富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

天玉宝

2015年01月26日 | 青物
天玉宝を植え替えました
よく特徴の出ている6鉢のご紹介

天玉宝も当たり前のように何年も前から実生が出来ており お決まりのパターンに

毎度の事ですが 実生の副産物も有り
うちにも実生天玉宝の変わりで 腰斑を出す木が有ります

よく特徴の出ている時期に また紹介します

この天玉宝 
最近では実生どころかメリクロンも出来ています
その生長点培養によるメリクロンの変化で
虎っぽいはぜた木も出来てます 育つかどうか分かりませんが
メリクロンゆえ 今後どれだけ出てくるのか、、、

洋ランでは当たり前のメリクロンですが 風蘭の世界にもいよいよ

クローンですので同じものが無数にできます
富貴蘭の世界も変わってきましたね

もう何でも有ですので
昔からの 本芸品を一鉢棚に置いて
その品種の持つ迫力を楽しむ

青物 原点回帰 これしかおまへんか?














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四真宝

2015年01月23日 | 青物
明日 24日午後から 蘭友との新年会

毎年集まってますが 今年は何故か誰かの企で うちの家でやることに
(多分、蘭国さんと思う)
植え替えも中途半端で 水苔だらけの書斎や温室を行き来しで蘭談議?

北から南から大御所さんがやってきますので
ちょっと片づけときましょう

夜の部は 近所のイタリアンを予約 
今年は焼酎でなくワイン三昧、、、

さて
青軸青根の四真宝
作りこめば大きくなります

昔は 譲ってほしいという話も多かったのですが
最近では その気配すら無し
夢幻型の完全青軸青根 葉に照りも有り
作りこめば 良い木に仕上がります












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波千鳥

2015年01月22日 | 青物
大波実生の波千鳥

大波実生のなかで 唯一付けが変化し 月?になった品種と聞きました。

大波青海も実生で色んなタイプの縞がでてますが
葉芸品で有名なのは 五月雨とこの波千鳥ぐらい

この地味な葉芸の波千鳥が一番数が少ないかもしれません

去年 もうひと鉢の方に花がつきましたが
開花前にしけてしまいました
育てるだけでも難儀(私だけ?)する品種ですし
うちでは 全く増えてくれません

この波千鳥 時に天葉に白縞を流す事でも有名
何れ消えてしまう様ですが
昔 白縞の残った良い木があるとも聞いた事があります

この木の天葉にもうっすら白縞が、、、

あまり見かけな木ですが
もし売り物があれば買い!
可愛らしい木です













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長門丸

2015年01月21日 | 青物
あれから9ヶ月

花癖がつき 毎年花を咲かせるようになった長門丸
確か去年は子供にも花が咲きましたので
開花は遺伝の問題かもしれません

今回は 花時期ではありませんが
凛とした木姿をご紹介

結構固く ガチガチで成長する木ですので
芯が飛んだりもしますし
根を痛めない程度に 肥料をやり ゆるく作るのがコツかも

花が咲かないという事は実生もできないでしょうし
この木姿だけを見ても 評価に値する木と思います













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翠扇

2015年01月20日 | 青物
少々 やせ気味の翠扇

一昔前は 気合を入れて作ってましたが
最近では放置
今年はしつかり肥培し 作り直しましょう

この木も何本か子を外し譲渡しましたが
青物衰退の折 人気がなくなり いつの間にか8本立に
大株の土台にしましょう

昔は青軸青根 豆葉の黄花として一世を風靡した翠扇

よくよく考えれば 花日輪にも負けない
梅弁のクリーム花を咲かせます
 
もう少し評価されてもいいのではないのでしょうか









@

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする