きまぐれストロール

植物、風景などを主として

東海道・沼津宿~三島大社まで

2014年04月29日 07時15分11秒 | Weblog

4月15日(火)晴天、「歴史街道を歩く会」の4月の例会は、本来4週目の(土)が例会の日となりますが4月末から

の大連休を避けて、この日になりました。  ほぼ旧東海道に沿って歩いています。

概略行程:小牧東IC~富士ICー千本浜公園ー間宮本陣跡ー沼津宿ー玉砥石・沼津一里塚ー八幡神社

柿田川公園ー時の鐘ー樋口本陣跡ー問屋場ー三島大社ー長泉沼津ICー小牧東IC 

 

           富士川SA(東名)                 千本浜公園前の道路&左側・駿河湾堤防

            

        千本浜公園で休憩                     若山牧水歌碑(千本浜公園)

                           若山牧水歌碑

              

                       増誉上人像(千本浜公園)

                            増誉上人の像

 

    千本浜公園・はばたきの松(千本浜公園)                  沼津宿・間宮本陣跡

                     

                             沼津宿道標

                

                         沼津のにぎわい発祥の地          

                   沼津のにぎわい発祥の地・説明板

 

              御成橋                               狩野川

                             川廓通り

                       沼津市三枚橋町の三園橋

       

         玉砥石&後方の一里塚                      沼津市一里塚

                           玉砥石の説明板

                           一里塚説明板

             

                         日本三大仇討ちの一

                          日本三大仇討ちの一

              

                        沼津藩領東傍示石(中央)

                         傍示石の説明板

              

                            潮音寺

                          潮音寺の説明板

 

             八幡神社                        頼朝・義經・対面石(八幡神社境内)

                           対面石の説明板

              

                      柿田川の湧水(柿田川公園内)

                  左側・木の底部のところで湧き出ている

                       柿田川湧水郡の説明板

               

                      柿田川の湧水の一つ(柿田川公園内)

                 ここの湧水は昔、紡績工場が井戸として利用して

                 いたものです。 中心部から湧水が出ている。

 

            三石神社                              時の鐘

                     時の鐘  三石神社の説明板

              

                           源兵衛川

  

                         源兵衛川の説明板

  

          桶口本陣跡                           本陣についての説明板

                

                             問屋場

 

         三島大社境内の池                          三島大社境内の池

 

             三島大社                       金木犀・天然記念物(三島大社境内)

                  

                          八重桜(三島大社境内)

 


京都大原・三千院&天台真盛宗総本山・西教寺

2014年04月22日 08時16分57秒 | Weblog

4月17日(木)曇天、日通・岐阜旅行センターのバスツアー(日帰り)に参加して、京都大原三千院及び

天台真盛宗総本山・西教寺へ行ってまいりました。 子供の頃から、”京都大原三千院”♪♪と全く深い意味も

判らずに、口ずさんで遊んでいました。 今回、初めて訪れて、建造物や庭園など、また歴史的にみても深く

そのすばらしさを痛感いたしました。 西教寺についても、初めてでしたが、延暦寺、三井寺と並ぶ天台宗三派

の名刹に参拝できたことは感無量でした。

                          大原いらしてマップ

 

            駐車場付近                        三千院までの道のり

                                     駐車場から呂川にそってやや坂道を約500m

  

     大原温泉湯本・旬味草采・芹生(昼食)               三千院までの道              

                  

                                 三千院・御殿門

  

        三千院内から庭園                       三千院内格子戸から戸外

                        三千院内から庭園(花はシャクナゲ)

                     三千院内からの庭園(花はシャクナゲ)

              

                  三千院内からの庭園(花はシャクナゲ)

【庭園内散策】

 

          往生極楽院                                朱雀門

 

          庭園内を散策                        庭園内を散策

                   庭園内を散策(花はシダレサクラ)                             

                         庭園内を散策

                             三千院内の看板

              

                         苔むす三千院・石垣                           

                        三千院の帰り道

  

             帰り道                        駐車場付近のカメラ・ビューポイント

 

【これより西教寺】

   

             西教寺の総門                      総門に向かって左側  

                                          明智光秀公と一族の菩提寺                            

                                       

               参道                          天台宗真盛派総本山西教寺

                           西教寺の看板

                            西教寺本堂及び客殿(左側)

                       西教寺本堂の説明板

                          兼法勝西教寺由来

               

                              本坊    

        

                           大本坊の説明板

   

       西教寺内・書院庭園                          琵琶湖大橋(車上から)

 

 

 

 


海津大崎の桜

2014年04月20日 20時09分01秒 | Weblog

4月16日曇天、好例の探歩会で、今回は琵琶湖の湖北、滋賀県高島市マキノ町にある「海津大崎の桜」

「メタセコイア並木道」を歩いてきました。 開花時期が平地に比べると、1週間ほどおそいので、見ごろの時期

が過ぎていないかと、心配でしたが、満開か、やや散り始めを見てホット一安心といったところでした。 

一方「メタセコイアの並木」は芽吹きはじめと言ったところでした。 新緑に染まるのは、やはり、5月になってから

のようでした。 

                         マキノ町周辺地図           

 

   マキノサニービーチから琵琶湖の景観                     海津浜の石積み

 

         海津の町並み                            海津大崎の桜並木(1)

 

         海津大崎の桜並木(2)                  海津大崎の桜並木(3)

    

                            海津大崎の由来

 

      海津大崎の桜並木(4)                           義経隠れ岩 

                           義経隠れ岩

 

             一休み                               大崎寺

                         琵琶湖遊覧船

 

            遊覧船(1)                            遊覧船(2)

 

               遊覧船(3)                           桜並木

                  

                               遊覧船(3)

                        メタセコイアの並木(約500本で2.5km)


木曽三川公園センターのチューリップ

2014年04月19日 07時10分10秒 | Weblog

4月15日(月)晴、岐阜県海津市海津町の木曽三川公園センターで開催されている「チューリップ祭り2014」

の「新聞記事と新聞の写真」に誘われて家族連れで行ってまいりました。

大花壇には木曽三川の流れをイメージした曲線模様が描かれ、園内にある高さ65mの展望タワーからくっきり

と見えるとありました。(新聞記事抜粋)

      とにもかくも、タワーからの「曲線模様」を眺めたくて、タワーへ真っ先に上って見ました。

  

   木曽三川公園センター入り口付近                  タワーからの道路網の展望

                                       流れている長良川、手前左側は岐阜県方向

                                 長良川を挟んで橋が架かっている方面は至、愛知県愛西市

                              橋の名前は、長良川にかかる長良大橋と木曽川にかかる立田大橋

                    

                              タワーからの眺め

                      揖斐川にかかる橋(愛知県側方向の反対方向)

                     揖斐川にかかる橋は油島大橋、至桑名市多度町

              タワー頂上から木曽三川公園センターの眺め(ほぼ全体の風景)

            タワー頂上から木曽三川公園センターの眺め(中心部の左側)

          タワー頂上から木曽三川公園センターの眺め(中心部より右側)

              

           タワー頂上から木曽三川公園センターの眺め(中心部より右側)

                      お子様方の遊園地

           タワー頂上から木曽三川公園センターの眺め(中心部)

                   以上がタワーからの眺めです。 

   タワーから降りてからの風景 

                          中心部の風景(1)

 

             風景(2)                               風景(3)

 

              風景(4)                              風景(5)

 

            風景(6)                                 風景(7)

 

            風景(8)                                  風景(9)

                

                チューリップ広場から外れたところにある。海津町にあった

               「輪中の農家」を移築したもの。 奥まったところにある蔵は

               石垣の上に建てられている。   

                

                  木曽三川センター公園内にある池の睡蓮の葉

               池端に緩やかな流れにそって、流れている小さな泡模様

 

       これもチューリップの花(1)                 これもチューリップの花(2)

                 

                         これもチューリップの花(3)

                   チュウーリップの花の種類もたくさんありました。

 


扶桑緑地公園の桜

2014年04月11日 07時01分52秒 | Weblog

4月8日(火)晴天、家族の要望もあり、愛知県丹羽郡扶桑町の桜見物に行ってまいりました。

扶桑町は、守口大根の生産地として、木曽川に面した地域の地質が砂状でやわらかく、

適度に砂の混ざった土壌であることから、地下へ細く長く伸びる当品種の生産に適しているとされる。

            名古屋名物として、「守口漬」があまりにも有名である。

公園では、年中この時期とは限らず、早朝からウォーキングに励む人たちで賑わいを見せています。

        今年の桜は、どこの桜も花つきが良く、こんもりとしてより美しく見えました。

               

                        扶桑緑地公園の看板

              

                    木曽川河川敷に作られた公園

               川下方向へそして折り返し川上方向へ(往複約4.5km)

                             小渕の三本桜

                              

                          小渕の三本桜の由緒

 

        途中の小公園                               途中のグランド

 

         折り返した公園付近                 小渕の三本桜付近でウォーキングする人達

 

    花桃(200本)が植栽されている付近             川沿いの中間地点の標識

                                     川下方向へ約1,000m、川上へ約1、170m

 

        木曽川にそって川上へ                    濃尾平野最北端地の看板

                                      北緯 約35度22分、東経 約136度55分

                                               標高 約30m,

                                       木曽川河口より  54.6km と記されていた。

 

        木曽川に川鵜と思われる                         犬山市の標識

 

         堤防に咲いている桜                       堤防上の道路に咲く桜

                  

                             堤防の下方から

                    河川敷のグランドの片隅に一本桜 

 

    折り返し地点からの堤防に咲く桜                 木曽川の淀んだ所にカモ

                     

                             緑地帯の木陰に山鳩が足下に

 


桜まつり(第38回各務原市)

2014年04月07日 13時43分46秒 | Weblog

3月5日(土)晴天、友人からお誘いがあり、2度目ですが、第38回 「各務原市の桜まつり」に出かけました。

楽しいイベントとして、お目当ての方は、「ミスかかみがはら撮影会」「桜通りに浮かぶ桜夢気球」でした。

ところが関係者の話ですと、桜夢気球の方は、風が強くあげるのが困難だとの見通しでしたので早々に諦めました。

「ミスかかみがはら撮影会」「三井山からの桜回廊」の2点に切り替えました。

                  さくらは何度見ても、美しく咲きほこっていました。

 

        市民公園付近からの上流(1)                市民公園付近からの上流(2)

 

          市民公園の芝生                       市民公園内のステージ

                                    2013及び2014 ミスかかみがはら9:00~

                                          

                  

                         2013 ミスかかみがはら

                  2014 ミスかかみがはらパレード9:40~

                    2014 ミスかかみがはらを先頭に

 

      2014 ミスかかみがはら                    2014 ミスかかみがはら

 

       2014 ミスかかみがはら                 ミスかかみがはらパレード(1)

 

     ミスかかみがはらパレード(2)                   ミスかかみがはらパレード(3)

 

       ミスかかみがはらパレード(4)              2014 ミスかかみがはら撮影会

 

                             2014 ミスかかみがはら

                          

                                    (1)

               

                                  (2)

               

                                   (3)

               

                                  (4)                           

  

                            三井山付近                  

                 この桜は枝ぶりがよく、毎年咲きほこっています。

            傍らまで近寄ってみると、なんと!8本の木が寄り添っていました。

  

                 三井山中腹からの「さくら回廊」(三井山から南西方面)

  

                三井山中腹からの「さくら回廊」(三井山から市街地方面)     

 

 


新境川堤のサクラ

2014年04月04日 07時33分57秒 | Weblog

4月2日晴天、好例の探歩会は4月2日に各務原大橋周辺を散策。 各務原市の新境川堤のサクラ情報は

4月2日は満開近しとのこと。 一方中日新聞の天気予報によると4月3日は午前中曇り午後雨、翌日の4月4日も

雨との予報でした。 少し欲張りでしたが、両方とも行きたい気持ちでした。 とりあえず、恒例の探歩会に参加する

こととしました。  幸いにも、探歩会の方は予定より早く午後1時間半頃に終わりました。 急いで帰宅し、現地へ

と向かいました。 大勢の方々で賑わっていました。  時間との競争でしたが、何とか日が沈む前に「満開のサクラ」

をカメラに収めることができました。 自己満足に浸っています。 

                画像の方は問題が残りそうですが、いかがでしょうか。

 

     上流のほうから下流に向けて(1)                       菜花とサクラ              

                    上流から下流に向けて(2)

                        上流から下流に向けて(3)

                   

                          右側は出店が並んでいます。

                    川幅が狭く、橋上から、すぐ目の前に 

               

                      市民公園で集うお子様達 

                    市民公園内・サクラの木の下で

              

                        下流の三井山付近

                         三井山付近のサクラ

            この木は毎年撮影しています。 枝振りがよくて気に入っています。

          1本の木かなと思い、横からよく見ると根元付近は2本のようにも見えます。           

                      サクラのトンネル(三井山の下流)

                   ここにも毎年、サクラトンネルを撮りに来ます。

  

                        三井山を越えてさらに下流(4)

 

       下流から戻り三井山の麓にある池            三井山の中腹にある古墳

               

                       三井神社の奥之宮(山頂)

                            三井山の歴史

                      三井山山頂からみるサクラ回廊

                 中腹から見えるサクラ回廊(南方向)

                中腹から見える市街地方面のサクラ回廊

              

               中腹部にある各務原市環境水道部・水道施設課

                  ヘンスに立ち入り禁止と書かれていた。

            昨年は工事が行われ、この時期には山頂へは上れなかった。

              

                     帰り際に見た市民公園のサクラ


木曽川堤の桜

2014年04月01日 08時57分00秒 | Weblog

     3月31日(月)晴天、愛知県一宮市の木曽川堤の桜を孫をつれて見てまいりました。

         この木曽川堤周辺が、例年、この地方では一番先に満開になります。

      昨日の雨を待ちかねて、早朝から、大勢の方々が桜見物に愛でていました。

     私達も、堤下の散策路を歩いていましたので、時々堤防へ上り、写真撮影をしていました。

      孫も、大変気に入ったようす「3DS」で、しきりにあちこちのサクラを撮っていました。

                     木曽川堤の案内板(朱色部分が堤下の散策路)

  上部の図の中ほどに「P」があり、細長く塗りつぶされた黒色部分が138タワーパーク部分にあたります。

  歩いた行程は、中心部の朱色部分の右方向への往復。折り返し部分が大野極楽寺公園となっています。

 

        堤防の道路から写真撮影                     堤防下の散策路から

 

         散策路から振り返って                      大木から咲き乱れて

 

         再び堤防の道路から                     ツルバラの芽吹きも 

  

                  大野極楽寺公園・公園の傍らに大野城跡の石碑がありました。

                  

                         大野極楽寺公園内の反対側 の風景

                     復路に植栽されたユキヤナギ

               

                        復路に小さな池

                 池の周辺のヤナギが風に揺られて

                       138タワーとサクラ

 

          サクラの間から                            138タワー

                     帰り道の公園に立ち寄って