富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

欅窯 三橋俊治氏 新作鉢展

2015年01月19日 | 野生ラン他
三橋先生の新作鉢展

今回は どんな鉢を見る事が出来るのか???
楽しみです

前回は 蘭国さんに先を越されましたので
今回は早めに金曜日に行きましょう

うちの会社から歩いて5分 最高の場所での開催です

週末に銀座で食事がてら オシャレな個展を見に行く
こんな いなせな休日が良いですね








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイトウフウラン

2015年01月17日 | 野生ラン他
1年ぶりのケイトウフウラン

自然界では2月か3月に花が咲くようですが
うちではこの時期に毎年咲きます

今の温室の温度は最高23℃最低8℃
日当たりがいいので 昼間は温度が上がります
最低温度は 正月から加温を始めましたので これくらい

温風機の設定は 15℃ですが外気が冷たいのと
温風機の容量不足で8℃くらいまでしか上がりません
10坪まるまる温めるには 相当の機器がいるようです

今後 夜の気温が徐々に上がりだすと それにつられ
温室の最低温度も上がりだします
こんなあんばいで最終15℃まで自然に上がり
春を迎えます

さてこのケイトウフウラン
去年はハウスの遮光を変えた為 いつもより強光作
よって葉にアントシアニンが乗ってます
強光作のせいか 今年の花は紅が濃いようです






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千載

2015年01月16日 | 青物
昔、千載が初めて世に出た時に買った一本の増え芽です

増えてからすぐに 何本か棚だししてますが
速攻で実生ができ 価格が暴落し あとは作るだけになりました

素晴らしい木なのですが
実生で、何千本も同じものが出来れば
おきまりのコースを歩んでしまいます

10年ひと昔前といいますが、一番近いところで
実生の実害を受けた品種が この千載と豊明殿

しかし今では それぞれ縞が出て、、、
実生が良いのか悪いのか という論議も終わりつつあります
実生が当たり前の時代ですから

後は 趣味者が賢明な判断をして買えばいいだけですね













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑弥呼

2015年01月15日 | 青物
捨て作りにして、ぐちゃぐちゃになった卑弥呼
こんな株がもう一つ

蘭国さんみたいに大事に作れば 総理大臣賞も狙えるのでしょうけど
すぐ割ってしまう私には無理
作は矯正もしないで放置ですので、、、

この株も姿からしてバラバラにしたほうがいいのですが
今更 卑弥呼で場所をとってもって感じで
そのまま植え替え

そういえば この品種
先日亡くなった長浜氏が相場をかけてましたね
この業界で 最後に相場がかかったのが この卑弥呼

今では 相場をかける人もおらず 時代の移り変わりが感じられます
それだけ 風蘭も増えたということですか












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向王

2015年01月14日 | 青物
卑弥呼型の富貴蘭の中では一番花付の良い品種

よって実生も出来てます

実生品は 5,6年前から卑弥呼型新品種と称し
色んな名で出回っておりました

被害に合われた方も 多数おられるようです

未だに違う品種としてで売っている業者も見かけますが、、、

古き良き時代?の騙し騙されや授業料、勉強代とか
まあ おかしな業界です
未だに神様である お客様を
高値ではめようとする ごく一部の業者もおりますし

私も その業界にどっぷりつかっているわけですが

ボチボチ打破しませんとね

裾野を広げ 新しい趣味者を呼び込みませんと
この業界 終わってしまいそうで

あと五十年近く経てば みんな居ませんもんね
私なんぞ 棚で地縛霊になってます

ある意味では今年の全国大会はいいきっかけになるかも

新たな試みが いきなり成功するかはわかりませんが
こういう新しい取り組みの積み重ねが大事
できるだけ協力しませう












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする