きまぐれストロール

植物、風景などを主として

犬山城の消防訓練

2016年01月28日 07時28分08秒 | Weblog

1月26日(火)晴天、昭和24年1月26日に国宝の法隆寺金堂が炎上し、壁画が焼損したことを契機として、文化庁

と消防庁は、この日を「文化財防火デー」として制定しました。 この日に犬山市職員による消防訓練が犬山城天守閣4階

より出火したとの想定で消防訓練が実施されました。 犬山市では文化財防火デーにあわせ、犬山城など無料開放されました。

                           無料開放実施施設

        ● 犬山城  ● 犬山市文化資料館(城とまちミュージアム、からくり展示館)

        ● 中本町まちづくリ拠点施設(どんでん館)、     ● 旧磯部邸など

犬山城では迫力のある消防訓練を見せて戴きました。 その後、天守閣に上り、各階の展示品及び最上階からの風景など

観賞させていただきました。 また今回は、無料開放施設(本町通)など、歴史を感ぜられる町並みや建物で12分に癒されました。 

                 他にも町並みの見所は多くあり、是非、次回の楽しみとしたい。

            

                             犬山城周辺地図

 

       犬山城、木曽川、伊木山              水質調査地点、木曽川犬山橋から河口まで57.9K

 

   木曽川の真ん中辺りに羽を休めているカモ         木曽川左岸よりにいるシラサギ、カモ

 

            国宝有楽苑                           名鉄犬山ホテル

 

           針綱神社                             針綱神社本殿                      

       

         三光稲荷神社                              猿田彦神社

 

             犬山城                               犬山城の鉄門

               

                     すでに消防訓練は始まっていた

                           消防訓練の模様

                 

                                神木

 

          天守閣へ上る                             天守閣

                                            天守閣の構造と規模

                                    構造形式  独立天守閣・外観…・三重 内部4階地下二階付

                                    天守の建坪 360.353平方米  総延面積698.775平方米

                                    石垣の高さ  地上5m 、 天守の高さ  石垣から13m

                                    地上からの高さ…・24m

 

       最上階からの風景(北)                          木曽川の下流(西)

 

             木曽川の上流(東)                                            犬山成田山(東)

 

         からくり展示館                             からくり実演中

 

        城とまちミュージアム                   城とまちミュージアムの内部(ここはOK)

                                         展示室の展示品については撮影禁止                                          

 

          旧堀部邸(呉服商)                  奥行きは57mほど(一番奥行きのところ)

       

           どんでん館                                車山(1)

 犬山祭りの見所に車山が城下町の辻で豪壮に

方向転換する様があります。これを「どんでん」と呼んで

います。 

                         

             車山(2)                               車山(3)

 

 


朝の散歩道

2016年01月20日 07時03分22秒 | Weblog

最近、運動不足を解消するために「朝の散歩」をすることとしております。その時の体調などにあわせて行き先を変更

しています。 所要時間は1時間半程度から、長いときには2時間程度のこともあります。

今回は、「大安寺川・ホタルの里」へ数回ほど行ってまいりました。その周辺は田畑、里山に囲まれ、その中を大安寺川

(小川)の流れがあり、ホタルの成育に適した自然環境にに恵まれた場所です。

 

  大安寺川・ホタルの里へ行くまでの小さな集落          大安寺川・ホタルの里への道路

        左側はロウバイの木                        左側は大安寺川

 

    大安寺川・ホタルの里入り口付近                    大安寺川・ホタルの里

    

      大安寺川の蛍の碑と歌碑                 大安寺川 ホタルを育てる会の看板

 【里山に咲くモチツツジ(季節はずれ)】

 

            全体像                               モチツツジ

  朝日の当たる場所にあり、周囲は木々に囲まれ

    殆んど風を通さない場所にありました。

 

          モチツツジ                                モチツツジ

                                              落ち葉に埋もれそう

 

           周辺の里山                           橋上(R21)からの風景

                                     左側の頂上は犬山城(この地点より約1km)

                                   右側は霞んで見える名古屋駅前のビル群(約35km)

                                         手前の小さなタワーは違います。

                                     

 

  

          


犬山市消防出初式(愛知県)

2016年01月12日 06時52分01秒 | Weblog

1月10日(日)晴天、犬山市羽黒摺墨地内「するすみふれあい広場」において、開催された「平成28年犬山市の消防出初式」に

行ってきました。 プログラムどおり1部 式典、2部 特別演練、 と実施され、午前中に終了いたしました。 大勢の一般の方々

及びご家族の方々など熱心に参観していました。 やはり、見せ場は、「はしご乗り、一斉放水」などでした。  (参考までに

出場人員・出場車両は何もかも含めて、総勢302名・出場車両は17台とのことでした。)

プログラム 

1部式典(9:30)  

1 開式 2 分列行進 3 国旗掲揚 4 市民憲章唱和 5 出場人員・出場車両報告 6 視閲 7 市長挨拶 8 表彰 

9 来賓祝辞 10 火の用心三唱 11 国旗降納 12 閉会

2部 特別演練(10:20)

1 特別演奏(犬山市立城東中学校吹奏学部)   曲目 ・セレブレーション ・小さな恋の歌 ・ウィーアー

2 初期消火訓練   屋内消火栓取り扱い訓練(稲葉製作所犬山工場)

3 はしご乗り(消防団)

4 一斉放水(参加消防隊)

【開会式】

  

 犬山市羽黒摺墨地内「するすみふれあい広場」      左側:犬山市消防本部、消防署、消防団の方々

                                     右側:犬山市立城東中学校吹奏楽部、来賓席など

 

   犬山市消防本部、消防署、消防団の方々            犬山市立城東中学校吹奏楽部

 

  犬山市消防本部、消防署、消防団の方々                  消防車両

【視閲】

 

            視閲                                 視閲

【表彰】

                 

                                 表彰(1)

 

               表彰(2)                               表彰(3)

【初期消火訓練】

               

                          初期消火訓練 

                       稲葉製作所の方々による

【はしご乗り】

               

 

                        はしご乗り準備中          

                         はしご乗り

                     はしご乗り演技中(1)

                     はしご乗り演技中(2)

                     はしご乗り演技中(3)

【一斉放水】

                     一斉放水準備中(1)

                       一斉放水準備中(2)

                      一斉放水準備中(3)

                        一斉放水中(1)

                       一斉放水中(2)

             

          クレーン車                     犬山市のキャラクター・ワン丸くん

 現在クレーンは15mほど伸びていますが

      MAX、41mとのこと

                      

                            ワン丸くんも参加


初参り(大本山成田山)&関市の善光寺

2016年01月05日 06時05分32秒 | Weblog

初参りには 1月1日には愛知県犬山市の大本山成田山、1月2日には岐阜県関市の善光寺へ参拝に行ってきました。 

1月1日は混雑が予定されましたので名鉄新鵜沼駅近くの駐車場に車をいれ、そこから徒歩にて10分ほど歩いて大本山

成田山へと向いました。 例年通り参拝したあと、茶室・若水庵にてゆっくりと庭を眺めひと時を過ごしました。その後も周辺

のお寺にも参りました。

2日目は、いま話題をにぎわせている日本代表のラグビー選手「五郎丸」さんがゴールを狙ってボールを蹴る際、印相のポー

ズが、このお寺の大日堂に祀られている「宝冠大日如来坐像」のポーズに似ているとのことです。私も同様、そのポーズを

見たさに出向いてきました。 この八角堂(大日堂)前では行列となっていました。

また、卍型の戒壇巡りも、どのようなものか知りたくて体験いたしました。入り口のところにある貼紙にしたがって、綱を頼りに

卍型に進みましたが真っ暗闇で何も見えませんでした。入口で関善光寺入りのシールを頂き財布などに貼り付けています。

1月1日 大本山成田山、初参り

     

                 大本山成田山名古屋別院付近の地図

            

                        ツインブリッジ

 

                       ツインブリッジの説明板

  

       ツインブリッジからの犬山城                     成田山の明王門

  

         本堂までの階段                           祈祷前の駐車場

 

                             ご縁起

 

             お手水舎                          本堂への階段途中

 

                               本堂

 

       お札、お守りなど受所                    本堂周辺からの犬山城&木曽川方面

 

                     成田山索の会入会のご案内とおすすめ

 

                      九星に因る本年度の運勢

 

            茶室・若水庵                             瑞泉寺本堂 

                                               臨済宗 妙心寺派

            

        瑞泉寺のイヌマキ                         輝東庵  臨済宗妙心寺派

         樹齢  600年                 左後方に見える石垣上の屋根は瑞泉寺の本堂(左)

                                    と鐘楼の屋根(やや左よりの中ほど)です。                                            

1月2日  関の善光寺

     

                        関善光寺周辺の地図

  

                                            関善光寺内案内図

              

                       関善光寺の入り口付近

 

                       中央が本堂、右側大仏殿

 

             お手水舎                         八角堂の前に並ぶ人達

  

                      八角堂内の宝冠大日如来坐像の印相に関心

  

                     横からも撮ってみました、また天井絵も美しい

  

                              本堂

       

                       本堂の右横から卍型の戒壇巡り

 

    右側の壁面には卍が刻まれていた                      大仏殿

」            

            大仏三尊                                   大仏殿の説明板 

                  

                                弘法大使堂

      

           大梵鐘                                  大梵鐘の説明板

  

       中心部行者堂その上部が大梵鐘                 龍頭稲荷大明神

 

 

 


新年のご挨拶

2016年01月01日 07時25分49秒 | Weblog

          

            あけましておめでとうございます

            本年もよろしくお願いいたします

 

 

                     大阪万博跡・日本庭園にて11/23撮影                                                         

        昨年は皆さんにいろいろとお世話になりました

            ありがとうございました。

        今年も一生懸命にブログに専念いたしますので

            よろしくお願いいたします。