きまぐれストロール

植物、風景などを主として

花フェスタ記念公園(1)

2016年10月30日 07時32分33秒 | Weblog

10月27日晴、早朝、岐阜県可児市にある「花フェスタ記念公園」へ昨年に続き日本一のバラ園を

見たくて行ってまいりました。西ゲートから入り「世界のバラ園」「バラのベルベデーレ」のバラ園

のみを重点に巡りました。何しろ世界最大級のバラ園ということで、約7,000品種ということ

です。どのバラ園を見ても形状、大きさ、色合いなど微妙に異なり、同一のものは見当たりません

でした。その中でも、目にとまったものだけを掲載いたしました。

今回は「世界のバラ園」のみとなりましたが、後編(2)では「バラのベルベデーレ」を掲載いたしま

す。

記念撮影場所

【世界のバラ園へ】

世界のバラ園 サンフレアー

ラブ アメリカ

ホワイトマジック アメリカ

ブライダルマジック アメリカ

フレンチレース アメリカ

ゴールドマリー ドイツ

ハーモニー ドイツ

サプライス ドイツ 

エリナ イギリス 世界の殿堂入りコーナー

 

クィーンエリザベス アメリカ 世界の殿堂入りコーナー

 

パスカル ベルギー

サンプラ フランス 

レガック フランス 

ソニア フランス

 

化冠 日本

フアロイフロ オランダ

メモワール ドイツ  


起宿(美濃路)

2016年10月27日 07時19分48秒 | Weblog

10月22日曇、21日夕方、「美濃路の起宿」の新聞記事が出ているよ。と妻からの誘いにのり

名鉄電車に揺られて、名鉄一宮駅下車、更に名鉄バスで15分ほどで「起バス停」に降り立った。

起街道そのものは商店街通りでした。

そこから西へ数分行くと、美濃路通りの交差点に着く。起宿における美濃路通りは南北に1.5km

ほどであり、それと木曽川の左岸に平行している路でした。美濃路と木曽川の距離はほぼ20~30m

程の距離しかなく、美濃路には川からの涼風が吹き、快く歩くことができました。

起街道:バス停も起街道筋であり、商店街が連なっている。これより西へすこし歩く。

美濃路街道:南北に木曽川と平行して走っている。木曽川は目の先ですので

少し木曽川を望む。

第二陸閘をくぐると大河、木曽川です。

陸閘:堤防の役割を果たす、開閉可能な門扉

木曽川ですが、濃尾大橋が上流に見える。

引き返し、北に向かって美濃路を直進する。

     

     大明神社の「大イチョウ」:愛知県天然記念物

大明神社の拝殿

     

    大明神社にもう1つ天然記念物:ヤマガキ(右側)(愛知県指定)

    尾張の平野部でここまで大きく生育しているのはまれです。毎年クルミ

    程の大きさの甘い実をつけます。

金刀比羅社&常夜灯及び起渡船場(左側角柱)

人柱観音:今から四百年前、小信川をせき止める難工事の成功のため捨て身で

人々の不安を救おうと人柱になったのが、中の坊の寺男・与三兵衛です。

この偉業を後世に伝える為に建立され、毎年4月に大供養が営まれます。

第一陸閘とあり、ここをくぐると起渡船場があった場所となります。

旧湊屋:丁度、お昼頃だったでしょうか。お座敷は満席状態でした。ここからは

引き返し、南へ進む。

濃尾大橋:ここで木曽川を眺める、大河の風景と心地よい涼風で一息。

起街道の交差点を過ぎると、起本陣&問屋場趾及び国学者:加藤磯足邸趾

起脇本陣・林家住宅

林家住宅の裏が庭園になっている。

隣り合わせに、一宮市尾西歴史民俗資料館がある:館内では美濃路起宿・脇本陣林家展

が催されていました。(展示品は撮影禁止)

徳行寺

のこぎり屋根工場:往時が忍ばれる

赤レンガの壁だけが残っている。

 

 

 


ひるがの高原・コキアパーク

2016年10月20日 07時46分10秒 | Weblog

10月15日晴天、岐阜県郡上市高鷲町にある「ひるがの高原」の「コキアパーク」へ行ってきました。

夏は鮮やかなグリーン、秋には真っ赤に紅葉する一万株のコキア。リフトの空中散歩で上がった

山頂からは白山連峰と大日岳とありましたが、カメラ撮影の関係で私はリフトの下に沿って一歩一歩

頂上まで息を切らせて登りました。

コキアのメインは中間地帯にあり、頂上では白山連峰と大日岳を望むことができました。

また、コキアや花園だけでなく、その他の遊戯道具やツリ-クライミング、ジップライン等々あり

大勢の方々が楽しく過ごされていました。

コキアパーク入口

入口付近のコキア:すでに見頃の時期はすぎている状態でした。

メイン部(1)

メイン部(2)

メイン部(3)

メイン部(4)

メイン部(5)

リフトの頂上駅

頂上駅の周辺部にあるコキア

リフト頂上駅付近の赤そば

リフト頂上駅からダイナランド(左側)及び大日岳方面(ほぼ中央部)

展望台より白山連峰:白山連峰の下欄の山:別山・白山の剣が峰と御前峰が

クッキリと見えました。

下りの大日岳とひるがの高原

下りのメイン部(1)

下りのメイン部(2)

下りのメイン部(3)

下りのメイン部

真っ赤なコキアを選んでアップ


子供歌舞伎・舞踊(村国座)

2016年10月13日 06時16分15秒 | Weblog

10月9日(日)晴、国指定重要有形民族文化財である各務原市おがせ町にある村国神社内にある

村国座で催された奉納「子供歌舞伎・舞踊」を見に行ってまいりました。 プログラムによると

午後3時から午後8時までとなっていました。舞踊の方の一部と歌舞伎のもう一つの幕は省略いた

しました。子供達は夏休み返上、また、スタッフは本職の方による指導のもと行われました。

本当にありがとうございました。

村国神社(由緒)

正面は村国神社本殿、左側に見える村国座

村国座の内部

【子供舞踊】

子供舞踊の寿式三番叟(1)

子供舞踊の寿式三番叟(2)

子供舞踊の手習子

【白虎隊秘聞(飯盛山時雨)】

西川と佐伯が剣術の稽古をしている最中に西川の妹・美津が登城の知らせに来る

しかし白石数馬(右隅)だけは戦いに疑問をもち出陣を拒む。左隅は西川の妹・美津

手前は身分の低い藤吉は佐伯にすがり白虎隊に加えてもらう。

白石数馬の姉 おせいの命をかけて説得。

姉の命をかけた説得に泣く泣く承知する。

承知しお別れのしぐさ。

迎えに来た笹山とともに登城する。

一方、戦場では草むらに潜んでいました。

官軍勇士

官軍との戦い(!)

官軍との戦い(2)

その後、白虎隊ははげしく戦い、傷つきながらも飯盛山にたどり着く。

会津の町が燃えているのを見る。

会津の町が燃えているのを見て城が落城したものと思い込み少年達は自決する。

飯盛山の露とはかなく消えていく。

 

 

 

 

 

 


ぎふ信長まつり

2016年10月06日 07時02分21秒 | Weblog

10月2日(日)午前曇、午後晴、早朝、岐阜市中心市街扡一帯で行われた「信長まつり」に行ってまいりました。

2日の催しの予定は「信長公騎馬武者行列」は午後12:30~14:20分となっていましたので、午前中は他の

所をと思い、楽市楽座、わんぱく祭り、歩行者天国を折り返して、玉宮まつりからJR岐阜駅方面の「祭り広場」を

一巡りいたしました。 その後、11時前後には「長良橋通り」の行列の見える一角を確保。

待つこと二時間ほど、「東京ディズニーリゾートスペシャルパレード」が先頭で行進してまいりました。 

間を置いて、最後に「第60回ぎふ信長まつり」の「信長公騎馬武者行列」が目の前を進んでまいりました。

確保した場所:道路を隔てた正面、こちらは十六銀行本店前の舗装道路

待つ間に通るバス・バスの横側に描かれた信長公

「FC GIFU」のPRバス

東京ディズニーリゾートスペシャルパレード(1)

これ以降は建物の高さの関係上、陰になっている

東京ディズニーリゾートスペシャルパレード(2)

東京ディズニーリゾートスペシャルパレード(3)

東京ディズニーリゾートスペシャルパレード(4)

【ここから・ぎふ信長まつり】

岐阜市消防音楽隊

友好姉妹都市(1)カナダ・サンダーベイ市

 

友好姉妹都市(2)イタリア・フィレンツェ市、中国・杭州市、ブラジル・カンビーナス市

オーストリア・ウィーン市、アメリカ・シンシナティ市

火縄銃鉄砲隊

信長公騎馬行列

森蘭丸公騎馬行列

濃姫の方の行列

斎藤道三公騎馬行列

柴田勝家公騎馬行列

お市の方の行列

江の方の行列

山口一豊公騎馬行列

お千代の方騎馬行列

木下藤吉郎公騎馬行列

竹中半兵衛公騎馬行列

 


花フェスタ記念公園

2016年10月03日 07時20分27秒 | Weblog

9月24日曇、岐阜県可児市にあります「花フェスタ記念公園」に行ってきました。

この時期、世界最大級のバラ園・英国王立バラ協会友好提携公園「花フェスタ記念公園」ではバラの花の方では端境期を 

迎えます。この期間にイベントとして「秋の無料感謝DAY」として9月24~25日間は誰でも入園無料となります。  

見終わってから言えることは、バラだけでなく他にも見えてくるものがありました。

そのなかでも、茶室(織部案)の庭園、トンネルギャラリーの優秀作品、花の地球館(大温室)、 ターシャの庭など々

その他イベントもあり、プログラムはもり沢山ありました。バラの花咲く時期だけでなく、花が終わり実をつける時期

を見ることができたのも大きな収穫でした。

また、剪定済みのバラ園を見ていると、今後、1ヶ月も経てば「秋のバラまつり」10.8~11.13の時期を迎える

とは信じがたいほど植物の生長の早さにはオドロキです。「秋のバラまつり」を楽しみにしています。

西ゲート入口を入ったところに記念撮影用のセットが設営されている。

茶室の庭園

      

茶室内の床の間:平常心是道(へいじょうしんぜどう)

一番咲き誇っているところでは、白バラだけが美しい姿で出迎えてくれました。

バラのベルベデーレ展望デッキの向こうに熱気球

展望デッキから眺めている最中に、ロードトレインポッポ

トンネルギャラリー

トンネルギャラリーの「優秀作品写真の展示品」

花の地球館入口のシュメイギクとスイレン

睡蓮の花

ハロウィ-ンのラージ・パンプキン

ハロウィ-ンロード1

ハロウィ-ンロード2

     

     ハロウィ-ンの4レーン・パンプキン

アースギャラリー前のコスモス

語らい広場前ロード

キバナコスモス

噴水から花のタワー方向へ

世界のバラ園中心部に植えられたコスモス

ターシャの庭に咲くハギ

ターシャ入口前の道路を隔ててあるバラ

バラの実

 ススキのたぐいかな?:色彩が微妙