goo blog サービス終了のお知らせ 

tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

うなぎちらしのお弁当と盛りだくさんの連休とフィレンツェ(12):エールフランス

2009-07-21 07:11:13 | フィレンツェ旅行準備編とお弁当
おはようございます!

今日は朝から涼しい~さわやか。

今日のお弁当

・うなぎちらし
・ミニトマト
・ゆず大根漬け(市販品)
・小松菜+わかめ甘酢和え
・ぶどう

3連休は、盛りだくさんでした。

土曜日は、夫と映画(剱岳・点の記)を見に行き。
日曜日は、20数年ぶりの短大同窓会。みんな変わってなかったぁ~
月曜日は、娘の高校野球部応援の吹奏楽部の応援に行き。

・・・とまぁ盛りだくさん。とっても楽しい連休でした・・・がっ!
水を指す出来事が・・・

エールフランスさん

以前の記事にも書きましたが。
今は、チケットの予約も、座席指定も、チェックインもすべてネットでできちゃう世の中なんです。

日曜日、確保している座席より、もっといい座席(足が伸ばせる席)の空きなんて
ないかしらぁ??と、予約番号と名前を入力してログイン。

そうしたら・・・。「お客様の予約は見当たりません」

はい?見当たりませんって、あーた すましてんじゃないわよっ

何度ログインしても同じ表示。
しかもエールフランスのコールセンターは「土日は営業しておりません」って・・・

ふざけんなっ
私の予約はどうなってるのよぉ

ロストバゲッジやオーバーブッキングの心配している場合じゃなかったです。
予約時点で問題発生

・・・エールフランスの日本支社にも電話してみたけどやっぱり出ない・・・。
お問い合わせフォームにメール入れてみたけど、音沙汰なし。
もうどうしようもなくて、仕方なく翌日月曜日・・・祭日だからだめかも、
思いつつ、電話したら、つながりました。

結果。

エールフランスサイトの不具合なんだそうです。
驚くじゃないですかぁ~・・・。

・・・だったら、サイトに不具合が出ている表示してくださいよ・・・。
しかも土日がお休みって・・・
今回のようにネットの不具合があった場合、土日はどちらで対応してもらえるんですか?と聞いたら。
「金曜日までにご連絡ください」だって。

私は月曜日の朝出発する便なのです・・・。
急遽のキャンセルやネットのチェックインができない場合は?と聞いても
「金曜日までにご連絡ください」だって。

・・・
まぁ、こういう航空会社だと言うことですね・・・。

ちなみにJALやルフトハンザやスイスエアは土日も営業しておりました。
当然だよね・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何がメインなんだろ?のお弁当とフィレンツェ(10):鉄道路線図

2009-07-17 06:58:13 | フィレンツェ旅行準備編とお弁当
おはようございます!

今日は曇り。でも雨が降った後なので、風が涼しい・・・

今日のお弁当

・チーズポテサラ
・豚+いんげん中華炒め
・ピーマン昆布
・ミニトマト
・かまぼこ梅しそサンド
・アップル春巻き
・ゆかり+ごまご飯

今日は、息子が再登校で部活なので娘だけのお弁当です。


フィレンツェ:鉄道路線図

9月のフィレンツェ行きは、フィレンツェのみの滞在なのですが。
日帰りでフィレンツェから1時間くらいの小さな町へ遠足に出かけようと思っています。

その町は本当に小さな町で、駅も各駅停車の電車しか止まりません。
その町へ行く情報を探しているのですが、「地球の歩き方・トスカーナ編」にも
掲載されていません。

で、イタリアの鉄道会社のHPで路線図を探してみたのですが・・・。
??・・・ない・・・??

ええっ?なんで??路線図ないの?
ユーロスターとかイタリア全土の主要駅路線図ならあるんですが、
トスカーナ地方のとか、地域の各停路線図とかって見あたらないんです。

私、路線図見るの結構好きで。
テツコって訳じゃないんですけど、見てるだけでなんか夢が膨らむじゃないですか?
路線図見れないの、つまんないな~・・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーハン弁当とフィレンツェ(9)オーバーブッキング

2009-07-09 07:04:43 | フィレンツェ旅行準備編とお弁当
おはようございます!

朝から重苦しい空気です。
チャーハンなんか作ったものだから、暑い暑い・・・。

今日のお弁当

・チャーハン
・ミニトマト
・豚肉甘酢ケチャップ炒め
・ツナマヨチーズ+枝豆
・おくらおかかだし和え
・ブルーベリー

今日から娘はテストも終わって部活再開です。
これから大会までノンストップですがな~

フィレンツェ:オーバーブッキング

ロストバゲッジに続いて、航空会社とのトラブルで多いのがこれ。
昨日の記事にも書きましたが。

飛行機の搭乗に際しては、オーバーブッキングという、とっても、
恐ろしい事象に遭遇することがあるそうです。

オーバーブッキングに遭遇しやすいのは、

連休や夏休みなどの混雑期
格安チケットの個人旅行者だそうで・・・。

それって私 私のことだよねぇ と言いたくなるのは私の被害妄想でしょうか?

もし出発前日オーバーブッキングと電話がかかってきたら・・・。
もし成田でオーバーブッキングと言われてしまったら・・・。
もしパリでオーバーブッキングと言われてしまったら・・・。
もしフィレンツェでオーバーブッキングと言われてしまったら・・・。

語学に相当の不安がある私にとっては、まぁ心配はつきまといますが。
でも、オーバーブッキングをも楽しめるくらいでないと海外旅行は
できないのかも、ね。

オーバーブッキングを受け入れると、航空会社のチケットまたは現金、
ホテルの宿泊代、食事代などが補償されるそうです。
が、これも交渉しだいとか。

・・・がんばります

なんだか既にオーバーブッキング前提で話が進んでおりますが・・・。
でも、まずはオーバーブッキングにならないように祈らないとね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚焼肉丼のお弁当とフィレンツェ(8)座席

2009-07-08 06:50:40 | フィレンツェ旅行準備編とお弁当
おはようございます!

今日は朝から湿っぽぉい~

今日のお弁当

・豚焼肉丼
・ミニトマトタスきゅうり
・小松菜おひたし
・ポテト
・鶏唐チリ

今日は息子だけのお弁当。
いつもは私もお弁当もちなのですが、今日はパス。娘はテスト。
なので、思いっきり息子仕様にしました。

ご満足いただけることでありましょう


フィレンツェ行き:エールフランスの座席

今は本当に便利な世の中になったものだ・・・と感じることは多々ありますが。
これもそのうちのひとつ。

インターネットで航空券が買える!座席が選べる!チェックインができる!

いわゆるe-チケットってやつです。

なんせ20年ぶりの海外旅行なので・・・浦島さん等しく。
ネットでここまでできるとは想像もしていませんでした。

ただし、ちょうど予約をした2ヶ月前はPCトラブルで、結局電話で予約
したんですけどね。
おかげで手数料取られちゃいましたよ・・・。

そのとき、行きの座席は2人席を取れたんです。
でも帰りは3人席の窓側2つしか取れず・・・。

ネットで時々搭乗機の座席チェックをしていたら、とうとうその甲斐あって、
2人席が取れたんです

やった~

これでフィレンツェへの行きも帰りも隣の人に気兼ねせず、
くつろげる、飲み物取りに行ける、トイレも行けるよん

と、大喜びのtontonです

ところが・・・。
オーバーブッキングって知ってます?
各航空会社が座席数より多く予約を受け入れるということ。
当日のキャンセルを考慮してなのですが・・・。

当然読みどおりに行かず、乗れない客が出ることがままある・・・のだそうです。

オーバーブッキングについては、また明日・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏照焼き丼のお弁当とフィレンツェ(7)オルトラルノ

2009-07-01 07:06:18 | フィレンツェ旅行準備編とお弁当
おはようございます!

今は降っていないみたいだけど・・・これから降るのでしょう・・・。

今日のお弁当

・鶏照焼き丼
  鶏 たまご 三つ葉
・大根の皮塩もみ
・きゅうりナムル
・ミニトマト
・たまごチーズカップピーマン
・ハムソテー
・さくらんぼ

今日のお弁当は mypaceさん の焼き鳥丼のまねっこ。
いつもありがとう!mypaceさん助かります。
mypaceさんのお弁当と同じで、たれをたっぷりご飯にかけてあります。

フィレンツェ オルトラルノ地区

フィレンツェは、東西南北3kmと主な見どころが治まっている小さな街なんです。
その街を・・・5つに分けてみました。

チェントロ地区 : ドゥーモからアルノ川までの街の中心
サンタクローチェ地区 : チェントロの東、サンタクローチェ教会周辺
サン・ロレンツォ地区 : ドゥーモの北側、アカデミア美術館周辺
サンタ・マリアノッヴェラ地区 : チェントロの西側 サンタマリアノッヴェラ駅周辺
オルトラルノ地区 : アルノ川を越えたチェントロの南側

この中で私が注目しているのは、オルトラルノ。
この地区の、ミケランジェロ広場からベルヴェデーレ要塞あたりには
高級住宅街があり、ゆったりと散策できそう・・・。、
それとは対照的に、ピッティ宮の西側:サントスピリト辺りには昔ながらの
職人工房が多く、庶民的な香りが多く残っているそうです。

魅力的な地域でしょう?オルトラルノ・・・。
オルトラルノって川向こうっていう意味なんだって。

オルトラルノの詳しいご紹介はこちら オルトラルノネット
オルトラルノにご興味をお持ちになったら、覗いてみてくださいね。
 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターロールサンドのお弁当とフィレンツェ(6)語学

2009-06-30 06:50:31 | フィレンツェ旅行準備編とお弁当
おはゆおうございます

今日も朝からしとしととよく降る雨です・・・。

今日のお弁当

・バターロールサンド
  たまご+ミニトマト+きゅうり
  ウィンナ+キャベツ
  ピーナッツバター
・さくらんぼ

本場ドイツのソーセージをいただいたので・・・使ってみました。
おいしそうだわ~。味見したいところだけど我慢我慢・・・。


フィレンツェ

毎度盛り上がり中のフィレンツェへの準備ですが。

最大の不安材料は、語学。
私は学生時代、英語苦手科目のひとつだったし。
娘も同様で・・・。

しかしイタリアでは英語はあまり通じないとも聞きます。
と言うことは、英語とイタリア語の両方勉強する必要が

で、単語帳を作っております。
表 : 日本語
裏 : 英語&イタリア語

こんな感じ ↓



これで一挙に、英語とイタリア語の勉強ができるわ!と得意げなtontonですが。
英語と似ているイタリア語単語は、頭に入るのですが、似ても似つかない
単語だと、本当に・・・頭に入りません

年を感じます・・・。

でも面白いんですよ。

バス停 は、 fermate de autobus なんだって。
音楽記号のフェルマータ とかオートバスとか、なんとなく分かるよね。

駅は、 stazione  電車は、treno 。
この辺ならいいんだけど。

切符は、 biglietto なんだって。何で・・・??
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖カレー揚げのお弁当と自転車とフィレンツェ(5)DORAさん

2009-06-26 07:18:29 | フィレンツェ旅行準備編とお弁当
おはようございます!

今日はこれから暑くなるんだってぇ。

今日のお弁当

・鯖カレー揚げ
・ピーマン昆布和え
・豚肉焼肉炒め
・たまご焼
・プチカリ大学芋 冷食
・花ちりめんご飯

・・・魚のおかずが続きます・・・。
だって安かったんだもん。


息子の自転車、見つかったんですよ!
びっくりです!

しかも自分でも見つけたんですよ!
学校帰りの道で。

こんなこともあるんですね~。
息子からは「自転車見つかった~」ってメールが。
良かった良かった!
自転車についてる鍵だけでなく他の鍵もつけなくては。
もう盗られたくないですよ~


お気に入りのフィレンツェブログ

☆イタリア便り☆ジュエリー・デザイナーのフィレンツェ写真ブログ

ジュエリーデザイナーのDORAさんのブログです。
とっても素敵なDORAさんのジュエリー・・・。
オリエンタルな感じで今まで見たことないデザイン・・・。
綺麗なんですよ~。

それにフィレンツェの小路・広場・職人など、カテゴリー別に情報満載!
私のお気に入りは、フィレンツェの小路・・・。

トリップ間違い無しです


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さごちの味噌漬けお弁当とフィレンツェ(4)ロストバゲッジ

2009-06-25 06:56:47 | フィレンツェ旅行準備編とお弁当
おはようございます!

今日はこれから晴れるらしいですよ。


今日のお弁当

・さごちの味噌漬け
・たまご焼
・きゅうり漬け
・ミニトマト
・鶏挽きそぼろ
・ミックスベジチーズ絡め
・ゆかり+胡麻ご飯

さごちは昨晩塩焼きにしておいしかったので、夜、味噌に漬けておきました。
まだ味見していないけど、私のお弁当にもいれたので楽しみ


そして・・・今日もフィレンツェへトリップ中・・・。

荷物なんですけどね。
エアフランスでパリで乗換してのフィレンツェ行きとなるんですが。

恐ろしいのはロストバゲッジ!!

乗換便って結構多いらしいんですよね~
ロストバゲッジなんてなったら、中学生英語の私には対応不可!
なので、絶対ロストバゲッジしないで済む方法はないかと考えたところ。

ありました!

手荷物だけで行けばいいんです

よくよく考えたら、荷物ってそんなにたくさん要らないよね。
だって、洗濯機もあるんだし。
基本的に服装はTシャツとパンツで、替えを2組もあれば十分でしょう。
パンツは1枚でいいや・・・。あと上着を薄手と厚手の1枚づつ。
後は下着と歯ブラシ・・・そのくらいじゃない?
足りないものは現地調達。秘境に行くわけじゃあるまいし。

そうだそうだ!そうしよう!と勝手に盛り上がり中・・・

うふふ。トリップ楽しいなぁ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッシュドビーフオムライスのお弁当とフィレンツェ(3)ラ・カーサミーア

2009-06-23 06:45:24 | フィレンツェ旅行準備編とお弁当
おはようございます!

今日はとっても良いお天気ですよ!
でも・・・きっと蒸し暑くなるんでしょうねぇ

今日のお弁当

・ハッシュドビーフオムライス
・きゅうり+にんじん+大根酢漬け
・ミニトマト
・ウィンナ
・ブルーベリー+ラズベリー

娘のお弁当箱は細長いので、おかずもご飯も一緒の容器に入れたら
「ご飯とおかず一緒だとぐっちゃぐちゃになっちゃうんだよね~」と娘。
・・・そんなこと作った後に言われたって、修正不可・・・

もっと早く言ってよ~

昨晩は忙しかった・・・。
夕食作って、ピアノレッスン行って、娘を迎えに行って、息子の勉強見て・・・。
12時まで・・・
息子も私も眠い・・・。

その合間に
CDからiPODに取り込んだ曲に、雑音が入る・・・。
その原因を究明すべく試行錯誤頑張っていたのですが・・・。
結局わからず・・・。解消されず・・・。

誰か分かる人教えて~


ささ、それはそうとして。
フィレンツェ関係のお・は・な・し

ラ・カーサミーア

フィレンツェ在住日本人のちほさんが、フィレンツェの宿の紹介をしているサイト。
私もこのサイトで、ピッコロアパートさんをお願いしました。

素敵なアパートがいっぱいで、見ているだけでフィレンツェへトリップ・・・。
夢を見ることができます・・・。

しかも、おいしいレストラン、ジェラードやさん、ドルチェやさん、お散歩道等等・・・
フィレンツェ情報満載なので、と~ってもお勉強になります!

きっと行きたくなっちゃいますよ~!フィレンツェ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんまの蒲焼丼のお弁当とフィレンツェ(2)紆余曲折とホテル

2009-06-19 06:58:30 | フィレンツェ旅行準備編とお弁当
おはようございます!

今日も曇りぃ~

今日のお弁当

・さんまの蒲焼丼
・ミニトマト+きゅうり
・大根塩もみ
・なすとこんにゃくオランダ煮
・くるくるカニカマたまご焼
・プチカリ大学芋

先週冷凍さんまが激安だったので、それを解凍して蒲焼に。
このシーズンにさんまを食べるのって変な感じ?


さて、昨日お伝えしたとおり、フィレンツェ行きへの紆余曲折ぶりを・・・。

4月の後半に、娘の高校の年間スケジュールを確認後、ホテルと飛行機をリザーブ。
ところが・・・。
この期に及んで、「行かない」と言い出した娘。
リザーブ前から学校を休みたくない、という娘のために、この一番高い時期、
旅程を組み、しかも予定より1日短縮したというのに・・・。
今度は何かと思ったら、「部活を休みたくない」と娘。

「はい?・・・」

部活と言っても、たぶん3日くらいの話です。

別に娘が行かなくても一人で行ってもいいし、友達誘ってもいいし・・・。
と思ってたのですが、娘は「すっごく行きたい、でも部活休みたくない」の間で
もう、結論出せずズルズル・・・。

先生や友達に相談してみたら?と背中押して。
皆さんから「行った方がいいよ」と言われても、決断できない娘。

で、私のほうが「娘とイタリア旅行なんて早すぎたのか?」
「娘を苦しませることになってしまったか」
「私のために娘を振り回すことになってしまった」と後悔の念が。

私も行くのやめようかと、チラッと思ったりしましたが、でもそれは・・・。
きっと後悔する。

そう思って、娘の決断を待ちましたがとにかく優柔不断

で、結果的に「行かなくて後悔するより、行って後悔する方がベター!」
と、いう結論に。

娘の「じゃあ、行く・・・」という言葉に、
すっごくフィレンツェへの気持ちが削がれました。

去年、初めてフィレンツェ行きを提案した時の娘の輝くような笑顔、
遠い話です。
「受験が終わって高校は行ったら一緒にフィレンツェ行こうね!」を合言葉に
頑張った日々は遠い昔・・・?

ま、結局私のわがままに過ぎないのかも、と思います。
でも、それでもいいや。そう思っています・・・。


気持ちを切り替えて・・・。
・・・フィレンツェで宿泊する素敵なホテル、こんな感じです。見てね!

ピッコロアパートメントホテル

ドゥオーモとアカデミア美術館の中間に位置し、メディチ宮、中央市場へもすぐなんです。
(月草さんならおわかりかな?)

アパートいう名の通り、かわいいキッチンがついています。
洗濯機もあるし、市場でおいしいもの買ってきて暮らすように過ごすのが私の夢。

はぁ~早く行きたい・・・。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする