ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

久し振りの回路図

2019年10月28日 | 日記
 3チャンネル(音域を三等分し、得意とするスピーカーに担当させる)式のオーディオ装置が動作しない。
 電源の不具合によるものである。
 調べると”手造り(組立てキット)”の定電圧整流器に問題がある様だ!
 緊急的に改善を図ろうとすると、今ある電源を転用する方法しかないだろう・・
 私の思う”スペック”は、完全な直流給電である。
 バッテリーを二個・整流器は一個・・!
 スピーカーを駆動させるアンプの必要とする電圧は、9~15Vである。
 アンプに給電中のバッテリーを現用とすると、待機中のバッテリーを予備とする。
 予備のバッテリーは、出番に備え”エネルギー”の蓄積(充電)が必要と成る。
 この様な思惑を、回路図にした。
 ワン動作で、操作する為には、私の思考能力では「4極スイッチ」が必要であった。
 netで調べると、500円程で市販されている事を知った。
 早速、netで購入の手続きを終え、入荷した。
 そして、組み立てに挑戦した。
  
 写真:左は、構成部品である。
 左側にBATTが二個、その右にあるのが、組み込み式の電源(スイチィング電源)で、充電器として利用した。
 電源ユニットの下方にあるのが、四極式のスイッチ・・である。
 写真:右は、初めて取り扱った「4極トルグ・スイッチ」である。
 機構上、半田付けでなく、ネジ止めである。
 端子で成端した。
 充電器は、組み込み式の電源で、充電用ではない。
 大電流は望めない。
 ”静かに!”充電を行っている。
 充電が完了するには、明日・イッパイを要するだろう。
 しかし、描いた回路が正常に動作している事に、小さな喜びを感じている。
 使用するなかで、頻繁に電圧を維持するための「スイッチ(切り替え)操作」が必要なら、自動操作化しなければ成らないだろう?
 様子を観ながら考える事を楽しみたいと思っている。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。