きまぐれストロール

植物、風景などを主として

各務原浄水場公園のバラの花

2016年05月30日 06時50分58秒 | Weblog

5月23日(月)晴、近くにあります各務原浄水場公園へバラの花を観賞に行ってまいりました。 先日、家内が友達と一緒に

バラを見に行ってきたところ、非常に綺麗だったとのことでした。  その後2~3日経ってから暇を見つけて出かけてみま

した。 バラ園としては小さいながら、見頃の時期はやや過ぎていましたが、美しく咲いていてくれました。

 

              白色のバラ                             黄色のバラ

 

         ピンク色のバラ                          バーゴラ(pergola)アーチ

 

          赤色のバラ                            ピンク色のバラ

 

    パーゴラアーチに咲く白色のバラ                     白色のバラ

  

 

                    「アンネのバラ」と立て札がついていました

 

            赤色のバラ                           淡赤色のバラ

               

                            ユリノキの花 

 

  

               タイサン木の花(樹木の高さ12~13m位の頂上に咲いていました)                        

 

    芝生広場の片隅に、ニガナが一面に~                  桜並木

  

 

                       外来種・オオキンケイギクの群生

 

        再度、バラ園に戻って                         赤色、黄色のバラ

                  

                        パーゴラ(pergola)を背景に~(1)                    

 

   

                        パーゴラを背景に~(2)

 

           パーゴラを背景に~(3)                   パーゴラを背景に~(4)

                  

                           パーゴラを背景に~(5) 

 

                       

                       パーゴラを背景に~(6)

 

                             

                            バラ園


なばなの里(三重県長島町)

2016年05月23日 07時00分35秒 | Weblog

5月20日(金)曇りのち晴、早朝から久しぶりに三重県長島町にある「なばなの里」へマイカーを走らせました。 現地到着

10:30分頃だったでしょうか。 「なばなの里」の園内は「池を中心」に巡るような地形でしたので、順路は反時計回りに

行きました。 長島ビール園、麦、足湯、かつ…次に翡翠へ、そして花ひろばへと散策しました。

何処を巡っても、美しい花々や新緑に囲まれて美しく整備され、おまけに食欲をそそるメニューがお店前に並んでいました。

花ひろばでは、展望台から見て、あじさい園のつぼみが色付き始めていました。また花ひろばでは伊勢志摩サミットの関係

から「G7 2016 ISE-SHIMA SUMMIT」の国旗が眺めることができました。

                      なばなの里の園内図

               

                         入口付近の風景

                   園内図のゲート入口より反時計周りに一周

 

         長島ビール園                           長島ビール園のメニュー

               

                             足湯

 

            麦                                   麦のメニュー

 

           かつ(とんかつ)                           かつのメニュー

 

           マルセイユ                          マルセイユ特製メニュー

 

            芭蕉庵                             芭蕉庵のメニュー

 

         池の周りの花々(1)                       池の周りの花々(2)

 

        桃山(中国料理)                          桃山のメニュー

 

        池の周りの風景(3)                         ベコニアガーデン

 

        ベコニアガーデン付近                      池の周りの花々(4)

     向こうに見えるベコニアガーデン

 

          翡翠(日本料理)                          入口付近

             

              夕闇が迫ると池畔をイルミネーションが流れる

 

         花ひろばマップ                    チューリップは終了、春の花々をお楽しみ下さい。

                                       とありました。

 

 花々のグラデーション、向こうに見える展望台      花々のグラデーション、樹間に見える地上45mまで

                                     あがる展望台

                

                 「花ひろば」方向から見て、展望台の後方位置。

                   5月下旬にはあじさい・花しょうぶ園

      展望台からみるとG7 2016 ISE-SHIMA SUMMIT」の国旗と花ひろば

               花ひろばからゲートに向かう途中で見たアイランド富士(展望台)

                 

                          池の周りの花々(5)

                       逆さ文字が池にクッキリ

       

          対岸からの花々                          マルセイユのチャペル

 

            ゲート付近(1)                         ゲート付近(2)

 


リトルワールド

2016年05月16日 08時41分12秒 | Weblog

5月12日快晴、愛知県犬山市大字今井にあるリトルワールドに行ってまいりました。リトルワールドは世界各国の家と暮らし

をテーマにした野外民俗博物館です。 辺りを見渡すと団体客の学生達が目に入りました。

園内のパンフレットによると国別毎に番号が振られていました。それによると、反時計回りに一周することになっていましたが

私は時計回りに一周することにしました。 というのは、園内周遊バス運転手に呼び止められ、是非、時計回りで行くと、「御嶽山

がくっきりと見える」との情報を得たためでした。  しかし、何処まで行っても見晴らしの良いところはなく「御嶽山」は見ることが

できずがっかりでした。 

気を新たに、園内の番号を頼りに、すべてを一つ一つ確認しながら、散策することに決めました。 区分番号は多く一つ一つを

観賞する事はかなり大変でしたが、休憩を交えながら一巡りすることができました。

                       リトルワールドの園内地図

 

     リトルワールド入口の母子像               普通は左回りですが今回は右回りとしました。

 

         韓国の地主の家                            地主の家の説明

 

       タイ ランナータイの家                      ランナータイの家の説明

  

      トルコイスタンプールの家                        イスタンプールの街

              

                          インドの家

 

         ネパール仏教寺院                       ネパール仏教寺院の説明

               

                           曼荼羅と仏画が鮮やか

 

   西アフリカ カッセーナの家                        カッセーナの家の説明

 

      南アフリカ ンデベレの家                     タンザニア ニャキュウサの家

              

                      ニャキュウサの家の説明

 

          イタリア アルベロベッロの家                    アルベロベッロの家の説明

 

      フランス アルザス地方の家                    民族衣装試着体験

 

   ドイツ バイエルン州の村                             教会

                              協会内部

                         聖ゲオルグ礼拝堂

 

    ミクロネシア ヤップ島の家                       ヤップ島の家の説明

 

   インドネシア トバ・バタックの家                    トバ・バタックの家の説明   

 

   インドネシア バリ島貴族の家                            最奥部 

                                            祖先や神々を祀る場

                    

                            バリ島貴族の家の説明

 

       ペルー 大農園領主の家                           領主の家

 

    アラスカ トリンギットの家                        トリンギットの家の説明

                       

                                 北アメリカ ナバホの家

 

          台湾 農家                               農家の説明

 

     沖縄県   石垣島の家                         石垣島の家の説明

                   

                          鹿児島県 沖永良部島の高倉

                                        高倉とは高床式の穀物倉のことです。


日本大正村

2016年05月09日 06時44分25秒 | Weblog

5月6日曇りのち雨、家族そろって、日本大正村へ出かけてまいりました。

まず、恵那市明智町は、なだらかな高原で海抜210~823mにある寒冷地です。日本大正村は旧恵那郡明智町

の町おこしとして構想された、岐阜県恵那市にあるテーマパークである。

特定の敷地内に設けられた施設ではなく、街全体として大正時代の雰囲気を保存・再現した店舗、展示館、資料

館などが軒を連ねている。 大正ロマン館、日本大正村資料館、大正時代館の3施設に入館するには共通入場券

が必要であるが、それ以外の施設を見学するには入場料不要です。 日本昭和村、博物館明治村と直接の関係は

無いが、3村で連携は行われている。

   概略行程:観光案内所→浪漫亭→大正露地→大正村役場→大正絵画館→大正ロマン館→旧三宅家

               八王子神社→日本大正村資料館→大正時代館

 

                                       日本大正村の概略図

         

                       日本大正村付近の里山に咲くやまふじ

           日本大正村に近づくにつれ、あちらこちらにこのような藤が見られました。

 

             浪漫亭                                大正露地

      食事&みやげもの売り場             道路は、石畳が敷かれ、大正絵画館まで舗装されている

                                    村内はゴミ一つ落ちてなく綺麗に整備された村でした。

  

          大正村役場                            大正村役場の説明

 

             村役場の入口                     高峰三枝子さん・初代の村長

         大正時代から今年は百五年               

                

                2代目(司葉子)から3代目(竹下恵子)の村長へ引継ぎ

                         (平成27年5月3日)

                

                          大正村絵画館 

          明治10年に竣工した建物は、小学校→警察→商工会議所→集会所

          として利用されました。

         

                   澤田正春氏=大正村提唱者&画家

【大正ロマン館】

                        大正ロマン館(高峰・春日野記念館)

                平成6年にオープン、年に数回、企画展が開催されます。

 

         上原謙&高峰三枝子                   大正ロマン館の一階の一部分

                 

                      高台にある大正ロマン館からの眺望

                 

                               旧三宅家

                     

                             三宅家の説明

 

           八王子神社拝殿              拝殿左横にある光秀公のお手植えのかえで(向かって

平安時代に創建され千年を超える郷土の産土神です 左側)及び並んで万葉歌聖として有名な柿本人麻呂社

       (県指定文化財の社殿)             で明智光秀公の建立とされている。   

          

        大正の歯科医院                          逓信資料館

                     

                              逓信資料館の説明 

【日本大正村資料館」

                    

                              日本大正村資料館

                      見えているのは休憩所&みやげもの売り場です

                    この左側奥に「大正村資料館」と「大正の館」があります                        

                   

                              日本大正資料館説明

                            大正村資料館

 

         大正村資料館・おもちゃ(1)                大正村資料館・蓄音機(2)

                

                      大正村資料館・教科書関係(3)

 

            大正の館                           「大正の館」の内部

【大正時代館】

  

   カフェ天久が大正時代館の入口                      カフェー天久の説明

  並んで向こう側の建物が大正時代館

                  

                                大正時代館

       大正天皇に関する展示を中心に大正時代の明智町の風景が模型で再現されている

                  喫茶天久では蓄音機の演奏も楽しむことができます。

               

                            大正天皇の基本解説等

 

         東京駅の模型                            当時の大正村風景

                 

                          渡り廊下のある家

                   繭で栄えた時代には多くの飲食店が立ち並ぶ

                   繁華街でした。当時の人達はここを歩くだけで

                 うかれ気分になったそうです。又塩の道、中馬街道でも

                 ありました。

 


江南市の藤まつり

2016年05月02日 08時07分39秒 | Weblog

4月25日(月)晴、愛知県江南市にある曼陀羅寺公園の「江南藤まつり」に行って参りました。

江南市のここ曼陀羅寺公園の「藤まつり」は有名で、4月末から5月の連休にかけて実施されます。早咲きから遅咲きまで

多くの種類があるので、長期間楽しめるようにできています。 ここ数年、見頃の時期に継続して参拝しています。

藤もさることながら、塔頭寺院のお花も色々あり、十分楽しませていただきました。

  

           唐門                       メイン通の「九尺ふじ」ですが、例年に比べ丈が少し

                                     短いように思います。2~3日経てば、もう少し伸びて

                                     くれるかな。

                   

                         メイン通りをアングルを変えて  

   

                             メインの中心部                 

 

        メイン通りの藤を背景にして                    八重黒龍の藤(1)

 

           八重黒龍の藤(2)                      サイドのボタンから

       

             本紅の藤                           ステージ傍の九尺藤

 

        本紅の藤と紫色の藤                       野田白藤はまだこれから

 

         宝物庫を背景にして                    2~3種類の藤が重なって(1)

 

         2~3種類の藤が重なって(2)               同じ所を少し距離をおいて                                          

 

                   

                              正堂前にて

【八ツの花の塔頭】

庭と樹木など

 

          (1) 綺麗な庭(常照院)                  (2) 呈茶風景(本誓院)

 

       (3) オオヤマレンゲ(世尊院)                  (4)オガタマ(世尊院)

 

           (5) シラン(世尊院)                   (6) ヤマボウシ(世尊院)

 

         (7) マンサク(世尊院)               (8)  綺麗に咲いたサツキ(修造院)

       

     (9) 藤の後ろにも藤                              10 黄色の藤

        (修造院)                              一輪ほど黄色に咲いていました。

                                                  (修造院)

             

                    (10) 七福神の周りにもお花

                             (慈光院)

 

       (11) シャクナゲ                       (12) ハナミズキの大木

            (慈光院)                             (慈光院)

  

                      13  ハナミズキを見上げて

                             (慈光院)

 

        (13) レンゲツツジ                          (14) 黒ロウバイ

            (慈光院)                             (慈光院)

  

                        15 黒ロウバイのアップ

                             (慈光院)

              

     (16) シャクヤク・ハナミズキなど                   (17) クレマチス

            (慈光院)                                (慈光院)  

                   

                     (16) イヌマキ 樹齢400年

                            (慈光院)

   

                      (17) 影彫曼陀羅(霊鷲院)

           

                        曼陀羅について

                      ただ今改修工事中

                         (光明院)

     

                (18) 赤色のドウダンツツジ(寛立院)

【曼陀羅公園内】 

 

                       ティカカズラが木を覆って

                     霊鷲院前にありますサクラの木        

                これだけ巻きつくとサクラもちょっと大変かな~