goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

誰が作るんだろう

2011-05-22 | スナップ
散歩していると、こんないたずらを見かけた。
上は最近のもの、下は半年ぐらい前のもの。
誰かが下地を作ってスプレーしたものだろう。
東京もスプレーの悪戯が増えて来た。














SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗足池 カフェ 「ベジタリアンの風」

2011-05-22 | カフェ
リハビリの帰りに、昭和な下宿を見て、高さ1.3mのガード下を通り、道を渡ってハワイアンなカフェでランチするのが
私の犬の散歩のようなルートなのだが、そのルート途中にまったく気が付いていなかったカフェがあったのだ。
高さ1.3mのガード下を抜けるとたった3台のコインパーキングなのだが、その際にカフェが隠れていたのだった。
名前は「ベジタリアンの風」。
恐る恐る入ってみると、誰かの家に行ったみたいな居心地の良さだ。
まるで「隠れ家」のようだと言ったら、オーナーの女性は笑っていた。

洗足池は実はカフェの宝庫なのかも知れないのだ。




駅を出て右へ曲がれば路上に、この看板が見えるはずだ。
でも、なかなか路上の看板を見ないのだ。
というのも、洗足池のこの周辺は、景色と風に意識が行ってしまうのだ。







看板を裏から見る。
コーヒーが300円!に惹かれる。
安いし、なんだか隠れ家的だ。(しつこい)







入り口はふつうのビルの1階。
ドアを開けるとどうなっているのかドキドキする感じ。






店内はシンプルで清潔な雰囲気。
勿論、禁煙。
以前なら入らない種類のカフェ。
今は喜んで入る種類のカフェ。
人間、変わるもんだ。






窓の右側からは、高さ1.3mのガード下がすぐそこにあり、
また、中原街道を超えた正面にはハワイアンカフェのHukilau Cafeが見えたりする。

壁にはかわいらしい犬の絵がかかっている。






オーナーのおばさまと話をする。
趣味で絵を描いているそうだ。
売れることもあるようだ。
絵本作家を目指しているらしい。
近所に住んでいて、今年の1月にカフェをオープンしたそうだ。
実は以前はコインパーキング部分が庭のカフェだったそう。
どんなだったか、まったく記憶に無いのが残念だ。






絵を見ているとなんだかホッとするような絵だ。







どうにかご紹介できれば良いのだが。



いずれにせよ、リハビリがまたまた楽しくなってしまった。
犬の散歩コースがどんどん広がる。



SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする