goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャコのお絵かきブログ

私、ガチャコがアニメ・コミック・ドラマ・映画・音楽その他について、イラスト付きで語ります。

怪盗参上

2014年10月05日 | アニメ

台風がぁぁ、明日の朝にはやってきそうなので激ヤバ。
ったく、通勤するのに電車動かなかったらどうしよお。
今日は未明からずっと大雨降り続きなので、家から出ずにTV見たり、録画ダビングしたり、パソでデータの整理したりと目を使いすぎてボロボロ。
気温もかなり下がってきてて、明日の着るものがマジ困る。
台風過ぎると暑くなるらしいしな~。

「名探偵コナン」のゲストキャラの一人、怪盗キッドを主人公にしたシリーズ「まじっく快斗」が始まりましたね~。
先週まで同時間で放送だった「金田一少年の事件簿」から引き続き見ています。
すでに誕生してかなりの年月が経った作品なので、どこかしら懐かし面白い。
最近のアニメは、自分セレクトで録画しても、見るとあまり入れない感じのものが多く、全部録ってパラ見して、一気につぶしたりするものも少なくないので、こうして夕方じかに見れる作品は貴重。
途中で見るのを挫折したコナン君より、短いスパンで見せてくれるキッドの方が、続けていけそうですね。
コメント (2)

春の使者

2014年01月05日 | アニメ

6連休もあったのに、やりたいことがろくに出来ないまま終了。 (予想の範囲内だが。)
一応、体は休められたけど、とにかく寒かったので、フットワークも鈍くなる。

たまに行く近所の安売り服屋で、ショートコートを探したが、いま一つ決められず、ふと思いついて、リサイクルショップへ。
そしたら、いろんなのがいっぱいあった~。 問題はサイズ合うかどうか。
結局、通販でよくある中綿コートが激安で手に入りました。
自分の年齢を考えると、もうちっと値段高めのがいいんじゃないかですが、気に入ったの見つからないなら、何でも同じでしょーってことで。

それで節約した分でというわけじゃないが、以前から欲しかったBDポータブルプレイヤーをとうとう注文してしまいました。
某メーカーの新製品が、思っていたよりも価格が安く出てて、勢いでつい。
これで春から溜まっている録画を、寝る前にちょっとずつでも見ていけるかなー。
寒さが眠気を増長させない限りは・・・。

お正月第二弾お絵描きは、懐かしの「ヒカルの碁」のキーパーソン・藤原佐為。
某CS局での再放送で、久しぶりに浸っております。
今にして思えば、アニメシリーズ終了後しばらくして制作された北斗杯編が中途だったのは、川上とも子さんの病気のせいなのかなぁと。
出来ればアニメも、最後まで完結して欲しかったです。
コメント (2)

青と黒のコンビネーション

2013年05月13日 | アニメ

夜はそれなりに涼しくなりますが、日中は暑い!
特に、今の職場は暑い!!
まるでサウナの如くムシムシジワジワと汗かいて仕事しています。
今からこうで、真夏はどうなるのか恐怖。

あれから通販で、北米版BDを初めてお取り寄せしました。
「トリニティ・ブラッド」ォォォォ~!!
まだ持っていたVHSテープの記録によると2005年の放送だったよ。
もうそんなに経つんですかっ。
ついでにちょっとデッキにかけて見たらば、ものすごく荒れた画像・・・・。 なんじゃこりゃ。
3倍速録画じゃ仕方ないにしろ、今の大型TVじゃモロにわかる。
もう即行、不燃ごみに出しましたです。

で、肝心のBD本編ですが、OP&EDのタイトルバック等すべて英字になってて、日本語音声はついているものの、日本版の声優さんの名前までは出てない。 ・・当然か。
本編始まる前に同じ会社から出ている他の作品のCMが入っていて、これは飛ばせない仕様になってる。
ので、お皿を入れ替えするたびにそれを見なくてはならないので、一旦入れたら、全話見終わるまでそのままにするしかない。
日本語音声設定にすると、英語字幕が入るため、それもまたいちいち消す作業をしなくてはならないのも面倒。
が、それを踏まえても美しくクリアな画面は素晴らしいです。
音声もやたら音デカイし。 (日本語はドルビーデジタル2.0、英語はドルビーサラウンド5.1)
そして、値段もほぼ新品の中古品だったので、激安だったです。
全話レンタルするよりも安い。 夢のようだね。

こうなるとあれもこれも買いたくなってしまいますが、あまりガツガツしないで、本当に欲しいものだけセレクトして手に入れたい~。
けど最近、円安が進んでいるので、値段が上がる前に、あと2セット頼もうかとも思いますけど。

この週末、せっかくなのでトリブラキャラの新作に挑戦しようとしましたが、ビデオテープを掘り出していたら、その時間が無くなっちまっただ。
なので、旧作よりローゼンクロイツの背徳2人組・ケンプファーとディートリッヒをとりあえず張る。
先週からポツポツ鑑賞するも、彼らが登場する回に辿りつけるのはいつのことだろうか~。
コメント

新緑男子

2013年05月04日 | アニメ

連休二日目、資源ゴミに出せる段ボールが、物置に山積みになってて場所ふさぎなのを畳んで梱包。
ついでに不要衣類も袋詰め。 随分片付いたけど、まだまだ出せるものがあるのだよ。
ったく、お金はさっぱり溜まらないのに、なぜこういったものは蓄積されていくのだろうか。

連休ですが、TVはあんまり見れてません。
4月スタートの新シリーズも、ショートアニメの・・アザゼルさんしかチェック出来ず。
またもや塩漬け候補が何本もHDDに・・・・。
すぐに満タンにさせて、外付けを追加するようなことにならないよう消化していきたいものです。

新作はほったらかしで、見ているのが「黒子のバスケ」再放送。
・・しかし、第二期制作決定と聞き、4月からの番組欄を見て、もう見れるんだ~と、ぬか喜びしていたのは私だけですかぁ~??
もんのすごくガッカリでしたが、気を取り直して、BDで録画。
画像美しくてウットリ・・・だったけど、来週予告の最後に出てくるsee you next weekのイラストが、CMカットすると一緒に消えてしまってショック!
この番組のスポンサーは云々・・は残しておかなきゃダメかしら。 ちぇッ。

黒子っちキャラ萌えは今更ですが、あらためて黄瀬君いいねぇ~としみじみ鑑賞中。
#4の最後に出てくる、ボールと黒子と両方抱え込んだ黄瀬君のイラストがいいです。
BS11で5月10日深夜(11日朝)0時から放送なので、また録画して、今度は写真に撮らなきゃデス。
コメント (2)

この夜の花

2013年03月20日 | アニメ

珍しく週の真ん中で祝日休み、たまにはいいですねー。
たいがい月曜と合わせた3連休が多いから、何か新鮮。

天気がいま一つなので、家事も買物も最低限のみにして、空いた時間は録画をお皿に移す作業に使う。
HDDの残がSP20時間しかなくなってきたのに、見ての消化がまったく出来ない為、ダビングでなんとかするしかないわけで。
・・とはいえ限界も近いので、新規にBDレコーダーを買うことにし、機種を選ぶだけだったはずなのだが、ここにきて大きな問題が・・・・。
今使用中のテレビ台では、最新のレコーダーの幅が収まらないのだった~!!
まず台を新しくしないといかんので、この調子だと、4月の番組改編には間に合いそうにない。
あ~あ、残念。

今回登場のメガネ君は、昨年放送のアクエリオンAVOLに出てきたシュレード・エラン。
人型兵器に搭乗するパイロットの一人です。
彼の異能力は、人のネガティブな面を引き出す旋律を奏でること。
最初からあんまり長生き出来そうじゃないフラグ立ってましたけど、結局その通りになってしまって残念。
ただ、ひょっとしたら、吸血鬼にでもなって復活するんじゃないかと思える描写もあったので、期待してたんだけどなー。
(この線画は昨年描いてあったのですが、アニメ終了から時間が経ち過ぎて、ほっぽらかしてたのを、今回やっと塗ってみた次第。)
コメント (2)

春がはじまる

2013年03月02日 | アニメ

一時的に4月の気温になったこともあり、梅のつぼみが一気に開花。
しかし、強風にあおられ、すぐにも散ってしまいそうなのが困りもの。
花粉も全開状態になり、鼻づまりと目のかゆみ、肌荒れ乾燥状態スタートしました・・・。 はぁ~。

今日もまだ強風が続いていましたが、花粉症薬を出してもらうのと、先週作った眼鏡を受け取るために外出。
帰ってきてからは鼻かみまくりで、早速、赤っ鼻に。
どんだけティッシュを消費するやらです。

黒子のアニメ再放送がスタートしたので、2期目が始まる前に見直したいなーと録画を始めたら、レコーダーがいきなりストして、危うく2回目が飛びそうになった・・・。
(朝のリピートでしのげたので良かったが。)
HDDの残がマジ少なくなってて、それも不調の原因になっているのかもしれん。
4月前に新しいのを導入するかな、いいかげん。

それより何より、録画しても見る暇ないというのが・・・・・、まずいことこの上無し。
実は、DVDのファンディスクとOVAが入ったシリーズ新作も買ってしまったのだが、今だ見れず。
アニメファンブック①~③(超薄っぺらい)を眺めては溜息の日々であります。
最近、あまり絵を描かないせいか、黒子のキャラも描きなれなくて、それが悔しいよ~。
コメント (2)

師走時雨

2012年12月29日 | アニメ

毎日寒い寒い~。
昨日は仕事納めでしたが、末日ギリギリまでいつもの仕事の始末して、その後にやっと引っ越しの準備。
短時間では全然片付かなくて、残業にまでずれ込んでしまった・・・・・。
泣いても笑っても、今の事務所では、これが最後のやり納め。
ロッカーもカラにしないといけないのだが、帰宅した後で、ハンガーの掛けっぱなしに気がついたけど・・、どうにもならん。
もっと時間に余裕があれば良かったんだけどなー。
(すべてのことに当てはまることだが。)

年賀状まだ書いてない・・というか、裏書きの制作が全然できてな~い。
アイデアが今一つというのもあるが、なんか意欲がわかなくてさ~。
も、こうなったら正月明けに来た人から順番に出していくかな。

年賀状作りから逃げてお絵描き。
アニメ放送終了からだいぶ経ってしまった「ぬらりひょんの孫 千年魔京」に出てきた主人公リクオの父・奴良鯉伴。
この人、前々から描いてはみたかったんだけど、髪型が・・・・まったく把握できなくて・・・・。
コミック版のキャラクター辞典まで買ったけど、あんまり載ってなかったし。
最後はあてずっぽうになりました。
キャラ版権、うまくいく時とそうでない時の差が激しいです~。
鯉伴は親よりもさらに無頼そうなのに、情に熱いところで皆を引き付け、己の力に変えていった、理想的親分像な人(半分妖怪)なのですね。 

コメント (2)

柊のアクセント

2012年12月08日 | アニメ

昨日の夕方の地震、久々大きいのキター。
たまたまスーパーで買い物中だった私でしたが、何やらカタカタいってるなと思ったら、床は動いているしー。
しばらくは様子見るため固まってました・・。 たいした影響はなくてすみましたけど。
今だに余震があるなんて、困りますです。

一昨日、久方ぶりの映画鑑賞行ってきました、エヴァQに~!!
もう、前作の終わりがどうだったなんて、すっかり忘れていて、シンジ同様、何が何だかわからない。
今回のウリは何と言っても、渚カヲル君~♪
TVシリーズの時は、何か不穏すぎて不快なキャラに見えましたが、その後、あれこれメディアミックスに洗われたせいか、随分とスッキリした感じに。
シンジの心の琴線に触れる初めての友達・・・だったのに、その後の悲劇が彼をどう導くのか。
この先はいつ見られるのか。 期待と不安で終わるところが憎い。

そして、同時上映の巨神兵東京に現る・・凄まじかったですー。
巨神兵一体で、ガメラ100匹分の火力?
文明一つ丸ごと焼きつくすのは結構な手間だけど、神か悪魔か、いったい誰がそうしたいのでしょうか。
コメント (2)

猫なでTIME

2012年10月01日 | アニメ

どうなることかと心配していた台風は、あっさり過ぎ去り、後には真夏のごとくな蒸し暑さ。
去年のものすごいのと違って、ほとんど強風のみで、それほど長くは居座らず、本当に助かりました。
でもー、期待していた水源地への雨量は・・・どうなったのかな。
降らなきゃ降らないでも困ったりする、矛盾な状況です。

茶の間で使っているレコーダーの調子が悪い(予約した録画が録れない)ので、いよいよ新しいのを買わねばいかんかのうと、ネットで機種など検索。
こんなことならHDDにまだ録画が溜まっている時点で、さっさと引退させて、DVD再生専用にしておけばよかったなー。
ところで、3D対応のって、専用メガネを掛けさえすれば、立体に見えるんですかね??
劇場にさっぱり足を運べない環境では、便利なのかもしれない機能?
単に目が疲労する度合いが、高いだけかもしれない・・・・。

黒子のバスケ終わってしまって寂しいですぅぅ。
当初は鉄君以外では、やはり黄瀬君のイケメンぶりが気になりましたなー。
モデルやってるくらいだから、身のこなしがスッキリ~な感じ。
見た目、猫っぽい彼って猫と相性どうでしょう。 猫嫌いってことないよね?
コメント (2)

月影と歩く

2012年09月25日 | アニメ

先週までの暑さはどこへやら、極端に気温が下がって、何かと冷える。
雨も秋の長雨のごとく、立て続けにドシャ降り。
もうしばらくは降らなくていいーっていうのに、また明後日から雨らしい。 

今の時期、季節の急激な変化に体がついていかないことが多いが、今までが暑すぎて何も出来なかった分、涼しい中では動きやすいから、ひたすらありがたい。
しかーし、さっそく血流が悪くなったらしくて、肩コリコリ・・・・・。
あーまた、次の夏が始まるまで、こんな風に体が固まっていくのかぁ。 

今週から来週にかけて、TV番組が秋の改編。
早いとこ夏のアニメの録画を消化せねばと焦る。
「黒子のバスケ」も今日でお終いなので、記念に緑間君クローズアップ。
黒子っちとの対決が終わっても、なんだかんだしつこく係わってくるのが面白かったよ~。
縁起もの好きな彼なので、何かからませたかったけど、それは次の機会に。
コメント (2)