きまぐれストロール

植物、風景などを主として

歴史街道を歩いて⑥(美濃赤坂駅より垂井宿まで)

2006年09月25日 18時28分16秒 | Weblog

■昼飯大塚古墳

■ 4世紀末に築造された古墳は長さ約150mで県内最大の前方後円墳です。
古墳の大きさは後円部96m、高さ13m、前方部の長さ9.5mで、その構造は後円部、前方部とも3段に築かれ、各段の平坦面には植輪が、斜面に葺石がが備えられている。
(2006.9. 大垣市教育委員会資料)
写真は後円部より前方部へ


■美濃国分寺

■ 天平13年(741年)、聖武天皇の勅願によって立てられたものであったが、その後兵火にやけ、現在の美濃国分寺は真教上人が元和元年(1615年)に再建したもので本尊の薬師如来は旧美濃国分寺のものである。(国の重要文化財)
すぐ前には美濃国分寺資料館があり、南1.7km地点には美濃国分寺跡があります。

<
脇本陣門と時雨庵、高札場跡
(上と下の画像をクリックしてね。)


<

1里塚(国の指定)と浅野幸長陣跡付近

JR美濃赤坂駅を下車し、中山道沿いに歩き美濃国分寺を過ぎたころ美濃路に入り松並木を経て追分に到着。
追分から垂井宿内(見所が数多い)を散策後、1里塚へ足を伸ばしJR垂井駅から家路に着きました。  

気比の松原(福井県敦賀市)

2006年09月16日 21時37分53秒 | Weblog
松原の散策コース松原
砂浜からの松原砂浜からの海


美浜原子力発電所見学後、気比の松原に立ち寄りました。
虹の松原(佐賀県唐津市)、三保の松原(静岡県清水市)と並ぶ、日本の三大松原のひとつ。
青い海と白い砂浜、それに緑の松のおりなす風景は自然の美しさを十二分に満喫させてくれました。
赤松、黒松が混在しているのも珍しく、約1万7千本が生い茂っておりその壮大さにも驚かされました。(潮害防備および保健保安林)

美浜発電所、美浜PRセンターを訪ねて

2006年09月01日 21時03分06秒 | Weblog
ハローフーヅを7時50分に出発しました。各務原ICを過ぎた頃簡単なパンフレットに基づいて電力についての勉強をしながら予備知識を得たうえで、現地である美浜PRセンターに10時10分頃に到着 

PRセンターでは発電についてのビデオの放映があったのち実物大の模型を見聞しました。その後、見学バスで発電所内を見学しました。【発電所内は撮影禁止】

 

 

 

 

 

原子炉内部の構造

(画像クリックしてね。)

見学後対岸のバスの中から撮影 

午後は三大松原の1つである気比の松原を散策しましたので後日UPする予定す。

 

実物大模型の原子炉内部
(左図のあなたの立ってる位置から)

歴史街道を歩いて⑤-B【大湫宿(オオクテジュク)より大井宿へ】

2006年09月01日 14時48分45秒 | Weblog
おさしまはし 大井橋
庄屋の家

 (画像クリックしてね。)
大井宿本陣跡

JR恵那駅を再スタート後、往復時間で1時間の超スケジュールでしたので大井宿内の表通りを早足しで通りぬけ大井本陣宿で折り返しJR恵那駅に戻りました。
見所は数多く、広重美術館、ひし屋資料館、長国寺などあり、もう1度時間をかけてゆっくりと訪れたい宿でした。