昨日は不安定な天気が予想されてはいたが、あんなに
激しく降るとは思いもしなかった。
高校野球も今日23日の決勝戦を前に休息日で試合もなく、
私自身にとっても良い休息日(?)となった。
昨日は午前中、例によって空に浮かぶ雲をゆっくりと楽しんでいたが
青空にはおおきな鏡餅を重ねたような雲とその隣にはやはり大きな
ウミガメが泳ぐような雲があった。
そして小さな塊のような雲も点々と・・・その先の少し離れたところには
棚引くような雲もあり、夏空のイメージとは少し違っていた。
そしてちょうど昼頃に急激な雨が・・・
まさにザーザー降りで激しい音までも・・・
その後、午後3時ごろまでは降ったりやんだりだったが
3時半過ぎには青空が広がり白い雲がもくもくと・・・
まさに夏空を思わせる光景だった。
上尾方面の空には積乱雲が幾つも大きく湧き上がっていた。
私たちには積乱雲というより「入道雲」の方が馴染み深い・・・
そして入道雲と言えば真っ先に頭に浮かぶのは真田十勇士の
三好清海入道と弟の三好伊佐入道・・・
折しも入道雲はその人物たちを表すかのように上へ上へと
巨大に伸びていったのだ。
千恵子選手に三好清海入道や伊佐入道・・と言っても何のことやら
解らないので私は一人で入道兄弟を探していたのだが・・・
さて、今日も青空には私の大好きな白い雲がたくさん浮いている。
そして大好きな高校野球の決勝戦も既に7回の表まで来ている。
私が予想したとおり接戦の展開が繰り広げられるかと思ったが
5回の表に「慶應」が対戦校「仙台育英」のエラーも含み、一挙5点を
あげて8対2とリードで試合は進んでいる。
今年の春の選抜では優勝した仙台育英が初戦で慶應に2対1で勝ったが
リベンジしたい慶應・・2年連続優勝を狙う仙台育英・・いずれも
負けられない・・と言う特別の気持ちで戦っている筈である。
今、回は7回に進んでいる・・仙台育英のここ一番の奮起で
試合を最後まで盛り上げてほしいと思う。