きまぐれストロール

植物、風景などを主として

藤枝宿ー岡部宿(歴史街道を歩く会)

2012年12月19日 06時52分49秒 | Weblog

12月15日(土)雨、今月の例会で「藤枝宿の成田山新護寺ー岡部宿の大旅籠柏屋」まで行ってまいりました。

生憎のお天気でしたが、全員、元気に最後の「大旅籠柏屋」まで見て歩きました。 今回の宿場では、美濃の国から

遠く離れた岩村藩傍示石(飛領地)、小野小町姿見の橋、大旅籠柏屋など、この間、ひとつ々を見て廻ると、往時の

生活の一端が想い偲ばれ、また、行き交う旅人の姿が目に浮かんできます。 これから先、本年度の1月は総会です

ので、見て歩くのは2~3月を残すのみとなりました。 今後も元気に「歴史街道」を見て歩きたいと思っています。 

 

                 概略行程図 成田山新護寺~田中藩領傍示石(午前中歩いた所)

 

         成田山新護寺                                              鐙ヶ淵と観音堂 

 750年前は照光院という寺院であった。後嵯峨天皇     ここの広場は、元葉梨川の渕でその形が馬具の鐙に

の子宗尊親王が六代将軍となるため、京から鎌倉へ   似ていたので古来より鐙ヶ渕と呼ばれていた。崖上の

上る途中、藤枝宿で御所車の車輪が折れてしまった。  観音堂の御本尊は蛇柳如意輪観世音菩薩といいお腹

修理する間、照光院で休息された。それ以来、寺名を   籠りという珍しいおご尊像で、昔から子宝、安産などに

「左車山休息寺」⇒また、破損した車輪や車軸を裏山に  霊験あり婦人の参詣者が絶えなかったという。 

埋め、そのあとに「左車神社」を建立。その後二度の戦

火で焼失。 明治初年、大本山成田山の御分身を勧請

し現在にいたる。 (説明板による。)                 

 

     須賀神社の楠(県指定 天然記念物)                  鬼島の立場

   樹齢500年、樹高23.7m、目通10.9m

 

            鬼島の1里塚                          田中藩領傍示石     

                             

                     岩村藩領傍示杭(従是東岩村領)

   この杭は江戸時代享保20年「(1735)より明治維新までの135年間横内村が岩村藩領であった

ことを標示した杭を再現したものである。岩村藩は駿河国に15ヶ村5千石の飛領地があり横内村に陣屋

を置いて治政を行っていた。

                 概略行程図     横内橋~大旅籠柏屋(午後歩いた所)

                              

                                 横内橋

    

     横内町内開館及び歴史案内板(左)                    朝比奈川・川会所

 

     岩村藩横内陣屋入口(中央の白い角材)            高札場跡(中央の白い角材)

 

          西了山慈眼寺(曹洞宗)                岩村藩領傍示杭(従是西岩村領)

 

 

          岡部宿・石碑                              岡部宿・松並木

 

           五知如来像                               正應院(日蓮宗)

誓願寺跡にある、五体が二組そろった石仏像。昔、当時

の田中城主だった内藤家がこの五智如来に願をかけた

ところ、口の不自由だった姫が治癒したといういわれが

ある。

 

            高札場跡                         小野小町姿見の橋

                                    晩年に東国へ下る途中この岡部宿に宿泊。この橋の

                                   上で立ち止まり、ふと橋の下の水面に移すと、そこには

                                   長旅で疲れ果てた自分の姿が映っていた。そして過ぎ

                                   し昔の面影を失ってしまった老いの身を嘆き悲しんだと

                                   言う。

 

           問屋場跡                              岡部公園

                                    岡部公園内にある本陣跡は整備中ということで見るこ

                                    とができなかった。工事期間:24年9月14日~25年

                                    2月22日まで。

 

      大旅籠柏屋(かしばや)                キャラクターの弥次さん、喜多さんがお出迎え       

      (国指定有形文化財)                 (大旅籠柏屋、玄関口) 

  住まいの随所に創建当時の痕跡がみられます。

 

 1階の八畳通し間は和風庭園をゆっったりと眺める  江戸時代の旅人が持参していたものなど展示されて

 ことができます。(大旅籠柏屋)               いる。 その他当時の旅籠の様子、人々の暮らし振り

                                   など、一目でわかる貴重な資料が展示されていました。

                                   (大旅籠柏屋)