朝湯に浸かってリフレッシュ。
やはり温泉は良いものだ。
朝食も和風。
納豆は無かったが、湯豆腐、がんもどき、あぶらげ入り味噌汁と、大豆尽くし。
今日はお袋が行ったことがないというので、木曽の奈良井宿へ。
道の駅には木曽の大橋がかかる。
奈良井宿。
古い町並みが1キロ余りにわたって続く。
高札場。
やたら沢山あるな。
まだ朝早かったので、準備中の店が多い。
ぶらぶらと往復して、松屋茶房で休憩。
マスターがサイフォンでコーヒーを入れてくれる。
店の看板犬、ピアノちゃん。
奈良井宿からちょっと足を延ばして、木曽義仲の資料館、義仲館へ。
大河ドラマ放映前にリニューアルしたらしい。
木曽義仲と巴御前の像。
源平合戦の様子。
火牛攻めで有名な倶利伽羅峠の闘い。
中にもマネキンがあるが、木曽町出身の俳優、田中要次がやっている義仲の声を聞ける。
義仲館見学の後は、巴渕を見に行く。
巴渕は、巴御前が水浴びをしたという伝承の残る地。
塩尻方面へ引き返し、道の駅木曽ならかわで昼食にする。
木曽くらしの工芸館には、漆塗りのスバル360が展示されている。
天ざるそば。
結構高かった。
お袋が乗る電車まで少し時間があるので、塩尻の平出遺跡へ。
此処には縄文時代から平安時代までの遺跡が残る。
縄文時代の村。
古墳時代の住居。
平安時代の物もあったが、京都などの雅な場所と違い、こちらは質実剛健といった感じ。
昨日から平安時代の正倉院展、江戸時代の宿場町、平安末期の源平合戦、縄文から平安までの遺跡と、盛沢山だった。
平出遺跡では、来週は数年ぶりに塩尻ワイナリーフェスタ2022が開催されるようなのだが、前売り券は既に完売。
人が戻ってくることは良い事だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます