院本会議で代表質問に立った二階俊博自民党幹事長は、

自民党の二階俊博幹事長が27日の衆院本会議で代表質問に立ち、野党席からのヤジに「黙って聞け!」と激怒する一幕があった。

ヤジを飛ばす野党の品位にも首を傾げたくなりますが、天下の自民党幹事長がこんな言葉で応酬するなんて、国会は泥んこゲームです。

その前に戻りますが、総理の施政方針演説中、与党議員が起立して拍手をしたそうです・・・

 

まさか、こんな風景では無かったでしょうね。

どうやら起立したのは議員席の方だけで、大臣たちは起立しなかったそうですから、北朝鮮よりは少しマシなのかも知れません。

しかし、二階さんの「黙って聞け!」もそうですが、野球場のウエーブでもあるまいに、国民の代表が恥ずかしげにもなくあんな風景。

「みっとも良い」眺めではありません。 

 

 広島ブログ

三次市老人クラブ連合会HP

 


横断歩道で一時停止しない車9割

2016年09月27日 05時25分55秒 | 日記

広島ブログ

26日は三次選挙区選出の県議会議員下森宏昭さんが、定例議会で質問されるということでその模様を傍聴しました。県議会の傍聴は初めてでしたが、本会議の模様を体験することが出来ました。

国会も臨時国会が始まり、安倍総理大臣の施政方針演説が両院で行われています。例によって与党の自民党、公明党は「意義のある演説」と持ち上げ、野党の民進党、共産党、日本維新は「総花的で評価に値しない」とこき下ろしております。どちらかが「ウソ」をついていることになるのでしょうか。

こちらはショッキングなニュースです。

 信号のない場所で横断歩道を渡ろうとする歩行者がいても、9割以上の車が一時停止していないことが26日、日本自動車連盟(JAF)が公表した自動車運転に関する全国調査の結果でわかった。大部分のドライバーが歩行者優先のルールを守らず、道路交通法に違反する行為が横行している実態が明らかになった。

「辛口」は運転中横断歩道を渡ろうとしている人を見かけたら、極力停止するようにつとめています。しかし停車しても横断しない人や、車に対して進めと合図する人など、停止したことへの理解を示さない人も多くいます。

それどころか停止したにもかかわらず、横断歩道手前でおしゃべりに興じて一向に横断しようとしない人など、むしろ「停止と横断」の呼吸が合わないこともあります。

横断歩道で待つ人は横断の意志があることを車両に合図することも必要だと思います。その点、小学生などは手を挙げてくれるので意志を確認することが出来、停止もスムーズに出来ます。

 

「辛口」が歩行者として横断するとき、街中で大勢が横断する時以外は、小学生と同様に手を挙げて横断の意志を示すことにしています。

 

 

 広島ブログ


倉の雨中ランニングホームラン

2016年09月26日 00時01分01秒 | 日記

広島ブログ

早朝から畑に出動し、トラクターの始動に汗をかきました。どうにか動き出してハウス内とそとの耕耘をすませることが出来ました。辛味大根の種もまきましたが、今日のハイライトは・・・・・

ハウスの中をヒラヒラヒラと飛び交うちょうちょ、放っておくと産卵、青虫さまの天下になってしまいます。タオル片手にチョウチョを追い回す無様な 姿、

でも今日はホームセンターで購入してきたシーズン切れ間際の虫捕り網で見事3匹GETです。思わず自分で自分を褒めてやりました。(褒めてあげたいとは申しません)午後は雨になり畑仕事はしばらく無理で、ニンニクの植え付けは来週以降に持ち越しです。

午後1時30分プレーボールのカープ、黒田投手の投げたボールがとんでもなく抜けてバックネット直撃、直後に審判は雨で中断とし結局ノーゲームでしたが、今期限りで引退表明した倉選手のパフォーマンス「雨中ランニングホームラン・本塁(付近)ヘッドスライディングです。

 

一方はるか名古屋では・・・

中日は今季のホーム全日程を終えた。その節目で、19年ぶりの最下位が決まる屈辱になった。試合後には1軍全選手、首脳陣に、故障離脱中のキャプテン平田良介外野手(28)を加えてセレモニーに臨んだ。セレモニー中には罵声が飛ぶ場面もあったが、大野がマイクを握るとファンは静まりかえった。

こんな不細工なファン、昔旧広島市民球場ではよく見かけましたが、このところ成績が良くなくてもそんなファンは姿を消しました。名古屋では何故足を引っ張るような人たちがいるのでしょうか。恥ずかしくないのでしょうか。

 

 広島ブログ