
このツーリングの主目的は、19日~20日に催される「ブルースカイ・ヘブン」に参加することである。
本隊は、19日午前3時・出発し、13時に富士スピードウェイに到着する行動計画であった。
私は、この行動を共にする自信が無い事から、別行動で、前泊を選択させて頂いた。
しかし「何処で宿泊するか?」という悩みが発生した。
昭和から平成に元号が代わる前後の数年間、東京勤務を経験した。
よく出張もあった。
大阪へは、泊付出張もあったが、名古屋までなら、日帰り出張であった。
宿泊経験のない、静岡で!と、発想した。
加えて、世界遺産となった「三保の松原」を訪れたいと思ったのである。
と!言う事で、静岡市(駅近く)のホテルを予約する。
自宅近くのIC(高速道)から、静岡ICまでは約670Kmである。
10時頃に自宅を出発すれば良い!と、何気なく考えていた。
「待てよ!700Kmともなれば10時間程は要する・・?」
当日(18日)午前7時過ぎに自宅を出発し、一路・静岡に向かってバイクを走行させる。
高速道は、苦手である。
”走ること!走らせること!”しか、やることがないのである。
静岡ICも近づいた15時過ぎ「牧之原SA」で休息する。
チェックインの時間を確認する意味合いもあった。
「15時以降(チェックインは)可能です」との回答であった。
三保の松原を周遊することも可能な時間ではあったが、曇天で、富士山の遠望は不可能!との判断があった。
16時頃、チェックインを果たし、駿府城・静岡県庁・JR静岡駅を訪問し、夕食と晩酌の場所を物色した。
大勢が仲間と楽しく語らいを観ながらの晩酌も如何なものか?
ホテルの自室で、テレビを見ながら、自由・気儘な”一人晩酌”の路を選んだ。
走行距離約780Kmの行程を無事に済ませ、2018年5月18日を終えた。
今日の日記の絵(写真)は、牧之原SAで”人馬とも”休息する風景である。
蛇足:バイクの事を「鉄馬」と称する事もある。