goo blog サービス終了のお知らせ 

家づくり、行ったり来たり

ヘンなコダワリを持った家づくりの記録。詳しくは「はじめに」を参照のほど。ログハウスのことやレザークラフトのことも。

バッグの日光浴

2005年07月18日 | レザークラフト
妻が私のいいつけを守ってバッグを日光浴させていた。

ヌメ革は使い込んでいくと日に焼けて表面が強くなる。
ただ、最初のうちは計画的に日光浴させたほうがいいと考えている。
変に焼きムラが出ないように、時折、向きを変える。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うさぎあれるぎ~)
2005-07-18 22:33:43
こんにちは



ミンクオイルなんかの油を少し塗りこんで日光浴させると、さらにいい感じになりますよね。



やけて、あめ色になったヌメ革は、染めでは出せないいい感じの色合いがたまりませんよね…。



そして、水濡れ注意ですね…。

雨が降ったら猛ダッシュで取り込まないと…。
返信する
 (garaika)
2005-07-19 00:17:46
うさぎあれるぎ~さん、こんばんは。



そうですね。たしかに雨は要注意ですね。

ただ、オイルでメンテナンスして、かつ日に焼くと、やがて少々の水がかかったくらいでは問題ないくらいに丈夫にもなります。そんなエイジングができるところが面白いです。



そういえば、免許証ケース、作成にとりかかりました。

風邪にダウンしなければ、近々アップできそうです。

また、のぞきにきてくださいね。





返信する
Unknown (chiezokun)
2005-07-19 23:52:06
アあっ、やっぱりこの形といい大きさといい良いんだわぁ。

奥様もさぞかし気に入っていることでしょう。



ところで、garaikaさんはどんなオイルを使っていますか?
返信する
Unknown (うさぎあれるぎ~)
2005-07-20 22:37:31
こんにちは



次回作、楽しみにしております。



そして、お大事に…。
返信する
オイル (garaika)
2005-07-20 23:36:16
chiezokunさん、

オイルはNEATSFOOT OILとMINK OILを使うことが多いです。このバッグは前者を使っています。

なお、サラダオイルでも有効であるということも聞いています。私は別に秘密のオイルを一種使うことがあります。



うさぎあれるぎ~さん、

お気遣いありがとうございます。

風邪はつらい状況ではないけどやや進行してしまいました。



返信する