ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

東京都・病床使用率などが措置前より上昇でも措置を解除 小池知事「国の指標満たしている」

2022-03-18 21:20:58 | ニュース
TBSnews

東京都・病床使用率などが措置前より上昇でも措置を解除 小池知事「国の指標満たしている」
18日 18時31分

東京都は来週火曜日にまん延防止措置を解除しますが、新型コロナの病床使用率などは、措置開始前と比べて、上昇しています。

小池知事はこの点についてきょうの会見で、「国が示す重点措置終了の考え方に基づく指標は全て満たしている」と答えました。東京都は、来週火曜日にまん延防止等重点措置を解除しますが、小池知事は、きのうの会見で、解除を判断した理由の1つとして、新型コロナの重症者を抑えられたことをあげています。

一方で、今回のまん延防止措置が始まる前日(1月20日)と、きのう時点とで、新型コロナの病床使用率を比べると、28.9%から36.5%に上昇しています。また、東京都基準の重症病床使用率も、1.8%から9.6%に上がっています。

きょうの会見で、小池知事はこの点について次のように答えました。

記者
「きのうの病床使用率が36.5%で、重症病床使用率が9.6%でした。いずれも上がっておりますがその点踏まえて措置を解除した判断と理由について改めてお願いいたします」

東京都 小池百合子知事
「基本的に国が示す重点措置終了の考え方に基づく指標を全て満たしております。ということから、重点措置の延長をする状況にはないと考えたところであります。数値を挙げられましたが、それに対応できるように、医療提供体制の準備等々もいたしております」

国の措置終了の考え方は、「病床使用率や重症病床使用率が50%を超えていても、新規感染者が減少傾向で、医療への負荷が低下する見込み」などとなっていて、小池知事は、「国の考え方に基づく指標を全て満たしていて、措置を延長する状況にはない」としました。


”消えたアベノマスク”約53万枚 計算上と実数の在庫数に差

2022-03-18 20:56:42 | ニュース
TBSnews

”消えたアベノマスク”約53万枚 計算上と実数の在庫数に差 後藤厚労相「原因を正確に特定は困難で大変遺憾」
18日 18時26分

いわゆるアベノマスクがおよそ53万枚、行方不明になっていることが分かりました。

調達枚数から配布枚数を引いた計算上の在庫はおよそ8326万枚ですが、厚労省が確認している実際の在庫数は8272万枚でした。

後藤厚労大臣は、「原因を正確に特定することは困難であり、大変遺憾だ」としています。



冷たい雨・雪の震度6強 被災地、断水2万7000戸 片付け続く

2022-03-18 19:11:22 | ニュース
TBSnews

冷たい雨・雪の震度6強 被災地、断水2万7000戸 片付け続く
18日 18時04分

おとといの地震で最大震度6強を観測した福島県。きょうも住民が片付け作業に追われています。中継です。

福島県相馬市です。こちらのお宅も地震で大きな被害を受けました。許可をいただいて、お宅の中で取材をさせていただいています。

この家に1人でお住まいの山本郁子さん(71)です。
Q.片づけだいぶ進んできましたが、どんなところが一番大変でしたか?
「ガラスの破片の処理です。けがしないように」
Q.今、一番必要とすることは何でしょう?
「雨漏りしないように、早く屋根屋さん来てもらって直してもらいたいです」

福島県では1人が死亡、73人が重軽傷を負っています。また現在およそ2万7000戸が断水していて、各地で給水活動が行われました。このほか多くの家屋で住宅の被害が出ていますが、被害が大きかった浜通りを中心に全容が把握しきれておらず、今後、被害が拡大する可能性があります。


ナンパしたい会社員、朝の電車へ…酒に酔った女性発見、介抱するふりして痴漢…逮捕触り続けた…

2022-03-18 18:19:38 | ニュース
ナンパしたい会社員、朝の電車へ…酒に酔った女性発見、介抱するふりして痴漢…逮捕 触り続けた下り線車内
2022/03/17 09:11

(埼玉新聞)
 埼玉県の越谷署は16日、準強制わいせつの疑いで、東京都台東区寿1丁目、会社員の男(39)を逮捕した。

 逮捕容疑は1月16日午前6時45分ごろ、東武伊勢崎線下り列車内で、20代の女性を触った疑い。

 同署によると、ナンパをしようと乗車していた男が、酒に酔って座っていた女性に介抱を装って近づき、10分間にわたり体を触るなどした。容疑を認めているという。


小1男児、トイレに連れられ児童8人から殴られ蹴られる…学校側は保護者に「ポピュラーな遊び」

2022-03-18 16:34:23 | ニュース
小1男児、トイレに連れられ児童8人から殴られ蹴られる…学校側は保護者に「ポピュラーな遊び」
2022/03/15 16:08

(読売新聞)
 XXXX小学校の男子児童がいじめを受けて不登校になったとして、市教育委員会は、いじめ防止対策推進法で定める「重大事態」と認定する方針を固めた。児童の欠席日数は認定の目安となる30日を超え、15日で連続50日に上る。市教委は「事実確認で時間がかかっている」として、対応の遅れを認めている。

 保護者によると、小1の男子児童は昨年12月15日、時間内に食べ終わらなかった給食を昼休みに食べていた時、同級生にトイレへ連れて行かれ、児童8人から胸や背中などを殴ったり蹴られたりしたという。受診した小児科で「全身打撲」「急性ストレス反応疑い」で全治4週間と診断された。

 学校に対して調査を求めた保護者によると、学校側からは「ポピュラーな遊びだった」「加害者側もたたかれた」などと回答され、いじめは否定されたという。男子児童は同16日から不登校が続いている。

 保護者は市教委に話し合いを求め、今月4日に状況を説明した。これを受けて市教委は「いじめがあったという前提で、学校内で詳しい状況を確認している」として、重大事態として第三者を含む「いじめ調査委員会」を学校に設け、調査する。

 事案の発生から3か月が経過し、保護者は「子どもが学校へ行けない日が続いている。市教委は実態を正しく確認して説明してほしい」と求める。学校側は14日、読売新聞の取材に対し、「個別案件には答えられない」としている。


小樽市内で「隠れクラスター」多発か小学校や保育所で拡大新型コロナ

2022-03-18 16:30:13 | ニュース
小樽市内で「隠れクラスター」多発か 小学校や保育所で拡大 新型コロナ
2022/03/17 21:34

(北海道新聞)
 小樽市内は3月に入り、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)の発生が4カ所と前月に比べ少ないにもかかわらず、新規感染者が減らず感染が収まっていない。市がクラスター認定と発表をやめた小学校や保育所で感染が広がっていることが背景にあるとみられ、市内で「隠れクラスター」が多発している可能性がある。専門家は早期に子どもの感染を把握できるよう、保護者に体調観察を徹底するよう呼び掛けている。

 17日現在、市内の直近1週間の10万人当たりの新規感染者数は329・8人。全道の206・2人、札幌市の260・7人をともに上回る。全国的に新規感染者が減少傾向にある中、小樽市内は日別新規感染者が70人も超える日もあるなど高止まりの状況だ。

 市は1月28日から、学校や企業のクラスター認定と発表を休止。現在、感染者の調査は高齢者施設や病院などに絞っている。


「盛り土にトラック埋めてた」熱海土石流で関係者証言議会百条委

2022-03-18 16:25:37 | ニュース
「盛り土にトラック埋めてた」 熱海土石流で関係者証言 議会百条委
2022/03/18 10:03

(毎日新聞)
 静岡県熱海市伊豆山地区で2021年7月に発生した土石流災害の原因を究明する市議会調査特別委員会(百条委員会)の第2回参考人招致が17日にあった。土石流の起点にある盛り土の前所有者の不動産会社(神奈川県小田原市)の元社員は「起点そばの住宅分譲地にトラックが埋められるのを見た」と証言。盛り土にコンクリートガラや塩化ビニールガラなどの産業廃棄物が混入していたことも明かした。

 市議会事務局によると、この日は元社員や盛り土の現場責任者らの計3人を参考人として招致した。第1回と同様に匿名報道を前提に報道機関のみ質疑が公開された。

 元社員は「残土を運ぶ4トントラックが事故で大破したため、エンジンを取り外してから逢初(あいぞめ)川上流部に埋めた。近隣住民が熱海市に通報したため、一旦、掘り返したが、後で埋め直した」と話した。その際、自動車燃料やブレーキオイル、有機溶剤などが土砂に流出したという。

 分譲地を巡っては、3日の参考人招致で地元住民らが07年に現地入りした際、「靴が溶けた」と発言。元社員は「一般的な長靴がブレーキオイルなどで溶けるのは容易に想像できる」と述べ、その証言を裏付けた。元社員は防災面の対策について「斜面を覆う擁壁の工事が不適切だった」と明かし、土砂崩れが起きるリスクのあることも示唆した。

 また、盛り土の現場責任者とされる男性は「関わっていない。盛り土に産廃などが混入していたかどうかも承知していない」などと主張。「現所有者の依頼で水路設置などの防災工事に携わったが、代金は受け取っていない」と語った。

 百条委は18日もあり、熱海市議ら3人を参考人招致する。【太田圭介、梁川淑広】


年金生活者に5千円案「合理性欠く」若者・専門家から厳しい声

2022-03-18 14:04:02 | ニュース
年金生活者に5千円案 「合理性欠く」若者・専門家から厳しい声
2022/03/18 05:00

(朝日新聞)
 政府・与党がコロナ禍の高齢者向け支援策として検討する「年金生活者臨時特別給付金」が波紋を呼んでいる。複数の与党幹部によると、約2600万人に一律約5千円を配る案も浮上。現役世代とのバランスを欠くため、若者や専門家からは批判が相次ぐ。野党も国会論戦に持ち込んだ。

 「何で高齢者だけなんですか。選挙目当てって言うんじゃないですか」。17日の参院予算委員会で、立憲民主党の蓮舫議員が指摘した。

 岸田文雄首相は「コロナの影響の中で重層的に様々な政策を用意していますが、対応が及んでいない方がおられるかどうか、こういった議論だと思う」として、「様々な状況をみた上で政府として検討したい」と答えた。

 給付金は15日に自民、公明両党幹部が首相官邸を訪れて要望した。対象は高齢者のほか、障害や遺族年金の受給者で、所得が低い住民税非課税世帯向けの10万円の「臨時特別給付金」を受け取った人は除かれる。

 高齢者が受け取る年金額は4月からの来年度、今よりも0・4%下がる。年金の元手は、今の現役世代が支払う保険料など。その現役世代の賃金がコロナ禍で下がっており、年金額も連動する仕組みだ。すべての年金加入者が受け取る基礎年金の満額(月額)は259円減って6万4816円となる。

 与党側は、現役世代は賃上げを期待できるが、年金はすぐに増えることは期待できないため、検討中の給付金で穴埋めすることなどを目的にするという。
 若い世代からの反発は強い。若者の視点から各党に政策提言をしている一般社団法人「日本若者協議会」の代表理事、室橋祐貴さんは「選挙目当ての印象を受ける。何としても参院選のある7月までに高齢者にお金を入れたいのだろう」と切り捨てる。

 4月から年金額が下がるのは、2018〜20年度の現役世代の賃金が下がったことと連動したものだ。

 今後の賃上げも現役世代に広く行き渡るかは不透明で、「なぜ高齢者だけを今、支援するのか合理性がない」と指摘する。しかも今回は、所得が少ない非課税世帯の高齢者を除外する方向で検討が進む。低年金などで困窮する高齢者への支援策でもない、とみる。

 室橋さんは「低年金の人に追加給付するならまだしも……。比較的に困っていない年金生活者にお金を配るのは、政治家が『やった感』を出したいだけでは」と話す。

 4月から年金額が引き下げられるのは、21年4月から年金額を決めるルールに変更があったためだ。現役世代の賃金低下に合わせて年金も抑える仕組みは、自民、公明両党が賛成した16年成立の改正法に盛り込まれたものだった。「それなのに、支援と称してお金を配れば、法改正の意味はなくなる」


地震調査委「東北の太平洋沖は長期間にわたり大きな地震の可能性」

2022-03-18 08:13:14 | ニュース
地震調査委「東北の太平洋沖は長期間にわたり大きな地震の可能性」
2022/03/18 01:53

福島と宮城で震度6強を観測した地震を受け、政府の地震調査委員会は、「東北の太平洋沖では今後も長期間にわたり、大きな地震が発生する可能性がある」と注意を呼びかけました。

東北地方の太平洋沖では16日夜、福島沖を震源とするマグニチュード7.4の地震が起き、福島と宮城で震度6強を観測したほか、去年も福島沖と宮城沖でマグニチュード7前後の地震が3回発生しています。

地震の専門家や気象庁などが参加する政府の地震調査委員会は臨時の会合を開き、「東北の太平洋沖では、東日本大震災が起きる前よりも地震の数が多い状況が続いている」とした上で、「今後も長期間にわたり東北の太平洋沖やその周辺では規模が大きな地震が発生し、強い揺れや高い津波に見舞われる可能性がある」と分析し、注意を呼びかけました。

委員長を務める東京大学の平田直名誉教授は、今回の地震の特徴について、「断層の破壊が福島沖から北の方向に進んだため、仙台平野などでも大きな揺れになった」と説明した上で、「宮城では、1000galを超える物体が浮くほどの強い揺れが観測されており、新幹線の脱線につながった可能性がある」と分析しています。