きまぐれストロール

植物、風景などを主として

孫たちの夏休み

2006年07月29日 12時22分18秒 | Weblog
昆虫採集地の関市小野桧峠付近美濃市曾代の古城山での観察
ただいま標本作製中おみやげのクワガタなど配分

孫たちと生涯学習講座である昆虫採集(親子)の受講のため森林文化アカデミーへ出かけました。
今年で4回目になります。
昆虫採集地は休耕田でコオニヤンマ、チョウトンボ、キイトトンボなど種類が多く大きな網を持って走り回っていました。
また、場所を変えて古城山では昆虫の生息状況をつぶさに観察していました。

午後には標本作りと、もり沢山のスケジュールをこなしていました。
最後はジャンケンで順位を決め順番にヒラタクワガタ、ノコギリクワガタ、カブトムシなどお土産として頂き、楽しい夏休みの思い出の1ページとなったことでしょう。
帰りの車中ではぐっすりオヤスミ・・・・・・・

河川環境楽園(周辺の散策)

2006年07月26日 19時42分01秒 | Weblog

梅雨明け間近の河川環境楽園の東側、笠田広場周辺を散策しました。
炎天下に大きな花の「アメリカフヨウ」が咲き乱れていました。

 

 

 

 

小屋場島の陣跡
及び関ケ原合戦前哨戦の舞台

(画像の上でクリックしてね。)

築捨堤に水神碑

木曽川の氾濫に備え三角堤を築き
直接の被害を最小限にとどめた地点

 

そのほか川島大橋の下流に笠田渡船場があり、アンカーを繋留する岸壁も残されており、当時、「梅の木渡し」ともいわれ戦国時代以来、地方屈指の渡船場も
昭和37年川島大橋架橋とともに姿を消すことになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 


サッタ峠から(清水市と由比町の境)

2006年07月24日 17時05分47秒 | Weblog
薩埵峠の展望台から眼下を眺めると, まさに太平洋ベルト地帯がそこにありました。
JR東海道本線、、東名高速道路そして国道1号線と総てが集中している重要な場所です。



<iframe src="http://tunes1.blog-tunes.com/Pop/chappy/chappy.swf?v=24&s=on&t=1" quality="autohigh" width="100" height="100" wmode="transparent"frameborder="0" align=left" Vspace="0" Hspace="0"><




歴史街道を歩いて(赤坂宿)④

2006年07月22日 20時12分02秒 | Weblog
 つゆの晴れ間にサークルのメンバーとともにモレラ号
に乗車し「樽見線」の十九条駅に到着しました。
 
小簾紅園(和宮記念公園) 赤坂港跡
お茶屋屋敷跡 赤坂本陣跡

十九条駅より県道沿いに揖斐川を越え中山道に入り小簾紅園(旧揖斐川跡)に到着し散策後、途中白山神社で小休止後赤坂宿に到着。
宿内にて昼食後、地元のボランテァの案内により「お嫁入り普請館」、「矢橋家」、「脇本陣跡」など赤坂宿内を散策しました。

他にも見るところが多くありましたが時間の都合上,帰途に着きました。足を伸ばせば岡山本陣跡など……


時計

2006年07月13日 19時48分24秒 | Weblog
<



Sakura 様のソースを
お借りして時計をアップすること
ができました。
ありがとうございます。



この花は鵜沼の森の「ハギ」ですが、すでに満開です。
毎年この時期に咲きますが、この森の不思議の1つです。

私の記憶では中秋の名月に、「ハギ」と「ススキ」それに「団子」
を供え名月を眺めたものです。 最近はこの風流も忘れがちです。











花花見原浄水公園

2006年07月02日 20時05分10秒 | Weblog
<<

前渡にある浄水センター内の【花花見原浄水公園】へ、まだ朝露の残っている時間
に出向きました。
すでに花の適期をすぎたもの、これからが適期なものに「睡蓮」がありカメラを向けてみました。

以外と知られていないものに渡船交通機関として400年の歴史を誇る「前渡の渡し」の立派な石碑が建立されていたことでした。